GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2019/11/15
52回いいねされています
Mr. マー
2019.10.26今日の収穫。ハヤトウリ25個小松菜12わ日曜に収穫するため残しています。
[@id:1045081] さんへこんばんは。ハヤトウリはひとつ10センチ、300グラムくらいです。りんごくらいでしょうか。先週ティッシュ配り風にハヤトウリを配ってみました。数人が立ち止まって、試食コーナーにゲットしました。興味のある人は立ち止まり、興味のない人は無視でした。ゆきさんに得意の料理の腕を披露していただきたいです。ハヤトウリ料理で。自分はこれから新メニューの研究です。きんぴら、おでん、味噌鍋。なにがうけるかな🤣
いいね!0
シャボン玉
どんな料理が出来るのでしょう、見たことありますが食べたことありません。面白いコメント!!
2019/11/16
いいね!1
@シャボン玉 さんへおはようございます😃コメントありがとうございます😊ハヤトウリ自体に特に味はありません。漬物にしてシャキシャキとした感じで、煮てとろけさせたりして食べます。ほとんどの方が見たことがなかったり、食べたことがなかったり、漬物しか知らない人です。そこでうちでは消費者の顔が見える産直として試食販売をしています。まだ売り上げはゼロで赤字ですが。もしお近くでしたら試食に来てください。新宿から30分ぐらいのところです。毎週日曜日14月ごろから売り切れまでです。
有難うございます。とてもとても遠くて行けませんが(笑)幼い頃(田舎です)近所の家の立木にクルクルと葉を茂らせたくさんの実をつけていたのが思い出されます。確かそれだと思います。因みに(ゲンコツ)と呼んでいたような...味は分かりません。遠い日の記憶なので確かではいないのですみません。
@シャボン玉 さんへこんばんは。別名鈴なりウリというだけあって、ひと苗で100個以上収穫できます。根の太さはゴボウくらいになります。この太い根っこのおかげで10メートルくらいに成長します。ゲンコツは初めて聞きました。どこの県ですか?
(笑)遠い記憶で思い違いかも。自信がなくなりました。詳しい説明有難うございます。。
故郷は、鹿児島です。何でもハヤトウリは、日本でも鹿児島にいち早く入ってきたとか。(今、調べました)確かに黄色く熟れたこれです。方言も今度確かめてみますね。
@シャボン玉 さんへ大正6年に鹿児島に入って、そこから広がったので薩摩隼人から隼人瓜と言うようになったようです。自分のGSの鹿児島の友達が見たことも食べたこともないと言っていました。鹿児島でも知らない人がいますね。こちらではほとんどの方が知らないようです。なので試食販売をしないと売れないと思います。食べてみるとまずくはないようです。明日の販売に期待します。
はい、頑張って
青い花を探しに東へ西へと飛び回っています。週1で1時間かけて実家の菜園まで通っています。最近試食付き産直販売を始めました。 昔から写真を撮るのが好きで、GSにハマっています。自分の作品を見てくれていいねやコメントをいただけるなんて素晴らしいことです。 みんなに感謝しています。
この投稿を削除しますか?
2
花ぱん母さん
98
にゃんこ
3
azl
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ