警告

warning

注意

error

成功

success

information

珊瑚さんの広い庭,フウセンカズラ,花のある暮らしの投稿画像

2020/01/29
フウセンカズラの空気はどこから❓️

果実が茶色に熟しています。
光を通して幻想的です。
果実が風船状になっていると、種子散布に便利です。
種子が入ったまま、風に吹かれて地面を転がり遠くまで運ばれます。
🥬🥬

ムクロジ科フウセンカズラ属
巻きひげ を持ち、フェンスなどに絡みつきながら繁茂するつる性の一年草です。
夏に緑かかった白色の小さな花を咲かせ、
直径3㎝程の緑色の紙風船をふくらませたような実が鈴なりにつきます。

こぼれ種で発芽して、駐車場側のフェンスの緑のカーテンになってくれてました😃

😲🤔🥬😲🤔🥬😅🤔🥬
フウセンカズラはなぜ膨らむのでしょうか?

フウセンカズラの中の空気は普通の空気のようです。
大きくなるにつれ、膨らんできます。
なので、茎から空気が送られて来ると推測できます。
茎から空気が運ばれるのなら、茎に空気の通る道がなければなりません。

🤔🤔🤔
今年の夏、観察実験をしたいと思います。
🥬茎を切って、虫眼鏡で観察する
🥬茎を切ったものの先端的を水につけて、もう一方の端から息を吹き込んでみると、空気の泡がプクプクと出るはず
🥬茎から空気が送られて来て膨らむのなら、茎を切って吸ってみたらフウセンは縮むはず。

🌼🌼🌼🌼
自然には不思議がいっぱい‼️
2020/01/29
はじめまして🍀

「フウセンカズラ」繋がり
神戸市↔西宮市 繋がり
で…………
フォローさせて頂いてよろしいでしょうか❓
2020/01/29
@風船カズラ
こんにちは😃
喜んで、よろしくお願いします。
たくさんの👍️ありがとうございます。
どなたが❓️風船カズラさん❗️
急ぎ、訪問して、数々のフウセンカズラを見させて頂きました😃
どんなにフウセンカズラを愛していらっしゃるのかわかりましたよ🤗🤗
あとで、他のpicもゆっくり見させて頂きます😃🤗
2020/01/29
@珊瑚 さん🌺

よろしくお願いします
(^_-)-☆
2020/01/30
探究心が素敵です✨実験結果を楽しみにしています☺️
2020/01/30
@ねこたんぽ
おはようございます。
今まで、不思議に思ってたこと、あやふやにしてたこと、スッキリして行きたいと思っています。
頑張ります😃
2020/01/30
珊瑚 さん。

おはようございます。😊

コメントありがとうございます。😊

フォロー させてくださいね。これからも、よろしくお願いします。

私も、 去年 フウセンカズラの、の、グリーンカーテンしましたよ。
いっぱい お花や、種が、出来て 楽しみ😆✨が、いっぱいでしたよ。

٩(ˊᗜˋ*)و
2020/01/30
@さーやん
ありがとうございます。
フウセンカズラのグリーンカーテンは
涼しげですよね😃
よろしくお願いします。
2020/01/30
@珊瑚 さん。

こんにちは(*ˊᵕˋ*)

こちらこそ、よろしくお願いします。
(◎^▽^◎)(*´-`)❤️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
0
2023/12/05

[特別版]つる性植物総集編🪴。

2023年に投稿したつる性の植物の総集編レポートです。 (撮影は2023年7月に作成は同年8月に行ったものです。)
いいね済み
8
2023/12/05

スキミアの成長記録

蕾が可愛いく、冬に大人気のスキミア その後、株がどう変化し どう育てたら良いのか?! 余り情報が無かったので みどりのまとめにしてみました☺️ *こちらの地域は、北関東 冬は−8℃になることもあるエリア 雪は年3.4回位降ります 夏は比較的冷涼 耐寒性ゾーンは7b まだまだ途中経過になります(最終更新 R5.12.5)
いいね済み
28
2023/12/05

厚真神社⛩️

フクロウ🦉がくる神社⛩️ 2023.10.4

花の関連コラム

高品質・低価格で話題の「ふじさん花鮮市場」へ行ってみた【静岡】の画像
PR
2023.11.04

高品質・低価格で話題の「ふじさん花鮮市場」へ行ってみた【静岡】

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。の画像
2023.09.01

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?

デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなどの画像
2023.07.31

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなど

花壇と家庭菜園をぼつぼつ、楽しんでいます。 保護猫の黒猫の「珊瑚」と「ココ」「小夏」に癒されてます。 開始日:2019年12月28日 庭の花、野菜、珊瑚とココと小夏を撮影していきたいと思っています。 保護猫が家族になった日 珊瑚♀:2018年11月(2才) ココ♂:2019年10月(4か月) 小夏♀:2020年8月27日(4ヶ月)

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

フウセンカズラ(風船葛)の育て方|種の植え方や摘心の時期は?

投稿に関連する花言葉

フウセンカズラ(風船葛)の花言葉|種類や由来、楽しみ方とは?