warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
タニラー
多肉女子
玄関,グリーンサンローズ,花蔓草の投稿画像
eyeさんの玄関,グリーンサンローズ,花蔓草の投稿画像
グリーンサンローズ
花蔓草
アプテニア属 グリーンサンローズ
いいね
80人
がいいね!
いいね!したユーザー
和
フォローする
りな
フォローする
モコ
フォローする
ステビア
フォローする
ありす100%
フォローする
TERRY
フォローする
masayuki
masayuki0609
フォローする
mikako◡̈
フォローする
suzu0806
フォローする
NANA-O
フォローする
ゆーちゃん
フォローする
さなえ
フォローする
よっしー
フォローする
あなリリー
フォローする
akky
フォローする
yoshimi
フォローする
クンクン
kunjee
フォローする
おけいはん358
フォローする
グリーンベル♪
フォローする
チサ
フォローする
ぽつん
フォローする
ろろ
フォローする
ゆみー
フォローする
たっちん
フォローする
sabukiku0408
フォローする
りん.
rincolor
フォローする
yuki
フォローする
Tonkatu
フォローする
piro
フォローする
まっさん!
フォローする
すみれ
フォローする
みやび
フォローする
magical
フォローする
kp
フォローする
かぁこ
フォローする
りょう
フォローする
N
1984n1984
フォローする
kirara
フォローする
kyoko
フォローする
かおりん
フォローする
♥️hisataka♥️
フォローする
サビにゃん
Thomas.Miy
フォローする
8yuki*
0707aya8yuki0312
フォローする
ケメ子
フォローする
さっちぃ~
フォローする
viola036
viola036
フォローする
とこ
フォローする
くーた
フォローする
しんげん
フォローする
パピコ
フォローする
鯱
フォローする
ミルク
welovemilk
フォローする
めい&はな
フォローする
ラ♡ミント
フォローする
多肉丸
フォローする
みかみか
mkmkiaia
フォローする
MM
フォローする
to-mo
フォローする
San
フォローする
やまちゃん
フォローする
エムタン
mtan
フォローする
A KE
フォローする
yukky
フォローする
すーさんち
フォローする
epo178
フォローする
mon hiro
フォローする
世津ちゃん
フォローする
ガスてり
フォローする
ケイミ
フォローする
あんず
touch.rive.
フォローする
茶々のお庭
フォローする
botanicallife
botanicallife
フォローする
ひろ^( 'Θ' )^
syo.ku_ricebird
フォローする
桃
フォローする
プリン
フォローする
mari
フォローする
msm
フォローする
sumiyokid
フォローする
くろちゃん
フォローする
まなあゆ
manaayu95
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
eye
2020/04/08
【アプテニア属
グリーンサンローズ(花蔓草)】
ベビーサンローズの斑無し🌱
因みにベビーサンローズは、
【白覆輪花蔓草】です
私の地元の園芸店では、
いざ探すとこれが見つからず、
HCで売られていたのをやっと購入
ところがいつもの散歩コースに
自生しているのを、先日発見
灯台もと暗しでした⚓
マッタク キヅカナカッタヨ (; Д)゚ ゚
✏️自分用❄️越冬メモ✏️
直射日光、風通しの良い場所を好む
マイナス1~2℃まで耐え、
霜に当てても可 _φ(・_・
【サボテンランド Cacto-Loco】さん
のサイトから抜粋
http://cactoloco.jp/dic/A201.html
サビにゃん
2020/04/08
こんにちは😃斑入りでないものはグリーンサンローズって言うのね(^^)初めて知りました。
いいね
1
返信
かおりん
2020/04/08
うちのは班入りだったわ✨
今はすごくワサワサになってきてます🍀
いらないくらい増えます🌸
班入り出ない方が珍しい??
いいね
1
返信
eye
2020/04/08
@サビにゃん
様
@かおりん
様
一般的には錦の方がレア度が高いのでしょうが、花蔓草に関しては、錦のベビーサンローズの方が出現率が高いかも?
以前、地元のお花屋さんで【アプテニア】と言う名前で売られていて、てっきりそれが名前だと思っていましたwww
いいね
2
返信
多肉丸
2020/04/12
お早う御座います。
自生してるんですか?
そちらは、暖かいからかなあ⁉️
でも、見つかるほど見てないけどアハハ💦
これからは、観察力つけないと😅
いいね
1
返信
eye
2020/04/12
@多肉丸
様
多肉丸さんは、宮城ですもんね
こちらは三重、今年の冬は全て屋外で越冬出来ました⛄
いいね
0
返信
多肉丸
2020/04/12
@eye
さん
お早う御座います。
羨ましい限りです。
外でいいのは、センベルさん位ですね🎵
センベルさんには、感謝してます😆
eyeさんのエケベリアさん達、綺麗ですね。無いものばかり😢
気長に探して見ます。
ありがとうございます。
いいね
1
返信
eye
2020/04/12
@多肉丸
様
多肉丸さ〜ん
私のエケベリアは、殆どふるさと納税の返礼品よ
今年度、是非チャレンジしてみて
いいね
0
返信
多肉丸
2020/04/12
@eye
さん
ありがとうございます。
そのコメあった😁
調べてますね🎵
いいね
1
返信
eye
2020/04/12
@多肉丸
様
唐津市の吉原ガーデンさんね
(*^3^)/~♡
いいね
0
返信
多肉丸
2020/04/12
@eye
さん
ありがとう。
ふるさと納税は、妻や娘優先😱
多肉なら、俺の意見通りそうアハハ💦
いいね
1
返信
eye
2020/04/12
@多肉丸
様
えっ、待って(; Д)゚ ゚
多肉丸さんて殿方なの(; Д)゚ ゚
いいね
0
返信
多肉丸
2020/04/12
@eye
さん
ガハハハ
妻がスマホ苦手なので代理人ですね🙇
いいね
1
返信
eye
2020/04/12
@多肉丸
様
あら、優しい旦那様
( ˘ ³˘)♥
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉女子に関連するカテゴリ
多肉中毒
多肉バカ
エケベリア女子
多肉男子
開催中のフォトコンテスト
恵庭市の花フォトコン by北海道緑化フェア
「恵庭市の花フォトコン」フォトコンテスト開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券(500円分)プレゼント!
あじさいフォトコンテスト2022
『あじさいフォトコンテスト2022』が本日から開催!あじさいの名所で撮った写真は、場所名のタグもつけて投稿すると、アジサイMAPに掲載されます!詳しくはここをタップ!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜料理編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜料理編〜開始!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜収穫編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜収穫編〜開始!
コンテスト一覧
多肉女子のみどりのまとめ
4
2022/06/05
子沢山プリデ成長記♡
チョンパしたら子沢山になったピーチプリデさんのその後(๑¯ ³¯)y-~~
0
2022/05/28
育草日記🌱
第二弾
35
2022/05/23
私と、植物と、多肉。(後編)
前編に引き続き、私と植物の関りの歴史を綴っていきたいと思います。タイトル画像は、最初に買い揃えたセダムたちです。
多肉女子の関連コラム
2017.04.16
クラッスラを育てよう!お手入れのポイントをご紹介!
2017.04.10
初心者でも安心!育てやすい多肉植物「アガベ」
2017.04.07
お花屋さんでも売ってるよ!多肉植物
2017.04.07
多肉植物にも季節がある?セダムの紅葉
2017.04.07
多肉植物を愛してやまない「多肉女子」に迫る!
多肉女子の関連コラムをもっとみる
eye
全てのGREENを枯らす、悪魔👿の手を持っております 「さくら散り 梅はこぼれて 椿落つ 牡丹崩れて 舞う菊の花」 このような綺麗な日本語で花の終わりを表す言葉がございますが、さて多肉はどう表現するのでしょうか? 枯らしたくないが故に、備忘録として書籍、ネットで調べた記事を投稿しております_φ(・_・ 引用させていただいた内容は、出来うる限りサイト元を記載しておりますが、間違いがございましたら、やんわりwwwとご指摘下さると助かります(灬º‿º灬)♡
場所
玄関
キーワード
☆eye☆180
☆eye☆か行
タイプB(丈夫な品種) カクト・ロコ情報
⭐eye⭐アプテニア属
カクトロコ
三重県
多肉女子
コメリ
アプテニア属
花蔓草.
カクトロコ産♪
タニク初心者
☆eye☆は行
植物
グリーンサンローズ
花蔓草
アプテニア属 グリーンサンローズ
グリーンサンローズ(花蔓草)】
ベビーサンローズの斑無し🌱
因みにベビーサンローズは、
【白覆輪花蔓草】です
私の地元の園芸店では、
いざ探すとこれが見つからず、
HCで売られていたのをやっと購入
ところがいつもの散歩コースに
自生しているのを、先日発見
灯台もと暗しでした⚓
マッタク キヅカナカッタヨ (; Д)゚ ゚
✏️自分用❄️越冬メモ✏️
直射日光、風通しの良い場所を好む
マイナス1~2℃まで耐え、
霜に当てても可 _φ(・_・
【サボテンランド Cacto-Loco】さん
のサイトから抜粋
http://cactoloco.jp/dic/A201.html