警告

warning

注意

error

成功

success

information

ナオミさんのバルコニー/ベランダ,セローム,観葉植物の投稿画像

2017/04/18
🏷モンスターなセローム

彼氏の全容は現在この様になっております☘

古くなった傷んだ葉は自然に時期が来ると葉が黄変して茎も追って脱落するのですが、近年なかなか元気で2年は落ちない(笑)

寒さで傷んでもこれだけあれば平気なんですが、観葉植物なので新芽がぐんぐん出てくれればいいかなと思って、根をバッツリ切り落としたわけです。

こんなになる前に剪定しろって話ですね〜。
でも今やこの偉容で我が家の大切なシンボルツリーになりました。
2017/04/18
カッコイイ彼氏さん😍😍😍

ワイルド系ですよね~(*´∀`)💕💕💕
2017/04/18
@さとりーぬ さん
でしょー💖💚野蛮だけど男前😍🖤

これも6年前くらい前にはまだカマタくんぐらいだったんですけどねー。
今やシン・ゴジラ第4形態で後どうすんだよ❗️っていうね。
もう植え替えは不能。制御はネキリ作戦くらいなんだ😭
2017/04/18
@ナオミ さん
ネキリ作戦(笑)
でも、その作戦を決行するにも抱えるのは
大掛かりな仕事じゃないですか😱😱😱

大変だぁ~大変だぁ~\(^o^)/⬅
2017/04/18
この火鉢?の中に土入ってるんですか?もう、なんか色々、ビックリ😳鉢底に穴あるの?と、オロオロし過ぎてこの状況においてはどっちでもいい事を聞いてみる😅
2017/04/18
@ミモ3 さん
この火鉢はかつて近所にあった古道具屋さんが「穴🕳開けてやるよ!」つって開けてくれたので、植木鉢状になってて土も入ってました。もう用をなしてないでしょうけど。
気が向いた時に年一回は化成肥料を撒いてやったりしてますが、アバウト。
ほぼ光合成と水で活きてるんではないかと。
2017/04/18
@さとりーぬ さん
基本、水と太陽があれば生きるんじゃない?気温は今の日本の東京は夏は熱帯だし❣️
もうわたしに出来るのはこの葉っぱを掻き分けてベランダの向こう側に渡ることだけ😇
凄いですねー、これ、根っこ切った後の状態なんですよね😳!
うちのセロームも外で越冬して葉も適当に切り落とさないといつまでも付いてるのでずいぶん丈夫だなとは思ってたけど…レベルが違いすぎです😆💦
こんなんなって欲しいー💕
2017/04/18
@ちっち(chiaki365) さん
今日切ったばかりです😆
だからまだどうなるかわからないですが、巨体で体力はあるので、これからの季節挽回できると信じて、バッサリしました。
植え替えの時、根を切り詰めるのと同じ感覚なんですが、根の量がハンパないので若干ビビりました(笑)
手乗りセロームで買ってから25年ですが、水耕栽培状態になってからの生長が凄まじいです。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
6
2023/10/05

ジャックオーランタンを作ってみました🎃

10月はハロウィンですね。お家にいてもハロウィン気分を味わえるようにカボチャの中身をくり抜いて、ランタン作りに初挑戦。
いいね済み
2
2023/07/11

ベランダガーデニングの7月🌻

お花がお休み…緑のガーデン🪴
いいね済み
64
2023/05/09

ローズマリー降下作戦🪖

お屋敷のように、壁伝いに這うような状態を目指してます! 😁😁😁😁😁😁😁😁😆😆

バルコニー/ベランダの関連コラム

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?の画像
2022.02.18

キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?の画像
2021.12.09

バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

夏は密林なベランダを掻き分け水遣り。 冬は出窓で小さな蘭たちを凝視。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

フィロデンドロンの育て方|日当たりや水やりの加減は?

投稿に関連する花言葉

フィロデンドロンの花言葉|種類や品種、特徴や風水効果は?