warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
エクステリア
エクステリア,儀式か呪術か、ポリポットタワー!,挿し芽の投稿画像
オリカナさんのエクステリア,儀式か呪術か、ポリポットタワー!,挿し芽の投稿画像
儀式か呪術か、ポリポットタワー!
いいね
13人
がいいね!
いいね!したユーザー
シュガーバイン
フォローする
モモゆず
フォローする
干し芋母ちゃん
hoshiimogardening
フォローする
カリメロ
フォローする
ヨシさん
フォローする
しろぷー
フォローする
たまご
フォローする
黄身
フォローする
にゃんこ
フォローする
さきざる
フォローする
のりちゃん
フォローする
Rei
Sachio
フォローする
ゆみ
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
オリカナ
2020/04/25
オリカナさん何ですかこれは。
何かの儀式? 呪術?
いや違いますこれの下に挿したてホヤホヤの挿し芽がありますん。
挿してすぐは日陰で管理したほうがよい。しかし既に植えてある苗についてはむしろガンガン日に当てたほうがよい。
とのジレンマに板ばさみになった結果、苦しまぎれでやってみたことですが……
およ、意外とこれいいかも。黒いポリポットが熱を集めて、でも密閉はしていないから、ほどよく適温適湿がたもてるんじゃないかしら。
美観さえ気にしなければ、あるものでまかなえていいアイデアかもしれないですね。
あれ、ご近所さん、何をヒソヒソ話していらっしゃるの?
しろぷー
2020/04/25
わぁ❗️ナイスアイデア😃真似っこさせていただきますm(_ _)m
いいね
1
返信
オリカナ
2020/04/25
@しろぷー
さん
私もまだ昨日今日の思いつきなのでいいか悪いかはわかりませんが。真夏には蒸しあがるかな? 白いポリポットでやればいいかな? いやそもそも真夏に挿し芽は普通やらないか。などなど😂
一緒に実験してってください~。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
エクステリアに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
花の都市 福岡の花フォトコン
花の都市 福岡の花フォトコン開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜種植え付け&野菜育成編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜たね植え付け&野菜育成編〜開始!
ガーデンネックレス横浜2022 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2022フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
エクステリアのみどりのまとめ
5
2022/01/29
バーゴラ
バラを誘引するために作ったけどバランス悪かったな。
26
2021/05/30
花壇、花台作り🌼
既存の花壇は深さ20cmくらいしかなくバラは植えられませんでした。が、レンガを数段積み深さを増すことにしました。 追加で花壇の中に高低差を出す為に花台も一緒に作ることにしました。
6
2017/11/27
意外!こんなところにも飾れる。多肉ちゃんと生活を共にするアイデア
天気の良い日は、お外でランチやお茶を楽しみたい。IKEAのクールなバスケットがテーブルに。
エクステリアの関連コラム
2021.12.09
庭の目隠し方法!フェンスや植物でおしゃれな庭にするコツとは?
2016.10.15
戸外にツタ類の観葉植物を植えてみよう!
エクステリアの関連コラムをもっとみる
オリカナ
見切り苗と非営利挿し芽をこよなく愛する西日本暖地住まいのへっぽこガーデナー。某所での通称はグリーン親指。ぼかし肥料や天然農薬を自作しています。カラーリーフ大好き。2021年5月末~ほぼ無農薬(※展着剤ダインのみ使用)チャレンジ中! だったんですがカイガラムシが調子に乗り出したのでやむなく一部植物にはオルトラン使っています。ぬわー!! (2020.01.28 追記) ※ 当アカウントはTwitter文化に馴染んできた者なので、無言フォローぺろっとしちゃいますし相手様からしてもらった場合も何とも思いません。フォロー時の挨拶は不要ですのでお気遣いなく。 (2021.04.06 追記) 頂いたコメントありがたく読ませていただいています。返信できない場合もありますがご容赦ください。諦めずに絡んでほしいですw
場所
エクステリア
キーワード
挿し芽
便利グッズ
おうち園芸
人目など気にしない
どこでも日陰
『おうち園芸』フォトコンテスト
植物
儀式か呪術か、ポリポットタワー!
何かの儀式? 呪術?
いや違いますこれの下に挿したてホヤホヤの挿し芽がありますん。
挿してすぐは日陰で管理したほうがよい。しかし既に植えてある苗についてはむしろガンガン日に当てたほうがよい。
とのジレンマに板ばさみになった結果、苦しまぎれでやってみたことですが……
およ、意外とこれいいかも。黒いポリポットが熱を集めて、でも密閉はしていないから、ほどよく適温適湿がたもてるんじゃないかしら。
美観さえ気にしなければ、あるものでまかなえていいアイデアかもしれないですね。
あれ、ご近所さん、何をヒソヒソ話していらっしゃるの?