警告

warning

注意

error

成功

success

information

菜音さんの家庭菜園,畑,アスパラガスの投稿画像

2020/05/23
🌱 アスパラの立茎 🌱

そろそろ アスパラの立茎が始まる時期だと思います。

雨よけ栽培しているなら病気の感染リスクが低いので「順次立茎」
※狙ったサイズが出てくるまで収穫しながらダラダラと立茎する

露地栽培は立茎する!と決めたら収穫を止めて一斉に出てくる芽を太さ関係なく立茎させる「一斉立茎」
※病気感染リスクを短くするため、立茎中は収穫せずに殺菌剤で感染を防ぐ
※太さは鉛筆以上単3電池未満で。

茎を立てる間隔は最低で10㎝、理想で手を広げた20㎝くらい離して、擬葉が広がったときに密にならないようにします。

近すぎて擬葉が開くと、夏場に過繁茂になり雨後は蒸れすぎて 病気の大発生になるので、風通しよくするために広めに立茎させます。

立茎にはとても 養分を使うので肥料も必要です。
1株辺り(5年生株以上)に
速効性肥料の尿素50グラムと
遅効性肥料(マグアンプK半年)を300グラム
を与えると今年の肥料は終わりです。
※3年生株で7割りくらいの量に調整です

肥料は株中心に1メートルくらいに撒き、軽く土と混ぜておきます。
水をあげるときはアスパラにかからないようにします(病気感染リスクを避けるため)。


ここまでが立茎の考え方でした。次回はアスパラ栽培にとって一番重要な「病気対策」を書きますね✏️
2020/05/23
質問してもよろしいでしょうか?3年株なのですが、太さがバラバラです😥
地上部も斜めに生えたり、先が曲がったりと思うように育ってくれません😣
何かアドバイスを頂ければ…🙇
2020/05/23
@ひろG さん
3年生だとまだまだ 株が成長段階なので太さはバラバラですよー。5年生のうちも細いの出ますから(^_^;)
立茎で出来るだけ太い(太くても単3電池まで)ものを立てると来年は 今年よりも太いアスパラの割合が増えます。毎年この繰り返しで 少しずつ太いものが多くなっていきます。

先端が曲がったり、羊の角のようにクルっと回るようなアスパラは、曲がった内側がナメクジにかじられている事が多いです。有機栽培でも使えるナメクジ駆除剤があるのでアスパラの回りに撒いておくと、曲がりが減ると思います。
また、風が強いときに砂などがアスパラの片側に強く当たるだけで、当たった側にストレスを受けて曲がったりしますよー
2020/05/23
アドバイスありがとうございます🙇😊
なるべく太いものを立茎ですね。
このGSで皆さんの立派なアスパラをみていると、どこか根本的な間違いをしているような気がしていたんです😅
2020/05/23
@ひろG さん
あすぱらは春アスパラを少し楽しんで、5月中旬から立茎して、6月末頃には木がフサフサ完成すると、、夏アスパラが食べきれないほど収穫できるサイクルです。
が、立茎した茎が病気で枯れてしまい、また新芽(アスパラ)を育てて立茎させることを繰り返すと、根っこに溜めた貯蔵養分がどんどん減ってしまい、翌年はあんまり芽が出て来なくなったりします。
立茎したあとに晩秋まで頑張って光合成出来るようにサポートするのが、アスパラ栽培の秘訣です
2020/05/23
なるほど👍大変解りやすいアドバイスありがとうございます🙇 ただ当方、北海道なもので露地栽培で本州と同じサイクルで出来るのか不安でもあるのです😓
2020/05/23
@ひろG さん
あー!なるほど。北海道はアスパラの大産地なので大丈夫だと思いますよ。特にアスパラは水が好きなわりに、雨が大敵なので梅雨の無い?北海道は栽培に適しているんだと思います。
本州と同じように立茎が出来ない可能性もあるので、収穫が始まったら、鉛筆以上単3電池以下の茎を1株5本確保しながら 細いもの、太すぎるものを収穫しながら立茎させると良いのかもです。
2020/05/23
鉛筆以上単3電池以下、1株5本確保、❗心に留めて挑戦します。ありがとうございました🙇
2020/05/23
@ひろG 間違って収穫しないように、輪ゴムを輪投げみたいに引っ掻けておくのがポイントです。頑張ってみてくださいね~
2020/05/25
こんにちは🌞
私の求めている情報がギッシリです。
じっくり読んで勉強したいのフォローさせていただきますね。
さらっと読んだだけでは全く吸収できそうにありません。
特にアスパラは野菜を食べない主人の好物なので美味しいのを食べさせてあげたいです。


私の方はお花のupがほとんどですので、フォローしなくていいですよ👌
2020/05/25
@やあさん
こんちわ🌞
プロアスパラ農家では無く、家庭菜園に剛毛が生えたくらい?のアスパラ畑で試行錯誤しながらアスパラ作ってます。
人に伝える事は自分の勉強になるので、疑問に思ってることなどあったら、お気軽に聞いてくださいね👂
しかし、、、アスパラしか食べないご主人様( *´艸`) 取れたては美味しいですものね!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/04/25

パックの苺の種から育てます🍓

静岡紅ほっぺ
いいね済み
50
2024/04/25

ガーデニングブランド「ナナプランツ」モニターキャンペーンに当選致しました♡

昨日の出来事。。。😆😍 夕方庭作業の最中にピンホーン……玄関に周りましたら大きな箱のお届け物? 東邦ガスさんから荷物が…… ウーン☹😙🤔 頼んだ覚えが……? でも住所や名前や電話番号に間違いなく(¯―¯٥) さて…… どうしたものかと。。。思案🤔 暫くしてから…… もしや……もしやの応募をしてたモニターキャンペーンが当選の大きな箱に気付く…😅 全くすっかり忘れてたモニターキャンペーン(ノ∀≦。)ノ ナナツプランツのガーデニングセットの 当選でした〜(๑´pq`๑)♡ 庭作業を中断をし早速箱をリビングに箱の中身を開けて…… 材料を広げて… 主人に手伝って貰いながら主人と慣れないDlY……😆 ビスの取り付けに悪戦苦闘する事2時間半。。。笑🤭 やっと仕上がりましたが…… アララ!! 仕上がりに歪みが… 主人も私も本当にDlYが苦手〜😂😂 なんとか完成\(^o^)/ 今日はお花が3株届きました♡ しかもPWさんのベゴニアでした 土も来る予定…… 土が届きましたらお花を植え付けたいと思います🎶
いいね済み
25
2024/04/24

いよいよ始まります!

今日野菜遺産プロジェクトに応募して、種が届きました😊

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2024.03.06

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2024.03.05

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像
2024.02.22

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説の画像
2024.02.22

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説

2017年10月 とある小さなイベント会場で出会った 名も知らない多肉さんに釘付けに! ネイチャーアクアリウムの思想からしばらく離れていた植物収集癖がふつふつと湧き始めました。 多肉一年生。 かわいいお肉さんに癒される毎日です

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アスパラガスの栽培・育て方|初心者でも収穫できる?プランター栽培は可能?

投稿に関連する花言葉

アスパラガスの花言葉|花の特徴や意味、種類はあるの?