警告

warning

注意

error

成功

success

information

黒兎さんの小さな庭,ピエールドゥロンサール,ロザリアンの投稿画像

2020/06/01
ピエールくん。

隣の生垣が3mになり、ほぼ完全日陰になってしまったので、冬には日当たり良好なところに移植してやろうと思います。

今年の蕾、2個😅
2020/06/01
三メーター❓️ すげっ 😆
2020/06/01
@KELO-GU さん🐸✨
うん、敷地ギリギリに植えられた生垣の木を見たとき、あれぇ、と思ったのだけど、その頃はうちのウッドデッキも高床で、圧迫感が無かったのよね。
3mの壁から降り注ぐ落ち葉は、まあ腐葉土にすれば良いかと思ったけど、
そろそろ天辺切ってくれ…
切る気ないんだ…
何メートルまでいくのかな?←イマココ
2020/06/01
@黒兎 さん 腐葉土自作ecoだね😃 生ゴミ堆肥10年ぐらい維持で続けてたけど、去年秋ぐらいに断念した(´д`|||) 生け垣ねー、大変だよね💦
2020/06/01
@KELO-GU さん🐸✨
上さえカットしてくれたらね、おおめに見るんだけどね。て、ひとん家だからなぁ。。。
諦めて、どう活用するか考えてる。
去年の秋、何があった…😅
2020/06/01
@黒兎 さん テグスげっとしてきたよ😆 手芸屋とホムセンで。100均では出会えず(´Д`)
2020/06/01
@KELO-GU さん🐸🍀✨
良かった❣️
そっちじゃ、広くて選択肢も沢山あるから、
逆に探すのが大変なのかもね😁
おめでとうございます㊗️🎊🎉🍾🎈
2020/06/01
@黒兎 さん 手芸用のはワイヤーみたいに曲げられるらしく、帽子やぬいぐるみの芯にするみたいだな。ホムセンのは普通のね。黒い通風パネルも見つけた👍️
2020/06/01
@KELO-GU さん🐸🍀✨
えーなにそれ使いやすそう❣️
テグス、結んでも解けてくる時があるけど、
その手芸用のなら固定しやすいのかな?
いーなー。
通風パネルも、拝見できるのを楽しみにしてます💚
2020/06/01
3mは圧迫感、半端ないですね😵
黒兎さんは5mで対抗しましょう👍😉
2020/06/01
@黒兎 さん なんか使いやすいのかもね🎵 ふつーのはうねうねしてて結びにくいし。色々資材見つけたから、まりみ先輩みたいに挑戦すっかな😁
2020/06/01
@hinahana さん🍀✨
もう、南側は、葉っぱしか見えまへん🤣
そうねー、木陰として背景の一部にして、
アーチで高さを取って…(´-`).。oO
うち、台風の風がものすごいんでした。

諦めて、家の壁に誘引できる薔薇植えますー🌹✨
2020/06/01
@KELO-GU さん🐸🍀✨
やってやって💚楽しみだ。
こっちでも手に入るかなぁ。
2020/06/02
@黒兎 さんっ😏✨
お隣の生け垣に、バラを誘引しましょう😂😂😂
2020/06/02
@hinahana さん🌹✨
そう!それ!🤣
実はその作戦の刺客として選んだのがピエールさんだったんですよ❣️
でも、先に日陰がひろがったので、成長しきれないみたい。
飢えて3年目ですが、樹高50cm…😅
負けてる😓
生垣から1m離れたところに、古株のモッコウバラもあるんだけど、これを誘引すると、斑入りレモンの日照権を侵害しちゃいそうだし…

ピエールよりも日陰に強いバラを、長尺になるまで鉢で育てたら、リベンジかなぁ。。。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
126
2025/01/21

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
いいね済み
71
2025/01/10

神アパートの小さな庭で⑧

長年使われていなかった前庭を開拓して4年目。奥行き50cmのボーダー花壇×2でどこまでやれるか挑戦中。神(=大家さん)とは仲良し。
いいね済み
38
2024/12/06

ユーレカレモン

2021/12/28 この冬に購入した木です。暖かくなってから植え替えようかと思いましたが、寒さのせいか根がパンパンなのか、葉が黄色くなり落葉しだしたため、急遽、根を崩さずに植え替えました。無事に越冬してくれるとよいのですが。
2020年4月、いただいたカタセタムの育て方を探すうちにGSの住人に。九州のめんたいこ県で生まれ育ち、宇宙ノオンセン県の森の中の小さなお庭で薔薇と宿根草と果実、「秘密の小部屋」では蘭とシダを育てていました。が。今春、故郷のめんたいこ県に出戻り、マンションのベランダーで再デビューしました😂 蘭沼とシダ沼に生息、サボとセントポーリアの沼にも片足突っ込んでます(多いね インスタも黒兎デス🐰✨

場所

キーワード

植物