warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ササゲの一覧
投稿数
150枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
110
すえすえ
収穫 ささげ さつま芋 カボチャ 草の中から、小さなカボチャが。 さつま芋は、もう無いと思っていたら、ラッキーでした。 さつま芋の芽が出て居るから掘って見たら、食べるに充分な、さつま芋が採れました。
71
りえんぬ
乾燥ささげ310g収穫 2018年の投稿をみると600g 同じくらい採れると期待したけど 20粒からの出来としては十分かな ꒰˵• ﻌ •˵꒱ 毎年自分への課題は ・早く土をならして ・早く種を撒くこと 早くできたら収穫量も増えるだろう これができないだなぁ~(๑¯_¯๑)
82
すえすえ
ささげがやっと豆に。 夕方6時から、かさかさと乾いた鞘から豆を取り出した。 3時間かかった。 家庭菜園だから一つ一つ取り出したが、農家さんは如何に栽培収穫していらっしゃるのかなぁ? 熟すのも一斉ではないから、手間暇かかる。 ささげで買えるかを調べたら、かなりのお値段。 頑張った甲斐有り。 このボールに、丁度1.5キロ有りました。 まだこれはほんの一部。 まだ蔓にはこの5倍から10倍は、青い鞘が下がって居る。 霜が降りると、枯れるから、それまでに熟して豆になって欲しい🫘。 原産地は、遠くアフリカらしく、平安時代には、既に日本に。 その子孫たちを育てて居るのだなぁと。
62
ミイちゃんママ
母が作った「ささげ」を🌰赤飯にする為に購入した🌰🌰の皮剥き💦今シーズンはこれで剥き納めかな⁉️ ささげを買った事がなかったけど、スーパーで見たらなんと❗️💴⬆️高いのでビックリ‼️
109
シラユキ
おはようございます😊一昨日29.5℃💦今日午後13℃の予報❄️皆さんも気をつけてください🍀 ささげの花が咲いてますが大きくなれるでしょうかね🌿🫘
107
南国のくまさん
29
荒川散歩
ササゲ属 今朝、土手の上で出会ったお花… 検索したけどササゲ属としかわからずです。😅 豆の花だよね…🧐
143
鈴
💛散歩にて💛 久しぶりに朝早くの散歩でした! 🌾もだいぶ稲狩りする段階にきているように感じました!田んぼの隅には、こんなに…可愛らしい草花がいっぱい! 2022.9.26.📸pic
117
シラユキ
おはようございます😊ささげがまた咲いてますが、収穫はできるでしょうかね🌿💜
108
すえすえ
ささげと揚げの出し浸し ささげと揚げを茹でた後、白だしに浸して一晩置きます。 我が家は、夕飯は無しですから、冷えたら、明日まで鉢毎、冷蔵庫で冷やします。 かなりの量有りますから1日2食の我が家では2日分ですかね!
103
すえすえ
台風14号の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。 当地は、無事に、過ごせました。 台風のかなりの風にも関わらず、蔓に守られた完熟苦瓜。 ささげの収穫。
150
のん
家から少し歩いた場所に 花がたくさん咲いていましたꕤ*.゚ マメ科のお花だとすぐにわかりましたꕤ…˖*調べてみると… 𓂃ꕤササゲꕤ 𓂃でした…˖ 朝咲いていた花が 夕方行ったら閉じていました˖*(右下) ササゲの花は早朝に開き 午前9時前後には閉じてしまうそうです*.゚ 開いた花は紫ピンク色ですが つぼみの時と閉じた花は薄い黄色です。:. 漢字表記 大角豆
116
すえすえ
ささげです。 熟し始めた鞘を開いて見た。 もうしっかりと大きなささげが入って居ます。 青いさやは、明日天ぷらにしようか! そして、うどんか蕎麦、又は 蕎麦粉を熱湯で練って、更にその練り蕎麦を唐揚げして、大根おろしで食べようかなぁと、夕飯なしの16時間空腹を思考でお腹を膨らませて居るのです。
100
すえすえ
ささげです。 種蒔きが少し遅かったか? やっと花が咲きはじめて居ます。 石垣の上のフェンスを乗り越えて、凄く勢いよく5メーターも外側に下がって居ます。 内側フェンスの根元に、5.6粒ずつ50センチ間隔で植えた彼らは、立ち上がり1.5メーターのフェンスを覆い尽くし、乗り越えて外側へと垂れて居るのです。
81
りえんぬ
ささげ ひと握り収穫🫘 多いものでひと鞘18粒 まだ花も咲いてるし青いサヤも実ってるし 沢山出来そうだ🫘🫘🫘
37
n.fuji3
貸し農園の紫系のお花。AIでササゲ四角豆と出ます。 お赤飯用の豆でしょうか?
41
添加物農薬大国の日本(ネーム変えました)
右側 畑の野菜 左側 庭のミニカボチャ栗っぶち ささげ(アズキ)枯れたサヤを少し取ってきました。このまま少し乾燥させてから割ってみようと思います。始めて栽培したので楽しみです。
112
りえんぬ
慈姑 クワイ またその後 葉っぱが元気ハツラツ 器にあわせて いやもっと大きいのにしてー と言わんばかりに新葉が出てきます 根っこもまわりから飛び出てきた ( ´◔‸◔`) こりゃぁ農家さん泣かせなのもわかる気がする でも葉っぱは見るほどにcool ボウフラ対策に入れた銅線もいい仕事してます Ⱖ隣のグリーンカーテン ササゲの第一軍が乾燥してきました 脇芽も鞘が伸びてきて カーテンうえの方も沢山なってる
45
添加物農薬大国の日本(ネーム変えました)
102
りえんぬ
朝に咲く花 ささげ 成長早く カーテンから上に伸びた蔓はカットしてます いまは上のほうと脇芽からの開花 丁度目線の高さは前投稿のサヤ 今年は沢山実りそう🫘 いつも痩せた豆になるので 栄養を与えなくちゃね
112
りえんぬ
ささげカーテン サヤが育ってきました 長いのは指先から肩先まで 太さは人差し指くらいかな このまま乾燥させて赤飯用にします
22
haru
ササゲマメの花 お盆のお供え飾りに使われるササゲマメ ピンクとムラサキのキレイな色の花です🌸 見た目はインゲン豆にそっくりなものの、インゲンよりも細長いことが特徴です。 その長さは、インゲンの4~5倍にもなります。 中に16粒の豆が入っていることから「十六ささげ」とも呼ばれるのだそうです。 ササゲがお供え飾りに使われる理由については、 ①キササゲの実にそっくりでその代用として使われるから。キササゲの木は、天に届いてしまいそうなほど高く育つため、お盆に天国から戻ってくる仏様にとって格好の「依り代」となる。 ②お盆が終わり、仏様が帰るときに使う「杖(つえ)」やお土産を背負う「荷造り用のロープ」に使えるほど丈夫であるから。 の2つの説があるらしい。 私的には、①の理由がいいですね👍
80
ばあば
今朝の散歩で出会ったお花と実 何の豆かな?
1
ゆい
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
150
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部