warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アズマシャクナゲの一覧
投稿数
90枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
0
チャーン
131
らな
おはようございます😊 Mr. マーさんの 🏷️煌めく金曜日の花 🏷️煌めきの金曜日 🏷️キュートな金曜日 Yuko さんの 🏷️ピンクワールドへ ようこそ 廣花奈さんの 🏷️秘密の花園♡ しもむさんの 🏷️愛の花♡ 🏷️ありがとうの花❣️ yoyoさんの 🏷️木曜日じゃなくても木 🏷️しべ(蕊)美人♪ 🏷️雄蕊ダンシング 🏷️花咲く乙女たち♡ に参加させていただきます😊 志賀高原シリーズ その⑩ 「ムラサキヤシオ(ツツジ)🩷ꔛ⸃⸃ꔛ⸃⸃ / アヅマシャクナゲ🩷☘ ̖́-」 1〜3枚目 ムラサキヤシオ(ツツジ)🩷ꔛ⸃⸃ 遠目では分からないけど 近くに寄ると ムラサキヤシオ(ツツジ)の蕊の長さとꔛ⸃⸃に(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜します🤭 picからは 分かりづらいかもしれませんが 雌蕊1本 雄蕊より長い 長い雄蕊が5本 短い雄蕊が5本 上の花びらの内側に黒い斑点が多数 あります 葉っぱは5枚 花が咲いてから展葉します 名前の由来は 花が紫色の染料に 何回もつけて染め上げたツツジのように 鮮やかに見えることから “紫八染躑躅”と書くようです 別名 ミヤマツツジ ツツジ科 落葉低木 分布 中部地方以北 山地から亜高山帯 5/30撮影📸 4〜5枚目 アズマシャクナゲ🩷 見た目通り 豪華なツツジですよね😉 咲き始めでした🩷 花の色は 開くにつれ 淡い色になるようです 花冠は5裂し 雄しべは10本 雌しべより短い ツツジ科 常緑低木 分布 中部地方~東北地方南部に分布 山地~深山の岩場や林縁など 5/23撮影📸 それではみなさん♪̊̈♪̆̈ 今日もステキな1日を お過ごしください✨🍀 ✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩
282
きなこ
おはようございます😊 高峰高原で出会った桃色のお花 アズマシャクナゲ💕 先日の下見の時に撮ったお花です。 今日はハイキング本番、心配していた雨も上がり、予定どおりに新緑の高峰高原を満喫できそうです✌️ 🏷木曜日は桃色 🏷ピンクワールドへようこそ
123
ハーブティー
アズマシャクナゲ ツツジ科 ツツジ属 分布 本州(東北地方、関東地方、 中部地方南部) 葉 皮質で表面は光沢がある。裏面 は淡褐色の軟毛が密生 花期 5〜6月 花冠は、直径4〜6cmの漏斗状鐘形で、上部は5裂する。 優しいピンク色で咲いていました💓
69
fumi
奥日光湯ノ湖あたり トウゴクミツバツツジと石楠花で🩷ピンク色に染まってました いろは坂は🧡オレンジの山ツツジが沢山咲いていたので、標高高い湯ノ湖は、まだ硬い蕾でした 山カフェは、今朝も貸切 鳥たちのミュージックもじっくり聴けました 大自然の空気をいっぱいお届けしましょう
2
チャーン
1
チャーン
2
チャーン
76
三太郎21
おはようございます。 シャガ、イカリソウ、チングルマ、アズマシャクナゲが元気に咲いていました。 🤗🤗🤗 仙台市野草園にて。 ①②アヤメ科。 ③メギ科。 ④バラ科。 ⑤ツツジ科。
231
れもん
おはようございます☁️ 今朝の気温10℃肌寒い朝です。 大好きなふわふわの花びらのシャクナゲが咲きました。 満開になる前に、雨で⤵️になってしまうかもです。 その前に、少しでも、可愛らしく咲いている様子を撮りました。 この子に元気をもらって、今日一日頑張ります。😤 みなさんも良い一日をお過ごしください❣️
99
まいてぃ2
今日のお花 シャクナゲ お出掛け先でパシャリ 『アズマシャクナゲ』
218
れもん
①②アズマシャクナゲ ③ツツジ🌺 ④西洋シャクナゲ 1か月も咲いていてくれています。 ⑤今朝の富士山🗻 今日も一日お疲れ様でし。 おやすみなさい⭐
232
れもん
こんばんは🌇 休みも今日でおしまいです。 ①②留守中に玄関下のシャクナゲが咲きってしまわないか心配しましたが、セーフでしたが、先始めた花が🌸雨☂️で、可哀想な状態になってます。 西洋シャクナゲは、1か月も咲いていますが、 この子は、1週間?2週間迄は咲いていないとおもいます。 薄いピンクのふわふわドレス👗🌸を着た子🤭 明日は、沢山咲いてくれたら嬉しい。 ③④ベニバナトキワマンサクの蕾 ⑤紅白のツツジ🌺の蕾 この連休暖かったのか、庭のツツジ🌺に沢山の蕾が膨らんでいました🤭 毎日が楽しみです。🎵
81
nao
4/22 日光植物園 大輪でじつに華やかな花が咲き出しました💕 アズマシャクナゲですね。シャクナゲにはたくさんの園芸種がありますが、山で自生しているシャクナゲは、このアズマシャクナゲや白いハクサンシャクナゲ、ホンシャクナゲあたりが代表でしょうか😊
103
Tail代官
こんにちは😃 昨日は暑かったですが、その分 日差しがバッチリ👍 投稿多めで失礼します🙇♂️
3
おっとん
22
まさ〜
日光白根山を望む錫ヶ岳⑮ アズマシャクナゲ。 ビジターセンター近くのルピナス。 湯ノ湖は硫黄のかほり〜優雅にカモのペアスイスイ。 帰りは丸美屋自販機でレトロラーメンを堪能〜おしまい〜
50
F.アルン
13
まさ〜
野反湖から登る白砂山〜⑤ アズマシャクナゲ。 チラッと苗場山の高層湿原。 振り返りの野反湖はかなり遠くに。
276
きなこ
おはようございます😊 咲き始めの庭のお花たち(。•ᴗ•。)♡ ①ちょっと前に撮ったアマドコロ ②蕾ができてからなかなか開かなかったヤマウツギ ③④蕾はピンク色、咲くと白いお花のアズマシャクナゲ 🏷山野草マニア 🏷金曜日の蕾たち
33
ニーナ
今日のお花 シャクナゲ 昨年、植物園で 可愛いシャクナゲに出会いました💓 今年も咲いてるかなぁ〜 2023.5.2撮影
106
まいてぃ2
今日のお花 「シャクナゲ」 埼玉県のパワースポット 秩父三峯神社にて 標高 約1100m アズマシャクナゲ
214
まあみ
【石楠花】《ツツジ科》 💠今日のお花💠
226
yoyo
「今日のお花」 シャクナゲ ①② 樹齢1200年のフジをバックに🩷 品種は良く分かりません😅💦 ③④ 去年、日光植物園で出会ったアズマシャクナゲ🩷 ツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属 葉の形は長楕円状披針形で先端はとがり、基部はくさび形で葉柄に流れ、葉身の長さ8 - 15 cm、幅1.5 - 3.5 cm。 葉の表面は無毛で光沢があり、葉の大きさは、ホンシャクナゲよりもやや小さく、葉裏の毛は厚く密着する。 冬の雪や寒さの中では、葉を垂らす。 花期は5 - 6月で、枝先に総状花序を伸ばし、淡紅色の花を5 - 10個つける。 花は直径40 - 50mm の漏斗状鐘形で、花冠の先は5裂して広く開く。 花色は紅紫色で、蕾のうちは色が濃いが、開花するにつれ薄くなる。 雄蕊は10本ある。 ⑤ このお花がシャクナゲの中では一番好きかも〜😍💕 天狗原の高層湿原で出会ったハクサンシャクナゲ✨🎶 ツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属 樹高は、亜高山帯では3mほどにもなるが、ハイマツ帯では環境が厳しいため50cmにも満たない場合がある。 花期は7 - 8月。 花色は白色から淡紅色で、内側に薄い緑色の斑点がある。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
90
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部