warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キク科 〜の一覧
投稿数
523枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
71
ichi
◉ルドベキア 🌼 キク科 花色 黄、茶、複色 ヒマワリにも似た花姿 暑い時期にも元気良く 開花します ◉ゴーヤ (花) 別名 ニガウリ ツルレイシ ウリ科 主に未熟な緑色の果実を 野菜として利用します ◎西陽除けに植えている ゴーヤの花が咲きました 実は残念ながら 苦手です😅
64
ichi
◉フレンチラベンダー シソ科 多年草 香りの高いハーブです 花穂の先にウサギの耳の ような苞葉がついている のが特徴です♪ ◉夏菊 キク科 多年草 早咲き型の菊の品種です 中・小型が多い ◎スッキリしない天気 でした
70
ichi
◉ヒメジョン キク科 越年草 近縁種のハルジオンより 少し遅く咲き始めます ◉クレマチス キンポウゲ科 多年草、つる性植物 花色 白、赤、ピンク 黄、青、茶、黒、複色 ◉キンギョソウ オオバコ科 多種多様で品種によって 違った印象を受けます ◎ヒメジョンがあちこちで 見られます 可愛い花です❣️ クレマチスの側に寄り そうように金魚草が咲 いています♪
61
ichi
◉ミニひまわり🌻 キク科 ○スマイルラッシュ 枝分かれして、たくさん の花を咲かせます 中心部は茶色で、草丈 30〜40cmのコンパク トサイズ 花粉が出ないため、咲い た後に切り花にしても 汚れる心配はありません ◎雨で外出できず ☂️ ちょうど咲いていた 可愛いミニひまわり🌻 雨空でも周りを明るく してくれます ♪
64
ichi
〈 ヨモギ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉キク科 多年草 日本全国に自生して 道端でもよく見かけます 様々な効能、効果があり ます ◉ドクダミソウ ドクダミ科 多年草 茎や葉には独特の匂いが あります 古くから万能薬として 重宝され 今でも健康茶 の材料となります 白い花びらのようなもの は葉が変化したものです ◉ショウジョウソウ トウダイグサ科 花期に頂部の苞葉が赤く 色づき、園芸用に栽培 されます ◎歩道の横の草の間に ドクダミソウを発見! 季節を感じる花です
59
ichi
◉デンドロビウム・ノビル ラン科 花色 白、ピンク、黄 オレンジ、緑、複色 バブルを伸ばし節々に 花をつけ開花します ◉キク 夏菊 キク科 たくさんの品種があり ますが 早咲き品種です ◉ランタナ・カマラ クマツヅラ科 常緑小低木 和名 シチヘンゲ 花色 白、赤、オレンジ ピンク、黄、複色 花の色が変化することに 由来します ◎数年前に知り合いから 貰ったさし芽 🌱 やっと咲きました♪ ♡ デンドロビウム
66
ichi
◉ハコネウツギ スイカズラ科 花の色が 咲き始めは 白く、ピンク色から 紅色へと変化します ◉コバノランタナ クマツヅラ科 ランタナを小ぶりにした ような花を沢山咲かせる ほふく性の低木です 花色 ピンク、白、黄 複色 繁殖力は旺盛です ◉ガザニア キク科 多年草 花色 白、黄、オレンジ ピンク、赤、複色 鮮やかな花を春から秋 まで咲かせます 陽が当たると開き、夕方 や曇りの日は閉じる性質 を持っています ◎午前中は畑で作業🍠 さつま芋を植えました 愛らしい箱根空木が 開いてきました❣️
86
ichi
〈 ハルジオン 〉 〜 今日のお花 〜 ◉キク科 多年草 北アメリカ原産で帰化 植物となっています 道端や空き地でよく 見かけます 似たようなヒメジョンの 花より早く咲きます 茎の中が空洞で、蕾は 垂れ下がるようです 2枚め ◉ハルジオンの花を探しに 行った時に見かけた ノイバラと 隣の地区で植えられて いる花壇の花です
67
ichi
◉オステオスペルマム キク科 花色 紫、白、オレンジ 青、ピンク、黄、複色 ○ダブル咲き 中心が盛り上がるような 立体的な八重咲きです ◉フリージア アヤメ科 半耐寒性球根 花色 白、赤、オレンジ 黄、紫、ピンク、複色 穂状に花を咲かせ、一重 八重咲きがあり芳香性も あります
85
ichi
〈 ガーベラ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉多彩な花色や花形の バリエーションがあり 小鉢や寄せ植えに向く 小型種、切り花用の 高性種など広い用途が あります 葉は地際に集まって茂り 花茎が長く伸びて咲く スッキリした草姿が特徴 です ♪ 2枚め ◉ヒメシャリンバイ バラ科 常緑低木 シャリンバイより葉の 大きさや枝のサイズが 異なります 芽吹きの頃は新芽が赤味 を帯びて美しい 花色はピンク〜白 花付きも良く全体に花を 付けます❣️
80
ichi
◉シンビジウム ラン科 多年草 花色 白、ピンク、黄 オレンジ、緑、複色 丈夫で耐寒性もあります ◉モッコウバラ バラ科 つるバラの一種で丈夫で トゲがなく育てやすい 花の色は白や黄色で、 一重や八重咲きのものが あります 2枚め ◉カロライナジャスミン ゲルセミウム科/マチン科 常緑つる性低木 自生地のアメリカ サウスカロライナ州の 州花です 鮮やかな黄色い花を咲か せ、良い香りがします ◉ガーベラ キク科 多年草 花色 赤、黄、ピンク オレンジ、白、他 花の咲き方形、大きさも 豊富です 花の中心部の色と花弁の コントラストも楽し 品種改良も進んでいます ◎フェンスのモッコウバラ カロライナジャスミンが 咲き始めました♪ ガーベラも咲いてまさに “春が来た❣️”
73
ichi
〈 庭の花たち 〉 ◉ツルニチニチソウ キョウチクトウ科 つる性多年草 花色 紫、白、青 ◉シロバナタンポポ キク科 多年草 宿根草 西日本に多く自生して います 在来種です ◉ハボタン アブラナ科 多年草 春になると背丈を伸ばし 菜の花のような花が咲き ます 2枚め ◉オステオスペルマム& ラビットビオラ 昨年植えたオステオさん 開いてきました ◉エラチオール ベコニア シュウカイドウ科 寒さで枯らしてしまう 球根ベゴニアです 今回は冬を超えて咲き ました♪
75
ichi
◉プリムラ・マラコイデス サクラソウ科 和名 ケショウザクラ 花色 紫、赤紫、ピンク 薄い青、白、複色 大輪品種と小輪品種に 大別されます 小輪種はこぼれダネでも よく咲きます♪ 2枚め ◉ローダンセマム キク科 多年草 花色 白、ピンク クリーム色 姿はマーガレットに 似ていますが耐寒性が あります ○マーキュリー 発色の良い濃いピンク
84
ichi
〈 今日のお花 〉 〜 スノーフレーク 〜 ◉ヒガンバナ科 別名 スズランスイセン スイセンに似た葉に スズランのようなベル形 の花を下向きに咲かせる 可愛らしい花です 白い花弁の先端に緑色の 斑点があります 2枚め ◉フリージア アヤメ科 花色 白,赤,ピンク オレンジ、紫、黄、複色 芳香もあり、切り花と しても人気があります 3枚め ◉寄せ植え 好きな花たちを組み合わ せました♪ 少しずつ成長してますあ
85
ichi
◉ゴールドコイン 🌼 (アステリスカス) キク科 黄色のマーガレットを 小ぶりにしたような花を 咲かせます 金貨のように見える事 から名付けられました ◉ムラサキケマン ケシ科 越年草 花色とケマン(華鬘)と いう仏具が花の姿に似て いることから名付けられ ました 全株有毒ですが毒性は 弱いようです ◎“花冷え”でしょうか 雨も降って 少し 冷えてます 4月に入りました 今月もよろしくお願い します 😊
75
ichi
〈 アイビー 〉 〜 今日のお花 〜 ◉ウコギ科 別名 へデララ 葉の形,模様も豊富です 室内外どちらでも育て られる丈夫な植物です 2枚め ◉ツバキ ツバキ科 常緑樹 通り道の家に植えられて いる大輪種です 3枚め ◉ユリオプスデージー キク科 常緑低木 マーガレット似た黄色い 花を咲かせます ◎放ったらかしのアイビー オダマキをアクセントに
78
ichi
🌸〈 サクラ 〉🌸 〜 今日のお花 〜 ◉バラ科 日本を代表する花です 観賞用として最も多く 植えられているのが ソメイヨシノです♪ 2枚め ◉サイネリア(シネラリア) キク科 花色 青,白、ピンク 黄、紫、茶、複色 カラフルな花をこんもり と密に咲かせます ◎予報通りの雨 桜の開花を確認のため 出かけたら⚡️と☔️ ⬆️は、咲いていた桜 下は鉢植えの御殿場桜
71
さくら貝 Ⅱ
今日のお花 🍀マーガレット キク科 アルギランテムム属 春がお似合いのマーガレット🎶
88
ichi
〈 フリージア 〉 〜 今日のお花 〜 ◉アヤメ科 半耐寒性球根植物 花色 白,赤,オレンジ ピンク、黄、紫、複色 芳香があり,花色も豊富 黄花と白花の香りが強い 傾向があるようです 花は昨年のpic! 右側が現在の様子です 2枚め ◉タンポポ キク科 ◉ツルニチニチソウ キョウチクトウ科 ◉スミレ ◉オオキバナカタバミ カタバミ科 ◎上着もいらない程の ポカポカ陽気!☀️ 庭の花たちも陽を浴びて 元気です😊
87
ichi
☆19日はユーミンの日 です♪ 🎶青いエアメイルが ポストに落ちたわ 雨がしみぬうちに 急いで取りに行くわ ⚪︎ 選ばなかったから失う のだと 悲しい想いが胸をつらぬく けれどあなたがずっと 好きだわ 時の流れに負けないの 〜アルバム OLIVE収録曲 “青いエアメイル” より〜 ◎時折り口ずさんでしまう 曲です❣️ ◉オステオスペルマム キク科 多年草 この時期 大好きな花*
76
ichi
◉ギンヨウアカシア マメ科 ミモザとも呼ばれます 黄色花と明るいリーフは シンボルツリーとしても 人気があります お隣さんの庭木です♪ 2枚め ◉キンセンカとノースポー ルのプランター ◉今日のお花スミレは まだ花芽はついてい ません 葉っぱのみです
78
ichi
◉プリムラ・オブコニカ サクラソウ科 和名 トキワザクラ 花色が豊富で 開花期が 長く、日陰でも花を咲か せる多年草です かぶれを起こすプリミン を含みますが 品種改良によって殆ど 含まない品種(下の 黄色の花)もあります ◉フキノトウ (蕗の薹) キク科 多年草 蕗の花の蕾のことで、 春を代表する山菜の 一つです 日本各地に自生し収穫 時期は地域によって 異なります ◎そろそろ 蕗の薹が... やっぱり,顔を出して いました ♪
102
ichi
◉ビオラ スミレ科 ○マーブル 育種うえた オリジナルビオラ うえた農園さんの素敵な 色合い💕 ◉オステオスペルマム キク科 ○3Dシルバー 中心部が盛り上がる立体 的な八重咲きです ◉カリブラコア ナス科 ○セレブレーション 花色が豊富で丈夫です 2枚め ◉クリスマスローズ キンポウゲ科 庭に植えっぱなしです♪ ☆『毎月2日はスヌーピー の日』に 参加します❣️
91
ichi
〈 ショカッサイ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉アブラナ科 別名 オオアラセイトウ ムラサキハナナ 他 茎先に薄紫色の花を咲か せます 稀に白色もあるようです ◉ビオラ&ノースポール ◉ルピナス ◎暖かくなったので 庭仕事を始めました♪ 3月に入りました 今月もよろしくお願い します❣️
前へ
1
2
3
4
5
…
22
次へ
523
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部