warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
**蕾**の一覧
投稿数
207枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
46
レモン茶
シモツケ🌸バラ科シモツケ属 ①②③④ 5/16散歩中🚶♀️鮮やかなピンク色🩷 小さなお花がたくさん集まって、長い蕊がふわふわ 蕾もコロコロ小粒の濃いピンク🩷 ⑤お花をアップで〜 🏷️19日はピンクの日!
50
レモン茶
ベランダの蕾たち ①ルピナス🩷 何本もの花穂が咲いて枯れてカット✂️した後、また新しい花穂が出てきて下の方少し色付いてます ②スズラン 葉っぱが前回(4/18pic)より、広がって、蕾も大きくなってきた〜💕 ③大文字草 秋葉 前回4/18pic、梅の花みたいに丸い花びらも、少し「大」の字に近づいて伸びてきました 下には真っ赤な蕾がいっぱい 🏷️金曜日の蕾たち
48
レモン茶
🌸アルメリア🌸イソマツ科ハマカンザシ属 和名:ハマカンザシ(浜簪) ①今日のお花のレンゲのように、小さなお花が丸くくす玉みたいに咲いてます🌸🌸🌸 ②ピンク色の蕾がツンツン💓 お花が咲く準備中 ③長く伸びた茎の先に小さなお花が丸く密集して咲くので、和名をハマカンザシって言うそうです ちょっとカサカサした感じのはなは、スターチスと同じイソマツ科のお花なんですね🌸
49
レモン茶
バラ(赤)🌹今日のお花 昨日4/22公園墓地のバラは、まだまだ準備中、蕾をつけているバラが多かったです🌹 その中でもちょっと早く開花した赤いバラ🌹があったのでパチリ✨ 残念ながら、名前はわかりません ①②芝桜🌸とバラ🌹 ③黄色のバラの蕾💛 真っ赤なバラ🌹花びらいっぱい ④⑤🌹バラ ゲーテローズ🌹 ネームプレートがあると嬉しい💕 名前がわかると愛着が増します😊 (昨年2024年 11/25横浜アメリカ山公園にて撮影)未投稿写真
48
レモン茶
💚🤍スズランの蕾💚🤍出てきた 2022年に、スズランとスミレの鉢植えを買ってきてから、スズランのお花が咲きませんでした ①コレって、スズランの蕾よねー 今朝、見つけて感動🥺✨ 今年は可愛いお花、見せてネ〜 ②一週間前4/12の時は、まだ葉っぱが出てきたばかり 蕾の姿は、ないです ③2022年4/17pic 道の駅で買ってきた時 スミレとスズランの寄植え 今では、いろんなのが生えてる共存鉢になってます🤣 スズラン、スミレ、モミジ、金魚草
48
レモン茶
大文字草 秋葉❤️お花咲いてる〜❣️ ①5枚の花びら丸くて伸びてない⁉️ 梅の花みたいネ〜🤣 これから「大」の姿になるのかなぁ? それとも、異常? ②お花の下には蕾が、ツブツブ ③ちゃんとした「大」の文字のお花も咲いてる〜可愛い😍 ④葉っぱモリモリの中から見える(上の方)紅い色が、お花ですよ 今は2つ ⑤昨年の11/7pic 2024年10/20にお迎えした時 ネームプレートには、 開花時期8月〜11月って書いてある 今はまだ4月、ちょっとスタートが早いような…
65
レモン茶
4/8仲よし小道で出会ったお花 ①ツツジ❤️今日のお花 真っ赤な蕾ツンツンいっぱい ②桜とキンカン🌸🍊 ③桜の散った花びらの中にムスカリ💙 ④ハナニラ🩵 ⑤花壇にはカラフルなパンジー💛💜
31
レモン茶
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) 4/8「仲よし小道」にて この八重桜も、少し色味が変わっていて、蕾はダークな朱色?グレー? なんとも言えない色の魅惑の八重桜 残念ながら、まだ花が開ききってないので、なんかくすんだパッとしない地味な色 若葉の方が、鮮やかでキレイ 「須磨浦普賢象」は、兵庫県神戸市の須磨浦公園において「普賢象」の枝変わりとして発見された桜です。花弁数は20~50枚あり、花色が黄緑色に変化したもので、開花終期には花弁の基部から赤色に変化します。 満開時期は、いつまでも眺めていたい桜 2022年2/8にこの木を見つけてから、とても気になる桜で、毎年チェックしている桜のひとつ また、見に来れるかな
38
レモン茶
八重桜💚「御衣黄(ぎょいこう)」💚 4/8「仲よし小道」にて 「御衣黄」も咲き始めですが、まだまだ蕾 「御衣(ぎょい))とは、貴族の着物のことを意味し、緑色の花びらが平安時代の貴族の衣服の「萌黄色(モエギイロ)」に近いことから「御衣黄」との名がつけられたそうです 前picの鬱金よりは、緑色が鮮やかな気がします これからパッと花開くのが、楽しみな桜ですね💚 花言葉は「夢」「高貴」「愛情」
30
レモン茶
🌸八重桜 鬱金(ウコン)💚咲き始め 4/8「仲よし小道」にて 八重桜はこれからですね たくさんの蕾をつけてます それでも少し咲き始めたお花がありましたので、パチリ✨ 鬱金は、薄黄色のイメージだけど、 蕾と咲き始めの花は、少し緑がかった薄黄緑色 和色の萌黄色(もえぎいろ)と言う色がイメージ的には合うかも 咲き始めの頃は御衣黄桜と同じようだけど、少し色味が違うので、次のpicて、紹介します
35
レモン茶
🍃月桂樹🍃今日のお花 2024年12/25 横浜山手西洋館ベーリックホールにて撮影 ①②葉っぱにまち針📍📍📍🍃 何これ? ③木の下に手書きのネームプレート ローリエ(ゲッケイジュ)と書いてあります まち針📍は、月桂樹の花の蕾でした お花はまだ見た事がありません
76
レモン茶
スノーフレーク(鈴蘭水仙)今日のお花 ヒガンバナ科スノーフレーク属 ①うつむいて咲く白い花🤍と蕾 花の縁の緑の斑点も可愛い🟢🤍🟢 ②黄色い水仙とツーショット💛🤍 葉っぱはそっくりさんなので、どれがどれだかわからないですねー ③④たまに上を向いて咲くコも… 花の中、見えました ⑤小さな花たくさん咲いてました ヒガンバナ科と聞いて調べたら… 有毒植物なので注意⚠️ リコリンやタゼチン、ガランタミンといった有毒成分を含んでいて、誤って食べるとすぐに吐き気や嘔吐、頭痛、下痢などの中毒症状が現れることがあります。 小さな子供やペットには、特に注意
40
レモン茶
4/3介護施設の庭のお花たち ①②アオキの雌花🤎初めて見た👀 ツヤツヤのチョコレート色?アズキ色?エンジ色?が目立ちます 雄蕊がないので、雌花です アオキは雌雄異株 (アオキの雄花は、昨年2024年3/12に投稿) ③マンサクの木にも新芽(若葉) ④フジの花💜 雨粒つけて可愛い ⑤花穂がどんどん伸びてきました 左の方に藤の実もブラーンとぶら下がってます この実を見るとフジもマメ科🫛よね
44
レモン茶
🌸ソメイヨシノ🌸 4/3介護施設の駐車場にて ①雫付き💧お花の蕾をアップで ぷっくり可愛い桜色🌸 ちょっとドウダンツツジやブルーベリーのお花に似てる〜 ②お花をアップで ③満開のソメイヨシノの木 ④落ちていた小枝ちゃん 蕾がぎゅっとしてるので、持ち帰って、花瓶にさしてみます
42
レモン茶
3/30身延山久遠寺 紅八重枝垂れ桜🌸咲き始めました ①雨粒をつけて濃いピンク ②枝垂れた枝は、小さな蕾がいっぱい ③五重の塔をバックに ④『菩提梯(ボダイテイ)』を上から撮影 三門から本堂へと続く287段の石段は、とても急な角度の石段 心臓の悪い人は上らないように、上る前の看板に注意書きがありました 一度上った事があるけど、心臓バクバク💗足腰🦵は、筋肉痛😭 ⑤斜行エレベーターと上からの眺めは、下にある宿坊とピンク色エリア一面の枝垂れ桜🌸🌸 菩提梯を上らずお寺に行くには、下の駐車場に車を停めて、この斜行エレベーターで上れば、筋肉痛にならず楽に行けます😁 我が家は無理せずこちらから行く方法でお参りに行きます😊
32
レモン茶
あら?こんなお花ベランダにあった? ビニール袋から、飛び出て開花 そぉっとビニールを開けたら… 山形の従姉妹から送ってもらった大根 全部食べたと思ったら、ベランダの隅で残っていたようで、花が咲くまで気付かず、ビニール袋に入れたまま放ったらかし…忘れてました とてもみずみずしい大根だったので、大根の水分だけで、ここまで育って花が咲いちゃいました ①大根の可愛いお花をアップで 白い花びらの縁がほんのり紫色🤍💜 ②アブラナ科っていう感じですよね ③大根の花の蕾 ④太い大根から、ニョキっと出てきたお花🤣
66
レモン茶
❤️ボケ(木瓜)❤️今日のお花 バラ科ボケ属 ①3/17海老名の龍峰寺にて 真っ赤なボケのお花 手書きのネームプレート ちょっとピンぼけ〜ボケなだけに🤭 ②赤いツブツブの蕾 鋭いトゲトゲ🪡触れると痛いです 2/19お墓参りの公園墓地にて
50
レモン茶
🌸オカメザクラ🌸バラ科サクラ属 3/18介護施設の駐車場にて ホントは🏷️19日のピンクの日🩷に投稿したかったけど、GSの不具合で出せなかったんです〜 🌸オカメザクラ🌸咲き始めました ①②花色はやや濃いめのピンク色で下向きにつき、花弁が完全に開ききらないのが特徴 蕾のピンク色はもっと濃い🩷 「萼」の部分はカンヒザクラと同様に紅色が濃い ③真下から覗き込んでパチリ✨ 花は一重で花弁は5枚🌸 ④濃いピンク色が目をひく桜 まだまだ咲きそう ⑤香炉庵の『船もなか』 コロンとした可愛い船の形の最中の中にこし餡とお餅が入ってます 美味しいですよ 🏷️金曜日の蕾たち
43
レモン茶
ソメイヨシノの小枝ちゃん🌸 伐採された落ちた小枝を花瓶に入れてグッピーの水槽の前で観察してます ①②③見て見て〜 花の蕾🌸ぷっくり〜 咲きそう…? ④2/20pic まだ黄色くモフモフの花芽 ⑤1/30pic ぎゅっと結んだ冬芽がついた小枝 🏷️木曜は木 🏷️木曜は木の花
51
レモン茶
🌸河津桜🌸開花.。.:*☆ 2/19公園墓地にて ①蕾、けっこう膨らんできました ②サザンカの上の枝、一輪咲いてるの見えるかな? ③あら💕こっちの枝はチラホラ咲き始めてる ④お花をアップで🌸 ⑤青空に映えてキレイな桜色🩵🌸 ちょうど昨年2024年の2/22picにも同じ場所の河津桜を投稿してましたが、昨年の方がもっとお花が咲いてました🌸🌸🌸🌸🌸 🏷️土曜はお空の発表会
50
レモン茶
ミモザ💛マメ科アカシア属 ①②ご近所の庭先(1/23撮影) ぎゅっと結んだミモザの蕾 もうすぐ黄色のふわふわポンポン🟡に会えますね🥰 🏷️金曜日の蕾たち
84
レモン茶
1/20お墓参りの公園墓地にて ①木瓜 薔薇 山茶花 ②河津桜 薔薇の蕾🌹 ニャンコ😻 ③ちょっとだけよー😸ポーズ猫 ④サザンカの下の眠り猫🐱💤 ⑤サザンカの後ろにかくれんぼ いつものニャンズで 🏷️ニャンニャン祭りに参加
45
レモン茶
バラ🌹12/18お墓参の公園墓地にて ①②白いバラ🤍 青空に映えて、キレイ😍 蕾がお空に向かってニョキッと😆 ③④⑤赤やピンク色のバラ🌹🩷 蕾もいっぱいあるので、まだまだ咲いて楽しめそう 🏷️金曜日の蕾たち
41
レモン茶
スミレ💜とシャコバサボテン🦀 ①②スミレの花💜ここでも咲いてる シャコバサボテンの鉢の奥の方に、弾けて飛んだスミレの花が咲きました スミレの花言葉に「小さな幸せ」があるのでプチHAPPY♪ これも、ちょっと前までは、 根ミツバ☘️とスミレ💜とシャコバサボテンの3種共存鉢でしたが、根ミツバは、花が咲いた後、枯れて無くなって、今では2種の共存鉢 ③④シャコバサボテンの蕾 今年もキレイなお花、開花が楽しみ 🏷️金曜日の蕾たち
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
207
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部