警告

warning

注意

error

成功

success

information

育て方の一覧

いいね済み
46
ぼがちまじゅ
家のパキラの見上げたアングルを撮ってみました。 最近、ずっと動画制作しています。 土曜日に2作品アップ予定なので、気長に待っていてください。 二つとも、ガンバって作りましたよ。 そうそう、これは話しておきたいのですが、 今日、家電に一本の電話が入りました。 話しによると、要らないものはないか? 地域を回っているようで、私はゴミのランニングマシーンがあるので、 ゴミだけど、引き取ってもらえるかと聞いたら、YESの返事がありました。 それで、業者のもんが来たんだけど、 回収そぶりを見せないんです。 しばらくすると、カメラはないかと言い出すんです。 カメラ? いったい何をするんだろうと思ったら、 カメラを売ってくれ的な話のようだとわかりました。 で、カメラは無いというと、家あるだろ? 親が持ってるだろ? というんだが、オメーに譲るカメラなんかあるか!ボケ! という気持ちで、はっきり言ってカメラはない!と断言すると、 じゃあいいわ。と言って、車で去って行きました。 もちろん、ゴミのランニングマシーンは放置されたままです。 それと、そうそう、カメラのほかにアクセサリーがないかとも言ってたね。 時々、不用品買い取り業者から電話あるけど、 ようやく魂胆が見えました。 皆さん、くれぐれもご用心してくださいね。
いいね済み
232
サカタのタネ
🧅タマネギのよくある質問❷🧅 定植シーズン真っただ中のタマネギ! 前回に続き、追加でいただいた質問に しろくま先生が回答していきます🌟🫡 ❦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【Q1】とう立ちとは何ですか? 🐻‍❄️<「とう」は、花を咲かせる茎という意味です。 花芽がついた茎が伸び出す状態を 「とう立ち(抽苔 ちゅうだい)」といいます。 今回のタマネギの場合は、 いわゆる「ねぎぼうず」のことです! 【Q2】タマネギがとう立ちしてしまう原因は? 🐻‍❄️<植え付け時の苗の大きさが 原因かもしれません。 タマネギは、ある一定の大きさに達した苗が 10℃以下の低温に30日以上あうと花芽分化します。 ※肥料切れの状態で低温に遭遇すると より花芽分化しやすくなり、 その後の高温・長日条件でとう立ちします。 植え付ける苗の大きさは、草丈20~30cm、 太さ5~6mmくらいが適していますので、 植え付け適期を逃さないようにしましょう🌱 💡太さ10mm以上ではとう立ちが多くなり、 太さ2mm以下では寒さに傷んで消えてなくなることがあります。 【Q3】とう立ちしてしまったらどうすればいい? 🐻‍❄️<すぐに「ねぎぼうず」を除去して収穫します。 とう立ちしてしまうと球はそれ以上肥大せず 硬くなってしまうので、できるだけとう立ちする前に 収穫しましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・❦
983件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部