warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
原野の一覧
投稿数
384枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
37
sorara
コマユミ(ニシキギ科) 5/19 マユミより小さいことからコマユミ 枝に翼が無い 紅葉した葉もキレイですが果実がとても素敵ですー❤️
38
sorara
オトコヨウゾメ(ガマズミ科) 5/19 ヨウゾメはガマズミのことで、果実が食用にならないので「男」が冠されたという。ヨウゾメの語源についてはヨツズミ(ガマズミの枝の先端がおおよそ4本ずつに分かれていることから。)が転訛したものとの説がある(「植物和名の語源探究」深津正)。 別名コネソ。 素人植物図鑑より 若い枝は赤紫色で無毛? コレはオトコヨウゾメでいいでしょうか? 違っていたらご指摘下さい🙇♀️
60
sorara
トチノキ(ムクロジ科) 先週5/15 ➡️冬芽は3/3 あのベタベタの冬芽から新芽がのびていました てっぺんの所は届かないので途中の枝です トチノキというと青々と輪生状の大きな葉❣️ 出たばかりの時は赤いのですねー⁉️
72
sorara
キランソウ(シソ科) 5/16 朝🐕散歩 別名 ジゴクノカマノフタ、コウボウソウ 草むらに咲きひろがる様子が、金襴(きらん)の裂地のように見えるところから 弘法草(こうぼうそう)とは弘法大師が この草が薬になることを教えたことから 全草生薬でありいろんな薬効がある❣️ キランソウすごい👍ですねー💕 今日の朝ドラの中に出て来たお花 先週撮った未投稿のpicがありましたので 🪻ちょっと追記🪻 どうして竹雄(志尊淳君)がキランソウなのか?ずっと考えてしまいました🤨 ドラマの中でも体の半分以上が脚🦵だ❗️と言われる位のスタイルなのに〜❓ スッとした花なら幾らでもあるのになぁ? 思ったのは、やっぱり金蘭のような格の高い織物❣️ のように品格があるよって事からなのでしょうか❓ どう思われますか⁉️
61
sorara
シロバナエンレイソウ(シュロソウ科) 白花のエンレイソウ。別名ミヤマエンレイソウとも言い、エンレイソウより高地に育つ。花が咲くまでに10年ほどかかり、15年以上の寿命があるのが延齢草の名前に関連しているのかもしれない。 四季の山野草より 今年はシロバナエンレイソウを沢山見ました😍 ☝️コレは皆違う場所に咲いていました 森の中、山道の脇、神社、原野に自生していたものです💕
65
sorara
シロバナエンレイソウ(ユリ科?シュロソウ科?エンレイソウ属) 去年見つけた白花延齢草💕 今年も出ていてくれました〜↘️三姉妹❣️ 先月ここにはカタクリ、キクザキイチゲが咲いていました 雨はようやくやみました☂️ 今日の夕方から長野にいます
45
sorara
少し戻ります 4/4 マンネンスギ(ヒカゲノカズラ科) スギ の子供ではなく、ヒカゲノカズラ と同じ シダの仲間。地面を這い、胞子のうをつけるる部分が 10~20cmほと直立し、杉の木のように見える 胞子を包む胞子嚢が集まってできる胞子嚢穂(ほうしのうすい) が直立する 四季の山野草から 初めヒカゲノカズラの花なのかと思いましたが同じ科の マンネンスギかと思います 違っていたらご指摘下さい
59
sorara
ヤドリギ(ビャクダン科ヤドリギ属)② 春に花を咲かせる 雌雄異株の寄生木 ☝️雌花2ミリ位(100均マクロで撮りました) 蜜をたっぷりと出す 👇雄花は少し大きく7ミリ位 黄色い4枚の花被片があり蜜は無く内側に 葯が張り付いている ヤドリギはいつも高い所にある為 見る事は難しかったのですが これは低い場所にあったので観察出来ました✌️
49
sorara
ヤドリギ(ビャクダン科ヤドリギ属)① 半寄生常緑小低木 👈雌花 👉雄花 これは1本の木の上の方に雄花 下に雌花が付いていました 北海道から九州のエノキ、ケヤキ、ブナ、ミズナラ、クリ、サクラなど、落葉広葉樹に寄生する。高さは50〜80cmになる。枝は二叉分枝を繰り返して広がる。葉は対生。葉身は長さ2〜8cm、幅5〜10mmの倒披針形〜へら形で、全縁。革質で厚く、両面とも無毛。雌雄別株。 松江の花図鑑から 次の投稿もヤドリギの雄花と雌花を❣️
85
sorara
カタクリ(ユリ科) 朝🐕散歩 昨日の夕方からの雪❄️で今朝は真っ白に カタクリもちょっと寒そうです 一日中気温は低めでしたが やはり春の雪 陽がさすと直ぐに解けました💕
76
sorara
雨☂️中のスミレ観察❣️ マルバスミレ(スミレ科)② まん中⬅️➡️は少し色が薄紫色です (違っていたらご指摘下さい) スミレも種類多いし被写体小さいし💧 いつもそのままスルーしていましたが 皆さんの投稿を見て少しは入り込まないとなぁ⁉️ このままじゃいけないなぁ〜🤏思いだしました が、やっぱりややこしいーーーです😂
73
sorara
マルバスミレ(スミレ科)① 去年ここに咲いていたのを投稿(2022.4/13) 円葉菫と教えていただきました〜 雨の中☂️ですが今年も会えましたー💕
70
sorara
キブシ(キブシ科) 今日は一日雨です 朝🐕散歩もシトシト☂️の中行きました〜 ここでまた木五倍子の花を見る事が出来ました💕
70
sorara
キクザキイチゲ(キンポウゲ科イチリンソウ属) 昨日投稿したカタクリの隣りに今年も出ていました まだほんの二輪ほどです 今年もこの子に会えましたー💕 4/4
65
sorara
カタクリ(ユリ科)③ シンクロしてる❣️ 可愛い❣️ カタクリ三連投 終わります🙇♀️
76
sorara
カタクリ(ユリ科)② 昨日のカタクリも顔を出したばかりの蕾でしたが この子達も出たばかりのようです💕 ここはたぶん誰にも知られていない場所 沢山ではないのですが 去年から独り占めです️‼️ 気をつけて一歩一歩👣 8年もかけてやっと地上に顔出したのですから 大切に大切に❣️ 地上に姿を現す期間は4 - 5週間程度で、群落での開花期間は2週間程と短い 光合成ができる期間が、1年のうちでわずか2か月ほどしかないため、栄養を蓄積するまでに長い時間を要してしまうことから、種子から発芽して花を咲かせるまでに8、9年ほどの歳月を必要とする wikipediaより
60
sorara
カタクリ(ユリ科カタクリ属)① 今年も会えましたー💕🥰✌️ 去年ここで発見?して 今年も会えるかなぁ? とワクワクドキドキ💓 この子はまだ出てきたばかり❣️ まわりに少し咲いていそうな子が (夕方だったので花は閉じていました) 明日太陽の下でまた会いに行ってきます💕
67
sorara
2/27(少し戻ります) いつもの散歩道 ヤドリギ(ビャクダン科ヤドリギ属) ヤドリギ科とされることも 半寄生植物 早春の花たけなわの中 ちょっと気が引けますが😓 ヤドリギの冬芽 大きな鳥🦅がツバサを広げているようです
70
sorara
3/1 夕方🐕散歩 レンゲツツジ(ツツジ科) 花が輪生状に咲くことからはすの花に見立てたところからの名 有毒植物 花蜜も有毒なので要注意 5月〜6月に咲く鮮やかなオレンジ色の大きな花が楽しみです💕
56
sorara
3/1 朝🐕散歩 サワフタギ(ハイノキ科) 秋の藍色の実はとても綺麗でした🔵 若い枝は灰白色、灰褐色でジグザグに曲がり毛が多くザラザラする
49
sorara
3/3 春です❣️でもまだ冬芽で行きます シラカバ(カバノキ科)シラカンバ 北海道及び中部以北の本州(特に信州)に分布するカバノキ科の落葉広葉樹 シラカバは樹肌の白いカバノキという意味であるが、カバノキという木はなく、高山に生えるダケカンバ(岳樺)と本種の総称として使われる。両者は見分けにくく、標高の高い場所では入り混じって育つ 植木ぺディアより 若い木は暗褐色 シラカバは成長が早く寿命が短い まわりの林の中に枯死した白樺が沢山あります 材は柔らかく加工しやすいので木工品などに使われる 樹皮には油分が含まれているので我が家では薪にも使っています
50
sorara
教えて下さい🙇♀️ このロゼットはなんの植物でしょうか? 大きさ12センチくらいです わかる方いらしゃいましたらお願いします🙏
68
sorara
朝🐕散歩 オオカメノキ(ガマズミ科) 別名 ムシカリ(こっちの方が馴染深いですね) 葉の形を亀🐢の甲羅に見立てたところから 3つ前に投稿したカンボクと花がよく似ています カンボクと違い果実は鳥🦅達に好まれるようで冬には残らないようです 長野から
51
sorara
夕方🐕散歩 近くの公園 マツムシソウ(マツムシソウ科) 秋の人気者の花の一つ この地では夏の終わりから11月頃まで 意外と長く咲いています 雪から出ている冬の姿も記録しておこうと思います💕 長野から
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
384
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部