warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
タガラシの一覧
投稿数
157枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
80
ゆっくりさん
97
とも
最近、家の周りの雑草の中でこの小さな花が咲いてます✨ ワスレナグサ? 最初🔍た時はエゾムラサキと... 次に🔍たら、その他イロイロな名前が...シンワスレナグサ、ノハラワスレナグサ、等々... ワスレナグサ...広義には、ムラサキ科ワスレナグサ属の種の総称。狭義にはワスレナグサ属の一種、シンワスレナグサの和名。ただし園芸業界でワスレナグサとして流通しているのは、ノハラワスレナグサ、エゾムラサキ、あるいはそれらの種間交配種である。一般には広義の意味で称される。季語は春である。 学名 Myosotis 上位分類 ムラサキ科 ウィキペディアより 3枚目 家の周りでみる野草達✨ 4枚目 夕暮れ時の八重桜🌸 5枚目 4/23の八重桜🌸越しのお月様🌔✨ 日付が変わりましたが 🏷️「土曜日はお空の発表会」に参加させて下さい🙏💦
50
草主人従
160
コニ
今日のお花モクレン 16日はイエローの日 黄色集めました オウバイ モッコウバラ タガラシかな?
92
ocarina0905
ビタミンカラーのタガラシもあちこちに咲いてます。
80
まっさん
天神さんの小さな田んぼ 今年もレンゲが😄 他にも子供の頃から見慣れた野草が春を楽しんでいます🥳 近いうちに耕されて稲の苗が植えられると思います😊 毎年、この時期、子供の頃遊んだ田んぼを思い出します🤭
111
eri
タガラシ キンポウゲ科キンポウゲ属 越年草 水田や用水路などに生える雑草 よく枝分かれして、多数の花をつける。 全体に黄緑色で柔らかい。 キツネノボタンによく似ている。 有害植物である。 花期は3~5月
267
ミンちゃん
素敵♡可愛い~ビタミンカラー💛を チャージして、4月もガンバるよぉ‼︎ 《スライドpic》 ①八重咲きヒメリュウキンカ (姫立金花) 花友さんちのお庭で満開❣️ ②コオニタビラコ(小鬼田平子) ③タガラシ(田辛子、田枯し) 田んぼのあぜ道より。 ④トウダイグサ(燈台草) 公園から堤防沿いに群生! ⑤セイヨウカラシナ(西洋芥子菜) 一昨日、河原沿いで群生! 🏷️月曜日にビタミンカラー 🏷️月曜日は元気色の花
279
すみれ
1⃣ミツバ[三葉] セリ科ミツバ属 在来種で、全国に分布 花は昨年6月に撮影 葉は今日撮りましたが、まだ葉は小さいです 2️⃣3️⃣タガラシ[田辛子] キンポウゲ科、属 在来種で、全国に分布
16
まさ〜
利根川沿い散策〜② 用水路も一昔と違いキレイなのかな。 黄色いタガラシ、白いタネツケバナ。
242
まこちゃん
タガラシ(キンポウゲ科キンポウゲ属) 湿地公園にタガラシが咲いてました。 楕円形のそう果がピエロの鼻のように見えて、好きなんです。 キンポウゲ科は花弁がキラキラ✨綺麗です。 水田や用水路などに生える越年草の有毒植物です。 和名の由来は、噛むと辛味があることから「田辛子」という説と、収量の少ない田に生えることから「田枯らし」という説があります。西国、特に旧周防国、福岡県、熊本県鹿本郡ではウマゼリと呼ばれてきました。 🏷️ 月曜日にビタミンカラー
28
栗 かのこ
タガラシ 田枯らし 畦道や田圃に春の花が ポツポツ咲きだしました
33
マロンchanのママ
家の近所の 田んぼの横の用水路の 今日の様子 名前教えてください ご協力 ありがとうございました😊⤵️ タガラシ です
17
あっき
キヨスミイトゴケ ハイヒモ科のコケ植物 朝ドラのらんまんや図鑑等でしか見たことがありませんでしたが、草ではないような見た目で面白いです。
17
あっき
タガラシ キンポウゲ科の一年草 去年沢山の大株が咲いていて、散歩がてらに見に行くと小さい子株が沢山生えていました。入ってきたのはかなりの昔ですが、外来種のようです。
71
こむママ
今日の散歩道🦮…🚶 🟡黄色の草花を🤳🟡
113
マユ
〜🌿🌼タガラシ(田辛子)🌼🌿〜 キンポウゲ科 越年草 水田や用水路などに生える雑草 有毒植物 昨日、🌂を片手にウォーキング中、コースを変えた田んぼ横に発見😳 お初の可愛いコ💕 3枚目〜ノボロギク(野襤褸菊)の綿毛🤍💛 黄色がcharm point😘 花火のような可愛い綿毛🤍💛✨ 雑草にしておくにはもったいない🤭 2024 2/18 撮影
134
西の香り
岡山って 全国的にも用水路が多い街だそう 散歩してるとホントにそう思う‥ 落ちないようにしなきゃなぁ〜 タガラシの花も 用水路の中で発見🔍 花の中央の緑のかたまり🟢は 多数の雌しべだそう 種ができると 縦に盛り上がり 楕円になるらしいです🤗 面白い👍
119
西の香り
散歩道の用水路 タガラシでしょうか? 春の草がもう‥ 艶々した緑の葉っぱが 用水路伝いに茂っています そして所々黄色い小さな花も💛 暖冬の影響でしょうか‥
71
Kokoa
水田や用水路などに生える雑草 こんなにかわいいのに、有毒植物 だそうですよー
1
あつたろう
26
ぽん
156
プリン
🐶散歩の途中に咲いてた黄色い花🐾 💡調べたら💛タガラシ💛 🟢緑の丸い果実が可愛い🎵 日曜ビタミンカラー♪
40
ぽんぽこママさん
庭に咲いているこの花は🌼 何という花なんでしょう🤔
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
157
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部