warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ウメ✽の一覧
投稿数
184枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
66
秋草
朝起きると雪はチラチラ… ほんの少し積もっただけで ホッとしました 北風が寒いけれど 少しだけ歩いてみました 1️⃣ デッキの扉を開ける前に 久し振りに枠を額縁にして… 何と無くピンクっぽいので 向こうの河津桜は もう咲き始めているかしら? 2️⃣ デッキのステップ下の 白花沈丁花の蕾は 小さな雪の帽子を 被せてもらっていました 3️⃣ 花壇のテータテートさんは 雪の冷たさに震えているよう… 4️⃣ 行かないでいるうちに 境界の無いお隣りの梅も 随分白く咲いています 5️⃣ 避難させていたビオラさんは 元に戻してあげると 何だかみんな嬉しそう… まだまだきれいに 咲いてくれそうです
63
秋草
お隣りさんの白梅林のお花が やっと咲き始めたようです これは家横の坂道からですが 斜面に下りて写したい所です …が雨上がりの花粉を北風が 巻き上げているのを思うと どうも気力が出ません
108
秋草
💓桃色の木曜日に💓 赤も入れさせてね🙏 1️⃣2️⃣ 可愛い雪柳の芽開き! 3️⃣ 枝垂れ梅の蕾も膨らんで… 4️⃣5️⃣ 仏の座の小さな蕾… 赤ポチ白ポチ どれが咲かない閉鎖花なのか 判別はなかなか難しいです
78
秋草
庭の奥の枝垂れ梅を見上げると 蕾が大分紅く膨らんで来ました 3番目は昨日上げたつもりが 残ってしまっていたのでここに… 空の色も蕾の大きさも違います 日に日に変わりますね
75
秋草
雪が降り出しました!
82
秋草
今日は 冷たい雨が降り続いています 本当に久し振りの雨に お花たちも喜んでいるかな? 庭を歩くのに 傘は差していましたが 随分濡れてしまいました 1️⃣2️⃣ お隣りの敷地の白梅の蕾も 膨らんでいました 今まで写せなかった枝が 重さで下がって 写し易くなっていました 3️⃣4️⃣ アプローチの 白花鶯神楽の新芽も 雨粒を孕んで… 5️⃣ 百日紅下のピンク雪柳も 続々花開く日を待っています
70
秋草
こんにちは☔ 冬に逆戻りの日です 斜面で膨らんだ蕾さん達も びっくりしていることでしょう! 1️⃣ 斜面お隣りの梅林の 開花はもうあと一步 2️⃣3️⃣4️⃣ 白花木瓜の蕾は愛らしく… 5️⃣ 突端の雪柳の混芽も もう殆んど芽鱗が開いて 花芽(蕾)と葉芽が立ち上がって 来るのが楽しみです
85
秋草
こんにちは☀ 今日から 気温が朝零下で 日中2桁まで上がる日が 続きます 嬉しいけれど 花粉が心配です 1️⃣ 全国的に梅の開花が 遅れているようですが 斜面お隣の甲州小梅漬け用の 白梅の蕾がやっと綻び始めて 来ました 2️⃣ 斜面の木瓜も やはり綻び始めていました 3️⃣4️⃣5️⃣ 百日紅の根元の ピンク雪柳の混芽も 弾けた姿が多くなって中には 以前ご覧頂いたような 可愛い花芽も見えます 5枚目は下向きの枝の芽鱗が日が当たって白く写りました これは間も無く 落ちるかもしれません
79
秋草
お昼前 ドッグランのベンチに座って のんびり 空と木々を眺めていました 春ももうそこまで…
101
秋草
1️⃣2️⃣3️⃣ 寒咲き忍冬の 薄っすらピンクの蕾が ぷっくり膨らんで 来ました! 4️⃣ 斜面お隣りの甲州小梅漬け用の 白梅は未だ固そうな蕾です 剪定も終わってひたすら 4、5月の収穫の時を待ちます
84
秋草
蕾に早くピンクが 見えますように! 春が待たれますね
94
秋草
キリッとした寒さの中 庭を歩いて来ました 1️⃣ 火曜日なので 上の庭から斜面のアナベルの 冬姿越しにサークルベンチを… 2️⃣ 斜面突端に近い姫辛夷には モフモフの冬芽が出来ていました 3️⃣ 昔畑をしていた場所の 洋梨(ラフランス)にも冬芽と葉痕… お花を見たくて昔1本だけ植えて 今3m位になっています 4️⃣ 境界隣の甲州小梅漬け用の白梅林 開花にはもう少し… 今年は遅いとも聞きました 5️⃣ 青空に向かってツンツン 伸びる白梅の枝が印象的です
92
秋草
こんにちは☀ 2月になりましたね 今月も宜しくお願い致します♡ 昨日斜面にて… 1️⃣ お隣りの白梅林の蕾は ゆっくりゆっくり… 2️⃣3️⃣ 斜面のイロハモミジの木にも 小さな春の息吹が!
92
秋草
こんにちは☀ 今日はマイナス7度スタート プラス8度迄上がるようですが 北風が冷たいです 1️⃣ お隣りの梅の繊細な枝振りから 朝日が差しました 未だ蕾ばかりで お花は咲いていません 2️⃣ デッキ下の(昨年の) チューリップ鉢 芽吹いた最初の子は どうやら赤みたい… もう2芽は白かも〜 枯れ葉を掻き分けても あとは見つかりません 3️⃣4️⃣ 庭のニワナナカマド 冬芽が開いて ピンクの新芽は 随分華やかになりそう… 今春の真珠の様な真っ白い蕾と お花が楽しみです
89
秋草
こんにちは☀ 1️⃣ アプローチの万両の実が 鳥さんに食べられた部分は 線香花火のようになりました 株全体では未だ沢山 赤い実が残っています 鳥さんに大人気のようには 思えません 2️⃣ 斜面の白花の木瓜に 可愛い赤い蕾がつきました 3️⃣ 境界お隣りの梅林の白梅には 未だ固い赤い蕾が無数に… 開花を今か今かと待っています 4️⃣ こちらの雪柳にも 赤い混芽が沢山… お花はまだポチポチです
72
秋草
1️⃣2️⃣3️⃣4️⃣ そろそろ斜面のお隣りの 白梅の木を見てみましょうと 思いましたら もう既に赤い蕾が沢山 一昨日は一日かけて 剪定をしてらっしゃいました 2番目には枝の山が写っています 5️⃣ 直ぐ側の家の雪柳にも同じ様な 色合いの蕾… いえいえこれは混芽でしたね 葉芽と花芽が中に一緒に 内包されていますよね 白いお花が見られるのは 早春ですね
108
秋草
1️⃣ 「今日のお花🤍ノイバラ」 本当は花友さんとの宿題のお花を確かめに斜面に下りたのですが その小さいお花の場所が分からなくなり… 仕方無く歩き出すとその代わりに野茨が咲いていました 🚶🐈🐾🐾 2️⃣ そこから何度か横目で見ながらも立ち寄れないでいた満開の谷空木を見に行き 3️⃣ その向こうのお隣さんの梅林の梅の木には小さな梅の実が生っていました これは甲州小梅漬け用の梅の実で シートを敷き詰めて棒で?叩き落とす為に 草刈り車での草刈りも2、3日前に終って収穫準備万端のようです
82
秋草
昨日チロ助手と 庭と斜面のパト…🚶🐈🐾🐾 1️⃣ 斜面お隣りの甲州小梅漬け用の可愛らしい小梅が成っていました 収穫まであとどのくらい? 2️⃣チロ助手はこんな所で のんびりと待っていました…😽 3️⃣ ユスラウメにも 実が成っていました 4️⃣ 上の庭に上がると いろは紅葉下の半日陰花壇に 八重咲き延齢草が現れていました 5️⃣ その先の花壇には少し前から園芸種の青花蛍袋も出ています 庭も初夏に近付いているようです
95
秋草
一昨日…🚶🐈🐾🐾 1️⃣アプローチの クリスマスローズが お顔をこちらに 見せてくれていて とても素敵でした! 2️⃣その続きで 富貴草が華やかに咲いていました 株は沢山ありますが蕾を付けて 咲いてくれているのは未だ? 多くはありません 3️⃣庭の奥の枝垂れ紅梅… 何度も写して来た胴吹き枝の 最後のお花がきれいなピンクで 咲いていました お名残り惜しい気持です 4️⃣境界の無いお隣りの白梅が 地面に落ちて 裏側の白地に赤い萼の可愛い姿を 見せてくれていました 5️⃣同行のチロ助手は ドッグランの扉を抜けて 向こう側で その先の庭パトを見届けて くれました…😸
118
秋草
🌸春の雪❄ 「桜に雪」を 撮りたくて… お昼にデッキから お隣りの敷地の 終わりかけの白梅 にも雪…
100
秋草
庭の奥の枝垂れ梅の幹の下の方の蕾の一番先っぽの蕾も開きました 見上げると お隣りの敷地の白梅の借景で 紅白に この景色が見られるのもあと少しです
94
秋草
真冬に逆戻りのマイナス8度の今朝でしたが 暖かい日差しが又春を呼び戻してくれました🌸 1️⃣2️⃣最近デッキから遠目にピカピカ光って見えていた池の向こうの河津桜… 木の下に行ってみると ようやく蕾にピンクが見えていました 青空によく映えます 3️⃣デッキ下の 鉢植えのチューリップ… いつ蕾を見せてくれるのかと 毎日覗いてしまいますが アップにしてみると 少〜し毛が生えているんですね 4️⃣チロ助手は寒いのに早く寝床を抜け出して あっちこっちを歩いていました 最後はお隣りの敷地で観梅と洒落込んで…?😸
91
秋草
こんにちは☀🍃 1️⃣昨日この葉牡丹の真ん中は何?と思っているうちに金蕾さんに入れ忘れてしまった写真 脇から沢山立ち上がって来る 「ちょっと変わった」のはずでしたが… 2️⃣枝垂れ紅梅の幹の下の方から出て来ている蕾 一番花は終えて二番花は昨日はんなりと(右)… あと蕾3つも楽しみにしています 地面にはピンクが沢山落ちています 3️⃣少し前 八重咲きの梔子には伸びようとする新しい新芽が出来ていました 4️⃣毎年定位置の常連さん 八重葎と立坪菫さん 野草は逞しく 風雪に負けずにちゃんと現れています 5️⃣数日前 デッキ前を地面を突付きながら歩いていた鳥さん 直前に彼方で画眉鳥が高らかに歌っていたのでてっきりそうかと思っていたら 目尻からの白線が無く 調べるうちもしかしてシロハラかしら…と この庭には初めてかもしれませんが 遠目に見てツグミと思っていたコがこのコだったかも…? お分かりでしたら教えて下さいね 拡大してボケた写真を滑り込ませました🙏
114
秋草
🍀「咲き始めのお花達&蕾達」 1️⃣枝垂れ紅梅の幹の下の方に付いていた蕾の2つ目がはんなりと綻んでいました 2️⃣白花の雪柳の蕾も幾つか 解け始めました ピンクは未だもう少し… 3️⃣檀香梅の花芽のモフモフも… 4️⃣冬の間取り込み組でずっと葉も黒ずんでいたりしていたピンクの八重咲きカランコエにきれいな蕾が出来始めました
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
184
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部