警告

warning

注意

error

成功

success

information

Bulbophyllum Elizabeth Ann 'Buckleberry'の一覧

いいね済み
58
阿南田零
バルボフィラム エリザベス アン 'バックルベリー' Bulbophyllum Elizabeth Ann, J.Chambers 1969年登録 個体名 'Buckleberry' ロンギッシマム(Bulbophyllum longissimum)と ロスチャイルディアナム(Bulbophyllum rothschildianum)の1次交配種。 咲く時はだいたい、まだ屋外に出しておける10月末~11月上旬に咲くんだけど、今年は10月に入っても花芽が上がらなかったので、てっきり今年は咲かないもんだと思ってた。 10月下旬に急激な気温低下があって、室内に取り込もうとした時に鞘をめくったらごく小さな花芽が出来てて、そこから室内の窓際でひたすら暖めて、先週の日曜日にはいつ咲いてもおかしくないところまで来てたのに……そこでナゼか足踏み。 今週日曜日になっても、まだ1~2輪開いただけで、月曜の夜になってやっと全開した。 昨年、この花を載せたとき、個体名について『以前はBuckleburyという綴りを良く見てた気がするけど、最近はBuckleberryばかり目にする。Buckleburyは実在の地名だからこっちが正しい気がするんだけど……』的なことを書いてたんだけど、アメリカではBuckleberry名での受賞歴も沢山あるし、Buckleberryも間違いじゃないんだぁ~って思ってたら、RHSのHPにBulbophyllum Elizabeth Ann 'Buckleberry'はCirrhopetalum Elizabeth Ann 'Bucklebury'のシノニムだ、と書いてあった。 要するに'Buckleberry'と'Bucklebury'は同一個体であるということと、両方とも正式な個体名としてRHSが認めたという事。 Cirrhopetalumは現在はBulbophyllumに統合されて無効名になっているし、前回も書いたように'Bucklebury'は実在の地名で、片や、Buckleberryは何の意味もないただの文字列なので、時系列的にも、最初はCirrhopetalum Elizabeth Ann 'Bucklebury'だったのが、Cirrhopetalum →Bulbophyllum に変わるどこかの段階で'Bucklebury'の綴りを間違っちゃったんだろうね。 ただ、綴り間違いの方があまりにもメジャーになっちゃったもんだから、ただの個体名についてRHSがわざわざ言及したのかも知れないね。 だから、現在はどちらの個体名を使っても間違いじゃないんだろうけど、最初に名付けた人は(Buckleburyに住んでた人なのかな?)、勝手に綴りを変えられて(しかも意味の無い文字列に)、あんまりいい気はしないだろうね。
いいね済み
51
阿南田零
14日の深夜(15日の未明)に載せたやつ。一旦室内に取り込んでたけど開花したので撮影のために再び外に。3年ぶり。てか早いな。だいたい11月末とか12月始めとか、完全に室内に取り込んでから咲くんだけど大丈夫か? バルボフィラム エリザベス アン 'バックルベリー' Bulbophyllum Elizabeth Ann, J.Chambers 1969 'Buckleberry' ロンギッシマム(Bulbophyllum longissimum)と ロスチャイルディアナム(Bulbophyllum rothschildianum)の1次交配種。たぶん、最も普及してるバルボ交配種。 直射日光はダメだけど、かなり明るいところでも暗くても良く育つ。ただ、ここ2年ほどは春~秋に苔蒸すような暗い場所に置いてたら花が着かなかったので、花芽形成のためにはある程度明るい場所の方がいいみたい。 臭いは生魚っぽい中にかすかに干しエビのような…。 ------追記 バルボを集め始めた頃の記憶では、個体名の綴りが'Bucklebury'だった気がしてたけど、この株に付いてたラベルの綴りは'Buckleberry'。 検索かけても圧倒的に'Buckleberry'が多いし、Orchidrootsでも'Buckleberry'ばかりなんで自分の記憶違いかと思ったんだけど…。 やっぱり気になって、蘭の名前としてじゃなく、個体名の部分だけで検索したらBuckleburyってイギリスに実在する地名だった。だとしたら、やっぱりこっち(Bucklebury)の綴りの方が正しい気がするんだけど、ランの名前自体がエリザベスとアンだし…。どうなんだろ?
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
4件中 1-4件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部