warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
豊田市鞍ケ池公園の一覧
投稿数
44枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
91
kunimaru
咲いていました!🎊 コーヒーノキの花、やっと見れました😊 5/28日よく行く植物園にて。
52
kunimaru
🤠今回の撮影は大変でした。 遠くから撮るとキンミズヒキの群生 アップで撮るとセイタカアワダチソウ に見えちゃう・・・ なんとかこの写真で納得いただけました。 🌼渋々納得よ❗️ あたしはソリダゴ家の名門なの。 ほかの花に間違われたくないわ! 😊🤭😜🤪🥱🤗 ✳︎2022/9/21現場にて
46
kunimaru
変わったジギタリスだなあ。🥱 実際はゴマ科の別種の花でした。😊 🤠英名にあるフォックスグローブ=キツネの手袋 の意味は ジギタリスなんですね。納得です! 🥰🥱🤗 10/10日(月)
38
kunimaru
10/10日 公園の花壇 去年は見かけなかったお花。 ✳︎本来は多年草 葉はもっと赤くなっていくのかな? 😊🥰🤗
49
kunimaru
⛅️昨日はなんとか晴れ間がありました 😊斑入りのランタナさん。 馬子にも衣装でしょうか。
47
kunimaru
🌸バーベナ・ハスタータ品種名ピンクスパイヤー ハスタータとは矛(ホコ)の意味。 北米原産の立性タイプのバーベナ 別名ホコガタハナガサ 矛形花笠 葉をハーブティーに利用します。 ✳︎よく野生化しているバーベナボナリエンシスは 別名ヤナギハナガサと呼ぶそうです。 ✳︎8/24撮影
54
kunimaru
〜紅花時計草〜 7/10日温室にて ベネズエラ、ボリビアの原産。 花弁は5枚だけで、残り5枚は萼。 花弁と同じになるまで進化した?🤗
54
kunimaru
☂️空いてる植物園つづき 高温に強い花② やっと見れましたロストラタ(ロストラータ) 🤠これは花ではなく、苞だそうです。 ✳︎南米の熱帯地域原産、オウムバナ科 ボリビアの国花。
39
kunimaru
☂️雨上がりの日曜日 植物園は空いてました。😊 〜モミジヒルガオ〜 紅葉昼顔 別名モミジバアサガオ、タイワンアサガオ。 夕方まで咲いている、ヒルガオ科の外来種 ✳︎葉は、形は似てませんがモミジのよう に5〜7裂しています。 ✳︎沖縄では年中開花するそうです。🤗
42
kunimaru
🌿黄斑ゲットウ ショウガ科常緑 ✳︎温室の隅で見た、美しいゲットウ。 東南アジア原産 九州南部や沖縄では自生しているそうです。🤗
38
kunimaru
🌸ノハラナデシコ ナデシコ科一年草 (野原撫子) ヨーロッパ原産 ✳︎1967年に初めて確認された外来種で 現在では全国で見られるそうです。 🤠それにしても外来種でいっぱい! シロツメクサ、 セイヨウミヤコグサ、 左下にはヒメジョオン(又はハルジオン) カタバミも見えますね。 枯れた雑草?はイヌムギでしょうか。 ✳︎近くに牧場があります🐄🐂🐑🐖 外来種は牧草として持ち込まれたもの のようです。 6/11日撮影 🤗
46
kunimaru
〜カラー・ピカソ〜サトイモ科多年草 🤠どのへんがピカソなの? 🧓🏻でも覚えやすい名前ね。 ✳︎カラー・ピカソは湿地性のカラー 斑点の入った葉も魅力的です。 6/11日豊田市内の公園にて🤗
41
kunimaru
〜オオベニウツギ〜 スイカズラ科 銅葉品種、ワイン&ローゼス ✳︎5/15日 英国庭園にて。
34
kunimaru
🌿ポテンティラ・ベルナ🌿バラ科 キジムシロの仲間 グランドカバー用に人気かある植物だそうですが 公園の土手に野生化していました。 ヨーロッパ原産の宿根草です。🤗
51
kunimaru
☔️土日が雨だったので先週撮ったのを あげてみました。 🍓ニガイチゴ🍓バラ科 日本固有種 別名 五月イチゴ 食べられるそうですが少し苦いそうです。 葉の形はいろいろで、切れ込んで、 3裂したのもあるそうです。🤗
27
kunimaru
温室の植物⑬ 🌳アブチロン(木立性種)🌳アオイ科 中南米原産 樹高1mくらいになるそうです。 ✳︎アブチロンは、つる性種のチロリアンランプも人気。 温度があれば年間を通して咲くそうです。 このpicも12/18日撮影です。🤗
25
kunimaru
温室の植物⑫ 🌸サンタンカ(キネンシス種)🌸 アカネ科熱帯性常緑樹 中国南部〜マレー半島原産 ✳︎屋外での開花は5~10月くらい。 12/18日撮影 🤗
24
kunimaru
温室の植物⑪ 🌹マルバビスカス🌹アオイ科常緑樹 別名ウナズキヒメフヨウ(頷き姫芙蓉) 👱🏻♀️なんだか元気のないハイビスカスね 🧒🏻これから咲くんじゃない? 🤠いえ、これで完全に開花してるんです 👱🏻♀️へー!寝てるのかと思ったわ、 下に向いてるしね。 🤠英名でスリーピングハイビスカスと呼 ぶくらいですからね。 ✳︎つぼみ(写真中央)の時は上向きで、開花すると下向きになります。 これが別名の頷き姫芙蓉の名前の由来とも言われています。 12/18日撮影 皆さん、今年も4649! 🤠👱🏻♀️🧒🏻🧑🦰👨🏻🦳🧓🏻👽🤗
26
kunimaru
温室の植物⑨ 🌿カランコエ・ラクシフローラ🌿 ベンケイソウ科 マダガスカル島原産 🦋和名として♪胡蝶の舞♪と呼ばれる品種 ✳︎よく見かける八重やバラ咲きのカランコエ同様、葉は多肉質です。 12/12日撮影🤗
26
kunimaru
温室の植物⑧ 🌿ストレプトカーパス・サクソルム🌿 イワタバコ科多年草 ケニア他原産 ストレプトカーパス属の園芸品種 ✳︎観葉植物と同様に室内で育てるのだそうです。葉は少し肉厚でした。 11/7日撮影
20
kunimaru
観葉植物⑤ 🌿ギヌラ・アウランティアカ🌿キク科 別名ビロードサンシチ ジャワ島原産 ✳︎葉や茎にビロード状の柔らかい毛が生えています。暖かそうですね。🧶 黄色い花🌼が少しだけ残っていました。 臭いがくさいそうで、嗅がなくてよかったかもネ。🤗
30
kunimaru
観葉植物④ 🌿イレシネ・リンデニー🌿ヒユ科 品種名ピンクファイアー エクアドル原産 ✳︎暑さには強いそうです。温室にて。
21
kunimaru
温室の植物⑦ 🌸アブチロン・スウィングベル🔔🌸 アオイ科 半つる性の矮性品種 ✳︎実際の花茎は3cmくらい。12/12日撮影
22
kunimaru
温室の植物⑥ 🌿マネッティア・ルテオルブラ🌿アカネ科 つる性多年草 原産地パラグアイ他 🤠たくさん咲いたら、クリスマスみたいだね!🤶🎅
前へ
1
2
次へ
44
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部