warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
地エビネの一覧
投稿数
23枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
984
真理
エビネ ( ゚ロ゚)!!エビネってホントに林の中に咲くんだ! ということでゲゲゲの月曜日🏷️ 山の持ち主によれば、「ブームの時は盗掘が酷かったけれど、近頃は落ち着いてきました」とのことです(゚ω゚) エビネ類は無菌培養による増殖が成功しているので、高い山採り株は売らないで~‼️
166
ふぅぅぅ
4/28にupした蕾ちゃん♥︎︎∗︎*゚開花しました🤗🥳 この子なりに背も伸びて立派に開花してくれて (なんかぁ花付きは少なめだけれど…😅) ☆゚︎:*:。:*:゚(嬉´д`嬉)゚:*:。:*:゚☆︎ (←親バカ〜💦) 小さなポット植えなので、 お花が終わったら大きな鉢に植え替えの予定です😊
210
ふぅぅぅ
2年目エビネさん、すっかり枯れたと思ったら、 ちょっと離れたところから、 ぐんぐん新芽が顔を出してビックリ‼︎😳 そういう増え方なのね〜🙄🧐 で、 どんどん伸びて可愛い蕾ちゃんが膨らんで来ました♪🤗 🏷金曜日の蕾たち🙋♀️🙇♀️
251
YUMIKO
エビネラン(地エビネ)咲きました~🎵 ほんのりピンクが可愛いです~💓
54
キッキ
『エビネ』 数十年前から咲いてるお花です😍 今ほど指摘されなかった頃に、友人が山で採取したエビネ😆 鉢植えから地植えにし、ほぼ放置状態ですが四本咲いてくれました🤗
96
みいちゃん
ひっそりと静かに日陰で咲いている エビネさん✨🥀✨
120
ふーこ
おはようございます☕ 1週間の始まりですね。 いいね👍コメントありがとうございます。 地エビネが少しずつ増えて来てます。 今日も良い日でありますように。 まわりの🌱🌱はツリフネソウです。
98
カヤラン
エビネ ジエビネとキエビネ、タカネエビネの交雑種でしょうか…。庭で自然にこの色が生まれました!
140
ふーこ
おはようございます。 久しぶりの雨で庭もしっとり。 花友さんちで見せてくれたエビネ。 我が家でも咲いていました。
62
anncynn
なんかイイ感じで日除けになってる( ´ ▽ ` )ノ
159
ぷっしぃ
さむー。 寒すぎてオシッコ大量に出ちゃいました。 今日はもう一日中ずっとオシッコしてましたね。 むしろオシッコしかしてないです。 出しても出してもすぐにオシッコ漏れたくなっちゃいますからね。無限ループですよ。 って言ってる間にも既にオシッコ漏れたくなってますからね。 あーオシッコ漏れたい。オシッコ漏れたいなーオシッコ。 野生ランのジエビネ「渡川の幻」。 高知県産の濃色ジエビネで、黒花系の代名詞的品種です。 とにかく花色が濃く存在感があり、本来なら白っぽいはずの唇弁までもが紫色に色付く美しい個体ですね。 やや受け咲きなため小粒感は否めませんがそれにつけてもとにかく黒いので、見た目のインパクトと見応えは十分だと思います。 ちなみに渡川というのは平成6年まで使われていた四万十川の旧名で、つまり渡川が四万十川と呼ばれるようになる前に見付かった個体ということですね。 実際いつ頃に発見されたものなのかは分かりませんが、少なくとも昭和50年頃には知られていたようなので最低でも40年以上前に発見されたものと思われます。 自然発生した変異なので最近の交配エビネのような華やかさはありませんが、何十年もの間人々の手により脈々と受け継がれて来たということを思うと何だか感慨深い気持ちになりますよね〜 エビネに限ったことではないですけど、やはり「銘品」と呼ばれるものにはそれ相応の理由があるわけで、時代の変化に捉われない素晴らしい魅力があると思います。
128
らにいー
おはようございます トウカエデ花散里の葉が白く変わってきました ジエビネも咲いていました ヒメライラックのお花は沢山咲いて良い香りがします ミヤマホタルカズラの青いお花もとても綺麗です 今日も見ていただきまして、ありがとうございました
94
Michi
68
るりそう
エビネ。 周りの緑に溶け込んで、ほっとする空間。
224
けんパパ
❝ ❛ひっそりと咲く❜ ジエビネ ❞ ** お迎えして約10か月での初開花 ** 今朝まで気が付きませんでした! シェードガーデンの奥の方、レンゲショウマの手前に植えています。 写真枠外の右側にペンステモン・ダークタワーがあり、下葉を整理していたら、なんと! エビネが開花しているではありませんか!! びっくりでとても嬉しいです! 昨年6月頃に大型ホームセンターで6月なら花は終わっても葉っぱくらいはあると思いきや、枯葉が一枚ポットにかろうじて残っているだけで、❛本当に大丈夫!?❜って思って、レジで『700円近くしますが、この苗大丈夫ですか!?』って聞いたくらいです。レジさん回答は「何とも言えません。。。」(たしか?)。 昨年3株で50個の蕾がほぼ全て咲いたレンゲショウマのすぐ手前に地植えしました。根だけですが・・・。 レンゲショウマと同じ環境なら❛大丈夫だろう?❜って直感です。 こんな、ひとつだけ、売れ残った様なポット苗をお迎えして、夏越し・冬越しして、立派に咲いたのを見ると本当にうれしいものですね! 買った時にポット苗には❛色不明❜とありました。 私は初エビネでまったく詳しくありません。 ❛エビネ/エビネラン❜以上の詳しい名前がお判りの方に是非、詳しい名前があるのでしたら、教えて頂きたいです! どうか、よろしくお願いいたします。 撮影日:2020年4月29日 朝 焦点距離400mm(=実効) x クロップ機能ON(1.6倍)=640mm テレマクロ撮影(花壇の奥なので超望遠ズームレンズを使って撮影しています。) P.S. ユーザーさんから、原種系の''ジエビネ/地エビネ"と教えていただきました! ありがとうございます!😃
572
まゆっち
🤎エビネラン🤎 次々と開花して来ました 常緑多年草のエビネランは、父が35年前くらいにドウダンツツジの下に植えました もう10年くらい前にそのドウダンツツジが枯れたので、椿の木の下へ移植しました 移植が成功するか心配だったけど、横には義母が植えたミカンの木があって丁度日陰になり、いい感じに毎年増えて綺麗に咲いていました…いや、咲いてます、かな今年までは😅 ところが、ところがです、、、 先月13日に義母が亡くなって初七日が過ぎた頃から、どうもミカンの葉っぱが元気がない事に気付きました すると、どうでしょう、あーっと言う間にあれよあれよとミカンの木が枯れてしまったのです💦 去年は小振りのミカンが鈴なりで、道行く人に関心されるほどだったのに…😱 ヒヨドリやメジロやジョービタキのレストランになるほどのミカンの木でしたが、どうやら義母が黄泉の国へお連れになったようです そんな摩訶不思議な現実ですが、ミカンの木は先週土曜に夫が切り倒しました そんなわけで、このエビネランは、朝からとんでもなく日当たり良好な所に咲く事になってます😂 はてさて、このままで良いのやら?? 日陰に移植した方が良いのやら?? ただ今、思案中なり🤔
83
柊(しゅう)
富岡総合公園の地エビネ なんか怒った顔してる… コロナ除けになりそうかな🤔
89
柊(しゅう)
地エビネ 先週、蕾の状態でしたが開花が始まりました
10
ちびたん
地エビネ 昨年、沢山いただいてサルエビネと同じ場所に植えたんですが、まだ根が落ち着いてないのか芽吹きがサルより遅かった😅 芽が出ないか不安でしたが、なんとか花が見れそうです🤗💕
12
うみ☆
地エビネの花が咲きました。 最近華やかなエビネで溢れてますが、我が家のは自生の原種らしいです。 素朴な感じが好き。
11
うみ☆
エビネの芽が出て来ました。古い葉がまだ残っているのが特徴です。二つに増えたような?
7
momo.nagi
7年程前薔薇の生産者さん達が会館へ即売会で来てて、見に行った時 何故か吉野杉で作った菜箸を買い😅一緒に売られてた吉野杉の鉢に山採りした山野草の寄せ植えの1つ 【地エビネ】 山からの乱獲は山を知る年配の人達がやってるんだと採って来た本人から聞いた衝撃は未だ忘れられない😢 放置でも一本から増えた元気な株
前へ
1
次へ
23
件中
1
-
23
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部