warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
冬の多肉置き場の一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
56
もふもふ
わが家のアエオニウムたちプラスアボガド レモネードはハダニにやられまくって一株バラバラに解体。こちらは復活してきました。 夕映えのジャングルが気になるけどそのままかな😂 アボカドは背が高くなったので剪定カットして室内へ 冬を越せそうです
47
もふもふ
今季最強最長寒波到来 1月がそれほど雪も降らず暖かかったので、このまま春が来るといいなと思ったけど無理でしたね 3月が近いというのにこの雪の量では春が遠いです 🥰ギャラクシーファイヤー 縁が赤くなってきれいです✨数年前は雪国で多肉が育てられるとは思っていなかったからうれしい 次男が除雪の仕事をするようになリした。除雪と塩カル巻き、雪の降り方によって出ていく時間が毎日違うので大変だなと思うけど、頑張って欲しい
29
min_mama
なかなかの衝撃画像ですな。 トプシーターヴィーがえらいこっちゃになってました。 寒さには強いコですが、縁側の簡易ビニールハウスに 入れてたら、見事に腐ってました。 ハウスの中の別のトプシーは元気だから、何か腐る きっかけがあったのでしょう。 ハウスに入れてなかったら腐らなかったかもなぁ。 風通しが悪いから、たまにこんな事が起こります。 大きく育ってたのに… もったいないことしちゃった。 そろそろカバーはずそう。
25
min_mama
結局ダメでした。 1月に腐っていたのを発見し、緊急オペ。 鉢の中の半分と破片を5つ、なんとか救出したものの、 先日確認したら鉢の中は全部ぐちゃぐちゃ。 唯一残ったのが白いお皿の左側にいる、いびつなハート の破片ひとつ。 ほかの破片は毛虫みたいになってました。 不思議なのはウチでの冬越しは初めてじゃないという事。 3回目?4回目? キッチンより寒い縁側管理だった事もあったかもしれない。 なのになんで今さら。 思い当たる事は、鉢。 去年鉢増しするまではプラ鉢でした。 植え替えて、陶器?の鉢に。 冷えたか… そういえばこのコ、お誕生日プレゼントに主人から もらったものでした。 _| ̄|○ 残った破片がなんとか生き延びてくれますように。 ふたつ前の投稿のガガイモも、毛虫になってました。泣
22
min_mama
なんでかなぁ… なんでこのコを過保護管理チームにしなかったんだろ… 別の竜神木は過保護管理にしてたのに… 竜神木はキッチンに置かないと。 やっぱり何かに記録しておかないとダメなんだな。 頭の中のメモ帳はアテにならない。 冬の被害者として、しばらく備忘録投稿が続きそうです。 春の気配を感じる投稿が多いなか、残念な写真でごめんなさいね。
24
min_mama
あぁ、、 いっぱいニョキニョキしてたのに… かなしい… ごめんね。
30
min_mama
緊急オペ、終わりました。 ずぶずぶに溶けてたとこを取り除いたら、こんな状態に。 はぁ…、やっちまったよ。。 寒さに強いのか弱いのかわからないコだから、念のため 弱いコチームで管理してたのに。 何がいけなかったのかなぁ。。 でも、早い段階で気がついたから良しとしとこう。 残ったところが腐らず乾いてくれる事を祈るのみ。 神さまお願い!
34
min_mama
ゲッ! ギャーッ!! 溶けてるー!! 今から緊急オペです!
32
min_mama
雲一つない青空。 貴重な晴れ。 雪囲いのすきまからのわずかな日差し。 ありがたい。
24
min_mama
寒いですね。 雪が止みません。 縁側の多肉さん達の様子はこちら。 温度計は4℃。 今期から設置したシャワーカーテンのカバー。 日中は外すつもりなんだけど、寒気が頑張っちゃってる ので、なんだかかわいそうでこのままに。 徒長の心配はないので問題ない。 明日はうれしい晴れの予報。 カバーははずしてあげるよ。
34
min_mama
こちらも玄関に置いたコ達。 お日様は入らないけど、外の雪のおかげで思いのほか 明るい。 ひと冬ずっとここではかわいそうなので、ほかのコと 置き場所交代しながら寒さをやり過ごす。
25
min_mama
こんにちは。 数年に一度クラスの寒気がやってくるとか。 こちら豪雪地帯ですが、今のところまだ、穏やかな 雪降りです。 天気予報では、明日の最低気温−3℃、最高気温−3℃。 ふぅむ、、寒そうですね。 こちらの写真は、玄関の靴箱の上の多肉さん達。 冬の多肉置き場、その3。 風除室がない我が家の玄関は、開け閉めで冷気が入る ので、強いコしか置けません。 何かでカバーしたいけど、玄関だからあまりヘンな物は したくないし… 今までカバーした事ないから心配もしてないけど。 縁側の多肉置き場、簡易ビニールハウスにカバーを 掛けました。 どうか、とろけるコが出ませんように。
21
min_mama
ご機嫌伺い。 お元気ですかぁ? こちら、台所の食器棚の上。 冬の多肉置き場、その2。 メイン置き場の縁側では寒さに耐えられないであろう コ達は、ここでひと冬を過ごしてもらう。 ストーブをつける朝と晩の数時間は、おそらく20℃位 まで温度があがり、冷え込む日の朝は吐く息が白くなる ほどの寒さ。 徒長を気にしなくていいコしか置けない。 ポイっと置かれた葉挿しのコがひょろんと伸びてるのは 毎年の光景。 水は絶対あげない。 腐っちゃうかもだから。 今年は霧吹きくらいはしようかな。
29
min_mama
日向に置いてる温度計は20℃。 12月も半ばなのに、暖かい。 貴重な日差し。 外に出して日向ぼっこさせてあげたいけど、 今日はそのパワーがない。。 せめて、窓を開けて、換気。
53
min_mama
今朝GSあけてみたら、🔔マークが99+に。ん? このタイミングでコレは何?と思ったら、 おっと、こないだあげたみどりのまとめが今日のイチオシ!に。 ビビった。。 でもたくさんの方に見ていただいたみたいでうれしい。 がんばってまとめた甲斐があったってもんだ。
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部