warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
サギゴケの一覧
投稿数
433枚
フォロワー数
21人
このタグをフォローする
29
くまる
🏷くまる作業日誌 🏷秘密の花園 今日は早起き(o_ _)o…ムクリ 思い切ってお庭へɢ००००००✰ᵎᵎ 朝から風が強くて涼しいし♡ なにより🦟が風に吹き飛ばされて寄ってこないかも❣❣٩(´▽`๑)و 秘密の花園に苗を植え付け🌱 とりあえずたくさんお水上げて元気に育ってね(ㅅ ॑꒳ ॑*)✧ ときとり目に入る緑が癒やし🌿 来年の春はもう少し日当たりのいいとこへ引っ越しするけどいまは暑いからね☀ レモンバーム🌿 タツナミソウ タチリンドウ
36
kuu
40
いつ
白いサギゴケ①②と ムラサキサギゴケ③④と トキワハゼ⑤ 6月12日 似たお花たちが公園の広場で咲いていました♪ サギゴケ科サギゴケ属のお仲間なんですね(^^) 大きさが違うのでわかりますがたまにどっちかしら?と思う時も(・.・; 白花は初めてだったので嬉しかったな🎶
93
たごさく
70
のんちゃん
1つ目 カマヤマショウブ 蒲山菖蒲 アヤメ科アヤメ属の多年草 中国、朝鮮半島原産 古い時代に渡来 小石川植物園日本庭園の6月は 花菖蒲が咲き誇ります。 花菖蒲にはまだ少し早い GW、お池の畔では カマヤマショウブが咲いていました。 葉っぱが細く、花茎が長く突き出しているのが特徴。花期は5月〜 撮影 2025 5/5 小石川植物園 2つ目〜3つ目 ニガナ 苦菜 キク科ニガナ属の多年草 在来種 日本全土に分布 野原、林縁、土手の日当たりのよい場所に自生 カマヤマショウブの傍で群生していました。 うわぁ~ニガナ畑だー! 茎は直立し、高さ20~50cm位 花期は 春から初夏 花弁は5~7枚 お花の大きさは 1.5cmくらい 撮影 2025 5/5 小石川植物園 4つ目 背の高いニガナの足元には スギナと コメツブツメクサに ムラサキサギゴケ、スズメノヤリ ニワゼキショウたちが ごちゃ混ぜに咲いてましたよ。 たのしーーー 撮影 2025 5/5 小石川植物園 ★ どうぶつシリーズ 5つ目 コメツブツメクサ 米粒詰草 マメ科シャジクソウ属の一年草 ヨーロッパ、西アジア、北アフリカ原産の帰化種 道端や河原などに生えるざっ草 草丈は10~30cm 株元から枝分かれしてマットのように広がる ↖ 小さな蝶形花が集まって 5〜7mm 位に 丸くなる ← 咲き終えたお花は プクッと広がり ↗ こんなふうに 白くなり垂れ下がって 残る ↙ 茶色に枯れた花びらに包まれた中で 果実が育つ ➘ シロツメクサ 白詰草 クローバー マメ科シャジクソウ属の多年草 たくさんの白い蝶形花が集まって 1〜2cm位に 丸くなる 花後の様子は、上のコメツブツメクサとよーく似てます ずいぶん前に撮影したのに 投稿しそびれてました。 シロツメクサさん お待たせしました。お仲間と一 緒にねっ。 撮影 2021 4/3 団地の広場
8
のり
雨降って グランドカバーが 三つ巴
935
真理
サギゴケ ムラサキサギゴケ 明るい草地の一面に生えている 美しく青きドヨウ🏷 上唇は2裂、下唇は3裂で隆起した斑紋があって、毛が生えている💜 マクロで迫ってみると、花糸も葯も白い雄しべや、雌しべも見える(๑´`๑)♡ 同じ群落には白いサギゴケもあって、色か違うと印象も変わってくるわ(*´`*)
116
げじげじまゆげ
夕方ウォーキングにて ほとんどの田んぼは耕運機で耕して、着々と田植えの準備をしています。 でも休耕田が点々とあります。 1️⃣2️⃣休耕田のヘビイチゴ 3️⃣4️⃣ここだけサギゴケデルタになってます 5️⃣やっぱりれんげと白爪草が定番でしょうか
95
ひめだか
里山を歩いてみれば… 似たモノ同士… サギゴケ(鷺苔) ×2🤍 ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) 💜 コラボ🤍×💜 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
113
げじげじまゆげ
春の野草 5 1️⃣ヒメオドリコソウ 2️⃣ハハコグサ 3️⃣サギゴケ 4️⃣ノビル 5️⃣コメツブソウ
1
和尚さん
大阪万博公園花壇です✨
27
菜の花
100均種まきっ子のストロベリー🍓ト−チさん。サギゴケの白い花とマッチしてきました✨。
17
Aip
絶賛草取中🍀 草や色んな子達に紛れて 知らない間にスズランが咲いてた‥ 植えてから一度も姿を見た事がなかったから、もう終わりかけでも嬉しい🌱 サギゴケも生存確認👍 そして、念願のストロベリーキャンドルをお迎え🍓🕯️
121
ゆみじん
今日のお花 チャノキ ①②昨年の秋の写真から お茶の木は、強靭であちこちに増えてます。 ③小諸市のガーデンから来たクロバナフウロソウ ④サギゴケ 地面にふえてきました、 ⑤オンファロデス 咲き始めました。 庭のあちこちに出現してます。
78
たごさく
95
Chieko☆
おはようございます☀️🌱 昨日、古花市に行きました アンティーク小物・ガーデン小物・お花·····色んなお店があって楽しかったです😆🔆来年もまた行きたいと思います😊 古花市でアイアンのハンギングバスケットを買いました😊さっそく下げました🧺 ブルームーンストーンが咲きました🌹 庭では色んな花が「春だ~💕︎︎」と嬉しそうに咲いています🌷🌺🌼🌸🌷🪷🌹🪻
157
グランフローラ
小庭の花が次々と開いています 1️⃣ ローゼンマダム どこでお迎えしたか記録に残って おらず💦AIで判明 2️⃣サギゴケ パープル 冬越しできました(おぎはら植物園) 3️⃣シレネユニフローラ たぶんバリエガータ 冬越しできました 葉っぱも花も可愛くて強いコ 4️⃣ビオラ まだ朝が冷えるからかな 長く楽しませてくれています
1
浅黄の誉
0
浅黄の誉
1
KUMA KUMA
21
ひさ美
65
令月
サギゴケ、ムラサキサギゴケ(紫鷺苔 )。2023年苗を購入して地植え。 他の植物の植え替えの時、踏んでしまったり土をかぶせてしまったりで大分スカスカになってしまった。でも、花が咲くとは思っていなかったので、ありがたい。 ————— ハエドクソウ科サギゴケ属 Mazus miquelii 常緑多年草 朝鮮半島、台湾、中国東部~南部、日本(本州~九州)に分布。 平地や低山に見られ、田の周辺や河川敷の肥沃な土がたまった明るい草地に生えている。
1
yoshi
10
ちーさん
風が強くてなかなか上手く撮れません(^_^;) ・サギゴケ 白 元気に咲き広がり始めました! シェードエリアのグランドカバーにしたいな〜。 ・ヒメシャガ 白 夫の要望でベアグラスの後釜に植えました。 とっても可憐♥ 初めて?の山野草なので、ちゃんと育ってくれるといいな。 ・ヒメウツギ ライムシャンデリア 2年目。明るい葉色がいいですよね。 ・フロックス ムーディブルー 先月植えたもの。小さな苗で土もあまり良くなかったのに意外と咲いてくれました。
前へ
1
2
3
4
5
…
19
次へ
433
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部