警告

warning

注意

error

成功

success

information

河津桜とメジロ鳥 和堂の一覧

いいね済み
272
Kazyan
【郷土の花華シリーズ:㊗️立春🌸編】《改訂版再投稿》 🌸河津桜:Kawazu-cherry 📝Spring has come with Cerry flowers and White-eyes birds🌸 🗒️梅の花や寒桜の花華たちが咲くと思い出す、この世で初めて覚えた英語のフレーズ"Spring has come…”デス🐶 半世紀以上経ても学んではいますが、ちっとも上手くは話せませんデスら😸 ♡この写真画像は、一昨年:2022年の今日4日:10時30分過ぎに、宮崎市清武町総合支所の脇の庭に咲いている河津桜を撮影していたら、目前にメジロ鳥が飛んできて花蜜を啄み始めました。 📝*もっけの幸い、絶好なシャッターチャンスだったので撮ったのがこの写真画像デス🐶 ちなみに、右側のが雄鳥で左側のが雌鳥デス🐶 ☆「立春の桜とメジロ鳥」コラボがイイ感じに撮れていたので、合成加工して投稿してみました。 【一首献上】 『立春に花蜜啄ばみ宴かな メジロ飛び交う河津の桜』 @訳意:On the first day of spring, the *feast of white eyes birds pecking at the nectar was lively, and they were flying from Kawazu-cherry blossoms to flowers. *feast:饗宴/feast,treating;ご馳走/feast,festival:祭り ✍️*もっけの幸い「㊗️立春🌸」にふさわしい雲ひとつない青空と共に、”Beautiful Shooting”となり、春爛漫の先駆けが楽しくて、メジロ鳥たちと一緒に嬉しがって無我夢中でシャッターを押していましたデス🐶  【豆知識】   📝二十四節気の第一番目とされる立春は、旧暦上では一年の始まりと考えられていました。 現在でも正月に「新春」や「迎春」などの表現を使います。 これは旧暦では、立春から新年が始まり、正月は立春とほぼ重なっていたからです。 旧暦の頃の元日は、立春に近い新月の日とされていたため、年が明けるとすぐ立春でした。 時には元日となるより早く立春を迎えることもあり、その場合を「年内立春」と呼んだとされます。 また、立春後から春分までの間に、初めて吹く南向きの強い風は「春一番(はるいちばん)」です。 冬型の気圧配置が崩れ、温帯低気圧が発達した時に吹くため、春の訪れを告げる風とされます。 元々は、漁業者らが海難防止のために、冬とは風向きの異なる強風を呼ぶ名でした。 それが1950年代後半よりマスコミで使用され、「春一番」という名称が一般化したとされます。 📝*もっけの幸いとは、思いがけず、偶然やってきた幸運、といった意味の言葉ですが、漢字では「勿怪の幸い」「物怪の幸い」などと書きます。 . 漢字でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、「もののけ」が語源と言われています。 もののけと出会うことはないでしょうが…⁈ …幸にして、メジロ鳥に出会うことができましたデス🐶 どうぞ、春の花便りとしてお楽しみくださいマセ(^_-)✨ Artistic:Cherry & White-eye bird Feb 4,2022:past am 10:30’:📱shooting Feb 4,2024:past am 04:30’;re-upload by Kazyan’s Green Studio
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
5件中 1-5件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部