warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
STOP WAR ❗️の一覧
投稿数
457枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
33
ichi
⚫︎アジサイ アジサイ科 落葉低木 多種多様 季節を感じるお花です 💠 ⚫︎ショウブ(花菖蒲) アヤメ科 多年草 花色 紫、濃紫、白、絞り、ピンク 花弁の付け根に1本黄色い筋が入って います ◎曇り空の中 紫陽花と花菖蒲を見に 出かけました 少し蒸し暑さを感じましたが 帰り着くまでは雨も降りませんでした 菖蒲は 見頃を過ぎていましたが 自然公園の中を散策しました キャンプ場やテニスコートなど設備が 整っています 桜の木が沢山あって ここは 桜の名所でもあります❣️
39
ichi
⚫︎ユリ(百合) ⬅️ロンギフローラム・ハイブリッド 香りの良いトランペット状の花が 外に向いて咲きます❣️ ➡️スカシユリ アジアンティック・ハイブリッド 黄色や橙色、赤などの鮮やかな花を 咲かせます 上向きの花を咲かせるのか特徴です ◎多くの園芸品種があり庭植え、鉢植え 切り花の他 ゆり根を食用にします 花姿も美しく香りもあり丈夫で 育てやすい花です! 地区の美化作業を済ませ ひと息 今日も暑くなりそうです ☀️
32
ichi
〈 今日の庭の花 〉 ⚫︎バラ (薔薇) バラ科 木立ち性で、微香 品種名は分かりません 3年め、無事に咲いてくれました ⚫︎ハイビスカス アオイ科 何とか冬越しした1鉢です ピンクの一重咲きです 🩷 ◎今日は 晴天☀️ 大雨による被害はありませんか 地盤が緩んでいたり、河川の増水 天気が回復しても ご注意下さい下さい❗️
38
ichi
⚫︎アジサイ アジサイ科 落葉低木 小輪で可愛い色合いです❣️ ⚫︎ランタナ クマツヅラ科 常緑小低木 花色 白、赤、ピンク、オレンジ 黄、複色 ランタナ・カマラは低木状になり 丈夫で花色が変化します ◎通り道の住宅に植えられたお馴染みの お花たちです 雨の日もカラフルで明るい気分に ☔️ させてくれます ※台風の影響で 線状降水帯や大雨に よる土砂災害など ご警戒下さい‼️
44
ichi
⚫︎ハナショウブ(花菖蒲) アヤメ科 多年草 花色 青、紫、ピンク、白、黄、複色 花弁の付け根が黄色で アヤメのような網目模様はありません 葉幅は狭く、葉脈がはっきりしている 花形は3枚の弁が大きく目立つ 三英咲き、六英咲き、八重咲きが あります❣️ ◎豊満で ボリューム感がある肥後系 外花被6枚の六英花が多い 明日は雷や風邪を伴う大雨の 注意報が出ています ☔️ 台風が通過する付近の方 ご注意下さい ⚠️ 6月に入りました 💠 今月もよろしくお願いします
47
ichi
⚫︎スカシユリ ユリ科 花色 オレンジ、白、黄、赤、ピンク 日本が原産です 花は多色で、上向きに咲くのが 特徴です 花弁の付け根部分が細くなって いて花の基部が透けて見えます それが、名前の由来になっています ◎ユリのツボミが 次々と開いて きました 午後から少し晴れ間も出てきましたが 台風の影響か 明日も雨の予報です☔️
50
ichi
⚫︎ニチニチソウ(日々草) キョウチクトウ科 ⚪︎ブラックスワン 小輪でシックな色、花びらは 少し内側に丸まります ⚫︎ゼラニウム フウロソウ科 半耐寒性多年草 ⚪︎ガーディントン ピンク系の八重咲き種です ⚫︎ペチュニア ナス科 ⚪︎ジュリエット シリーズ 花色 モダンホワイト、ブラック パープルフラッシュ、桜モダン イェローベージュ、他 八重咲きのペチュニアです❣️ ◎大阪のガーデンセンターで購入した 花苗です カゴに入れて持ち帰りました ただ今 自宅へ帰りました🏠 日中は 久しぶりに心斎橋筋を 歩いて来ました!
46
ichi
⚫︎ジャボチカバ フトモモカ 常緑高木 別名 ブラジリアングレープツリー 花色 白 原産地はブラジル、別名は多数 幹に直接 濃紫色や濃紺色の果実を つけます 食用になるようです ⚫︎スターリットスカイ ユキノシタ科/アジサイ科 花房が大きくボリュームのある ガクアジサイです❣️ 花弁も大きく厚みがあるので存在感が あります ランダムに白い斑が入ります ◎連投稿です 親戚の所に出かけて 昨夜は終電で 娘宅へ帰って来ました 久しぶりの再会で 甥や姪たちと 飲み会! 娘夫婦も時々遊びに行っていて 皆んな仲良しです 今日は 義妹と遊びに行く予定!
43
ichi
⚫︎大阪府茨木市『the Farm UNIVERSAL』 たくさんの植物と出会える “ガーデンセンター”です ◎入り口の辺りの プラシの木が 鮮やかでした 時期的に アジサイが多く見られ ました 併設したカフェ、いちご園、ドッグラン などがあり 賑わっていました♪
48
ichi
⚫︎ビックリグミ グミ科 別名 ダイオウグミ 白っぽい緑色の葉っぱに 楕円形で 赤い実をつけます ◎昨年は 主人が剪定しし過ぎ(?)て 実がならず 数は少ないようですが 甘く熟した 実をつけました❣️
45
ichi
⚫︎ハイブリッド リリー ユリ科 多年草 タグには品種名がなく 多分 アジアンテック・ハイブリッド系の ユリだと思います アジア原産のスカシユリ系の原種を ベースに育成されたようです ◎今年初めての ユリが開花しました 花は上向きに咲いています 芳香は余りしません 明日は ユーミンのコンサート🎵 『The Journey』 デビュー50周年を記念した全国 アリーナツアー(大阪公演)に 行って来ま〜す❣️
50
ichi
➡️⚫︎ザクロ(柘榴)花 ミソハギ科 落葉小高木 観賞や果実を楽しむ果樹です オレンジ色の6枚の花びらを つけますが 品質によっては 白や黄色のものあり、咲き方も 八重咲きや獅子咲きがあります ↖️⚫︎アガパンサス ユリ科 多年草 和名 ムラサキクンシラン 爽やかな涼感のある花を咲かせます 草丈が大型種から小型種まであり 花形もバラエティーに富んでいます ↙️⚫︎マルベリー(桑の実) クワ科 赤く色づいていた実も段々と色が 変化して黒く熟してきました ◎畑のジャガイモを掘り上げました🥔 友達が植えたマルベリーも食べ頃に なり、ジャムを作ろうかと収穫して きました アガパンサスはまだ開花前ですが 光沢と厚みのある葉が元気よく 育っています 今年は柘榴の花付きが良いようです 鮮やかな花が綺麗です❣️
46
ichi
⚫︎コケサンゴ(苔珊瑚) アカネ科 多年草 原産地は 中南米、ニュージーランド タスマニアの温暖地域 葉の形が苔のように見えることから 呼ばれています 実の色は オレンジ、白、黄色などの 複数の色合いがあります 室内の明るい場所で管理します ◎カラフルな実が可愛い植物です💕 苔という名前は付いていますが苔の 仲間ではありません 過去にも入手した事がありますが 暑さが苦手なようです 水やりや蒸れに注意がいります 結局、前回は☆にしてしまいましたが 可愛さに負けて購入しました
55
ichi
⚫︎ハイビスカス アオイ科 赤に続き ピンクが咲きました💕
51
ichi
⚫︎ハイビスカス 🌺 アオイ科 低木 花色は 赤、機、白、ピンク、青 オレンジ、複色 など カラフルな花色や多彩な花姿で 楽しませてくれるお花です❣️ 数鉢☆ になりましたが 今朝、今年初の開花です♪ 日差しに生えて赤い色が鮮やかです 朝から気温上昇中です 今日も 元気に過ごしましょう‼︎
50
ichi
↖️⚫︎スヴニール ドゥ アンネ 咲き進むと花びらの先が赤や ピンクを帯びる事があるようです 『アンネのバラ』と呼ばれています ↗️⚫︎ノスタルジー ローズ赤に複色 丸弁咲きで中大輪 の花を咲かせます ↙️⚫︎イブピアッチェ 濃いピンク 丸弁咲きフリル 大輪で美しい花です ↘️⚫︎ロイヤルプリンセス クリームホワイト フランスの会社から愛子さまに 贈られた花です❣️ ◎ エコパーク水俣(みなまた)バラ園 に行って来ました 明日まで『ローズフェスタ』開催🌹 エコバラちゃん(キャラクター)も 遊びに来ていました! せっかくなので鹿児島まで足を伸ばし フェリー⛴️に乗り帰って来ました❣️ 投稿が遅くなりました
60
ichi
⚫︎バーベナ・スター クマツヅラ科(宿根バーベナ) 小輪の花が集まって毬状の花序を 作ります バイカラーの品種です❣️ 花色は 桜スターを始め ピンク レッド、コーラル、ラベンダー など ◎『ピンクの日』に参加します💕
73
ichi
⚫︎アジサイ(紫陽花) アジサイ科 落葉低木 💠 💠 💠 💠 🎶〜 VOYGER〜 日付けのない墓標 傷ついた友達さえ 置き去りにできるソルジャー あなたの苦しさを私だけに 伝えていってほしい 忘れない 自分のためだけに 生きられなかった淋しいひと 私があなたと知り合えたことを 私があなたを愛してたことを 死ぬまで死ぬまで誇りにしたいから Neue Musik〜YUMI MATSUTOYA COMPLETE BEST VOL.1アルバムより (ユーミン万歳! 収録曲) ⭐︎ 19日は 『ユーミンの日』です❣️ 今月もよろしくお願いします
57
ichi
⬅️⚫︎イングリッシュラベンダー シソ科 花色 紫、ピンク、白 など 茎の先に粒々を固めたような 花穂をつけます 香りが強く寒さにも強い ➡️⚫︎フレンチラベンダー シソ科 多年草 花色 紫、ピンク、ブルー、白 穂状の先に苞葉と呼ばれる葉が 変異したものがついています ウサギの耳のようにも見えます ◎ラベンダーの中でも香りが良く 他品種より寒さに強いイングリッシュ ラベンダー 🪻 フレンチラベンダーは樹木のような 性質を持っています 古い枝は木質化します 雨が降ったので比較的過ごしやすい 気温でした
53
ichi
⚫︎ガクアジサイ(額紫陽花) アジサイ科 落葉低木 花色は 青、赤、白、紫など色の 濃淡に個体差があります 日本固有のアジサイで原種となって います ⚫︎ビヨウヤナギ(美容柳) オトギリソウ科 半常緑低木 鮮やかな黄色い花をたくさん 咲かせます 長く伸びたおしべが特徴的です ◎そろそろ 開くかと待っていた ビヨウヤナギの一番花です 株いっぱいに花を咲かせる姿は 見応えがあります ガクアジサイはホンアジサイと違い 野生味とちょっと儚げな印象が あります 各地で真夏日や猛暑日のニュースが❗️ 暑さ対策や紫外線対策を‼︎ ご注意下さい ⚠️
56
ichi
⚫︎ガザニア キク科 多年草 和名 クンショウギク(勲章菊) 花色 赤、白、オレンジ、黄 ピンク、複色 など 高温と乾燥に強く育てやすい 植物です ◎日光が当たると花が開き夜や 曇りの日は閉じる性質があります 春から秋まで鮮やかな色の花を 長期間咲かせます❣️ 今 咲いているガザニアです お天気が良く花びらを広げて 綺麗です ♪
52
ichi
⚫︎プリムラ・ジュリアン(ポリアンサ) サクラソウ科 結構 長い間咲き続けています ⚫︎ミニバラ 🌹 ワンコの鉢カバーに惹かれ値引き品 だったので 購入 ◎今晩は〜! 今日もお疲れさま 明日も良い日でありますように♪
60
ichi
⚫︎ハイドランジア 💠 アジサイ科/ユキノシタ科 落葉低木 咲き方は手まり咲き 海外で品種改良したものです 花の色は豊富で見た目もゴージャス なのが特徴です❣️ ◎長女から送られてきたお花です ”シルクサファイア” クリームホワイトから柔らかな ラベンダーブルーへ変化する ようです❣️
52
ichi
⚫︎スーパートレニア カタリーナ アゼトウガラシ科 花色 ピンクリバー、ブルーリバー アイスリバー、アメジスト 他 暑さや寒さ雨に強い ハイブリッドトレニアです ⚫︎ハナコショウ(花胡椒) ナス科 赤、黄、紫、黒、クリーム色など 花ではなく実を鑑賞します 実だけでなく葉色を楽しめる (カラーリーフ)品種もあります ◎強い日差しの下に 鮮やかな花や 実が引き立っていました! 昨日とは一転し行楽日和です♪
前へ
1
2
3
4
5
…
20
次へ
457
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部