warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
石化の一覧
投稿数
128枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
134
みどりのみどり
幼体のまま成長せず、石化のプログラムに従ってただひたすら増殖していくセレウス‘フェアリーキャッスル’ 妖精さんの増築工事はどこまで続くのだろ?🏰🧚♂️ 🏷️サボテンの日 🏷️今日のお花 春の花サボテンは只今準備中(蕾育成中)デス
29
y.y
綴化サボテン🌵シリーズ。ギムノカリキウムとマミラリア 石化、綴化、帯化、クリスタータ、モンストローサ… どれも成長点が多い個体なんだけど、形状によって名前が違うみたい。あと英語か学術名とかの表記揺れが調べてて紛らわしい🥺 おしえて、詳しい人。 2枚目のギムノカリキウムの棘無しは成長点がいくつもあるように見えるから私の中では石化判定です。
97
いとみ
マミラリア エロンガータの綴化と石化って、こんなに違うのか(・・。)⁈ エロンガータって品種なんかなぁ。 棘の生え方も違うのに、同じ品種には見えないよぉ〜。 とりあえず、似てるモノまとめて管理してます。 気付かれてないはず(((*≧艸≦)
84
みどりのみどり
日々見ていても変化が無いように見えるけど… 下のタグ一覧から 🏷️9ヶ月前の様子 に飛べます ね、ちゃんとしっかり育ってました💦 画像の複数枚投稿がうまくいかなくて、さっきアゲた投稿を削除しました。いいね!を付けてくださった方、すみません🙏
80
いとみ
またウネリ系。 ノーマルと比較。 と言ってもノーマルのは、バーバーパパ体系になってます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
186
hittyy
こんばんは😊 1週間お疲れ様でした(*^^*ゞ 良い週末をお過ごしください🍁🍂🍠🍁🍄🌰 マミラリア ボカサナフレッド❣️ 今年の暑かった夏は一体どうなる事やらな状態だったこの子( ˊᵕˋ ;)💦 何とか元気に復活してきました‼️ 元々ボカサナフレッドは高砂の石化なのですが、プラス綴化も進んできました🤭🤭🤭 一段と怪奇さを増し増しでハロウィンの時期にピッタリですね🎃
46
眞魚
サボテンの上が白くなってた。これは石化(モンストローサ)ってものらしい。 てっきりカビが生えたのだとばかり… 捨てない手間増やしてみようかな。
150
NORI4KI
群生株から綴化した子株を外して挿し木😍
57
暮らしに緑を
連日暑くはありますが、時折風の雰囲気に秋の気配をちらほら感じ始めてます〜 うちにある、割と強刺な竜神木🌵 先週くらいから成長点が活発に動き出しました👀 株元も石化が進んでいて良い感じです✨ 基本的にベランダ管理です。
63
かZU
マミラリア属 ボカサナフレッド✨️✨️ イモムシ君 キモカワ〜🥰🫶 ピンクの所は石化した花芽で、咲くことは無いそうな🤔
180
hittyy
こんばんは😊 ようやく雨も上がってやっとビニールの覆いを外しました🌃 そして明日は晴れ35度予報・・・ バンザイ\( °ω° )/バンザイ\( °ω° )/ 😭😭😭😭😭 いい具合の天気は何故やってこない 明日は日除けを被せなくちゃ😰 マミラリア ボカサナフレッド❣️ 温度低い時にちょっとブヨっていたからずっと断水中 ひと回りちっちゃくなっちゃったけど元気に新芽が出てきました🌱🌱 ますます集合体恐怖症の方々にはおぞましい容姿に😅 よく見ると新芽にも色々あって、ぷっくりまん丸やギザギザお花の形とか見ていて本当に飽きない🥰🥰 たまに思い出したように生えてくるショボ棘も可愛い( ᴗ ̫ ᴗ )♡
27
青空
今日は葉押しした羅紗葉ショウジョウバカマの選別植え替えをしました🌱 羅紗葉ショウジョウバカマの葉押しは、葉に良い芸が出る確率は半々位ですね。芸が出てる物を選んで小鉢に植え替えます。 盆栽の草物に入れたりします。 いつか物凄い羅紗葉ができれば良いな、と夢見てます。
45
kawachi
猫の手とあったけど、微妙なトコです
116
みどりのみどり
丁寧にステッチを施した手芸品みたいな見た目だけで昨年お招きしたサボテン 柱サボテンの何かがモンスト化(石化)したもので、幼形のまんま増殖していくから結局正体がなんなのか分からないという、珍しくないのに謎多きサボテン… これをわざわざゲノム解析する暇人はいないってことかな そもそも柱サボテンの研究者が少ないとか何かで読んだ だもんで学名付けるならセレウス‘フェアリーキャッスル’と流通名で説明する他ないらしい😅 電磁波吸収サボテンてのは眉唾だけど🤔 春を迎えてどんな風に育っていくんだろう? お城の増築を見守ります🧚♀️🌵🏰 後ろのサンセはボンセレンシスのカキコ2号、3号、まだチビッ子 こちらも大きくなぁれ
154
hittyy
こんばんは☺️ 3月始まりました 朝は寒かったけど、お昼頃から急に春の陽気に🔅🔆☀ 明日は冷たい雨です☔꒰´•௰•`๑꒱ マミラリア ボカサナフレッド❣️ ひたすら少しづつ増殖中🤣 所々へにょっとした棘が出ています 何とかようやく元の元気な姿に戻ってきたようで嬉しい❀(*´▽`*)❀
27
Sui.
綴化?石化?の亀甲竜。少し前から気になっていた株。無弦と呼ばれることもあるみたい。だけど、この子は蔓が微妙に伸びているから"無弦もどき"🐢でも他と比べて明らかに葉の出方が変わっているのでお気に入り。 葉の斑点は冷害でしょうか。 なにかの病気…?虫とかはついてなさそうです。 ※携帯を変えて 画質悪くなりました🥲💔
70
はむさん
今日は帰りに畑へよった 涼しくなってきたから雨ざらしだったけど そろそろ屋根でもつけようかなー🤭 ふと目線を落とすと…😳 なんかマグニママすごくない? これやっぱモンストしてんじゃないか? 子株じゃないと思うけど 痛くてさわれないわ〜🤣 今日もお疲れ様でしたー🎶
136
hittyy
こんばんは☺️ 1週間お疲れ様でした٩(๑•̀ω•́๑)۶ ♡ しっかり体力回復しましょうね😴 マミラリア ボカサナフレッド❣️ サボテン高砂の石化個体です🌵 一時全滅かと思われたこの子ですが、挿し芽から無事発根し、何とか立ち直ってくれたようです。 次々と増えてますますサボテンから遠く離れた姿になっています🤣🌵🌵🌵 キモカワの最たるものですね〜( *´艸`)💕
34
ばってぃー
石化したルドベキア アーバンサファリ フォレストグリーン 意外とありありかも!
59
のこねじ
金獅子 金獅子はメキシコ・南米で自生するサボテン科の柱サボテンのセレウスバリアビリスの成長点が大量に発生した状態…石化(セッカ)・帯化(タイカ)・綴化(テッカ)と呼ばれる状態になったもの。 石化したものって異世界感がすごい。 金獅子もなかなか。 AND Jack Daniel's コラボ Coca-Cola 懐かしいコークハイってやつか。 蓋を開けると テネシーウイスキーの豊かな香りと スパイシーなコーラの香りが 入り乱れて なんとも馨しい*ˊᵕˋ*🥃 爽やかな1缶。 アタシ的には JACKさん もう少し寄りがいいかも。 爽やかで 気分爽快になる∗*゚これ気に入った👍🏻➰
27
紫苑 札幌市豊平区のお花屋さん
初投稿はマハラジャにしたいと決めていました✨ 初めまして。花屋の紫苑と申します。 東京から札幌市に引っ越してきて花屋をオープンしました! 珍しい植物やオシャレな切り花をたくさん投稿していきます。 生で見たい!!と思ったらぜひお店に遊びに来て下さい♪ マハラジャ トウダイグサ科ユーフォルビア属で、この属にはユニークな形の植物がたくさんあります。なかでも、マハラジャは街の園芸店ではあまり売られていない、珍しいユーフォルビアです。 水やりは一、二カ月に一度ほどで大丈夫です。あげすぎに注意しましょう。 日によく当て、真夏はレースカーテン越しに、冬は凍らないように室内の明るい所で育てます。 根が弱いので植え替えは丁寧に。
18
メキ
昨日がアスプレニウムの日だったらしいが見事に投稿し忘れた模様(◞‸◟;) 以前奇形葉が出たと投稿したアスプレニウムの現在の様子がこちら…… 獅子葉でるわ銀葉出るわ丸葉出るわトルネード出るわ分頭するわのカーニバル状態になってしまった。🌀🌱🌀 もともとヴィクトリア(オーサカ)だったと言っても、もはや誰にもわかるまい。 手持ちの子がここまで変異したのは初めてなので驚き。 先祖返りで巨大化しているふわふわアスパラガス・ナナスと一緒に、お部屋の盛り上げ役として頑張ってもらおうと思う。 そのうちトルネード銀葉とか出て欲しいなあ、未来はは草のみぞ知る🌱
6
キロク
白妙菊の綴化…?初め見たとき、ギャーってなりました🤮
63
Yume
❥❥ᴳᴼᴼᴰ ᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ໒꒱⋆゚🍓🔥🌸 真っ赤なファイヤーピラー🔥イチゴ色したフロリディテールとスチールセッカ🍓 知らないうちについていた、箒みたいなグリネさんの蕾…o(^o^)o(前回投稿10/19) 🏷️ピンクワールドへようこそ 🏷️蕾応援団、に参加させていただきます💗 お水を厳しめに切っていて、スチールセッカはカリカリぎみ…😆みんなお水欲しそうだったので、昨日チョロ水あげちゃいました✨ 早速、ファイヤーピラーはふっくらしたかな😍 今朝は、霙混じりの雨が降っています☔ このまま雨かなʕ•ﻌ•ʔฅ🌧️ 🥀2023.2.10(金)
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
128
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部