warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
和風の一覧
投稿数
1643枚
フォロワー数
24人
このタグをフォローする
93
ウニ子
”竹の水“という水羊羹をいただきました🎋 つるんと喉ごしなめらかで、めちゃめちゃ美味しい~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾🍵 ̖́- この綺麗な竹を捨てるのがもったいなくて 何かに使えないものかと考えたすえ、花器として使ってみることにしました🤔💭 が、食べる時に針で竹の底に穴を開けてしまってるので、別の花器の中に水を入れて使うことにしました💡✨️✨️ (,,> <,,)ウンウン❤︎.* unicoの和風アレンジ、いかがでしょうか...(^^ゞ?
84
丸久
ツワブキ続きです😅 以前、蛍斑と教えて頂きました😊 本当に蛍が光ってる様に見えてきます♪ 先週の母の庭より
26
かすい
実家に、秋の花・萩が咲きました。 ミヤギノハギ別名ナツハギだと思うのですが、それにしても早いな! 季節はずれな気もするけど、いい具合に花が咲いているので、投入花に仕上げてみました。
93
丸久
斑入りツワブキをもう一枚 こちらは実家玄関先に長くあるツワブキ なかなか大きくなりません💧 でも、涼しげで大好きなツワブキです♪ 2023年5月19日撮影
86
丸久
ツワブキ 黄覆輪! 昨日のバラ園で遭遇! 嬉しい😊 実物を見たのは初めてです♪ 昨日のバラ園まとめてみました😊 お時間ある方は覗いてみてくださいませ😊 嬉しくてたくさん撮り過ぎてます😅
88
めぐ
来月の展示会に連れて行く子の内定が進んでいます なるべく色んな品種を、バランスと芸の出来を考えて選ぶのが難しくて面白い作業です あと半月、展示会に向けて全力疾走‼️
26
かすい
緑が美しい季節になりました。 実家にある花達をいくつか利用して仕上げてみました。 葉組のアマリリス、まだまだつぼみですが、咲いたら華やかになりそうです。
17
chou chou
和装ブーケ
177
まゆりん
散歩コース こちらは間違いなくミヤコワスレです😅 和な感じがとても好き💜
155
まゆりん
散歩コース ミヤコワスレだと思ったらキクでした😅
161
まゆりん
散歩コースのお家で 簾とクレマチス…和を感じる取り合わせ 素敵でした~💜 この時だけは和名のテッセンと呼びたい✨
96
めぐ
細辛の斑もの ⬆️しらゆき ⬇️てんりゅう ゴリゴリのコントラストが美しい品種たちです 天竜は葉周りに斑が集まって覆輪みたいになるのが本来の姿 今年はよくできました🎵
100
めぐ
細辛の六歌仙 芸の変化でこんなに違いが 細辛としては上が上芸ですが、個人的には下の方が柔らかい雰囲気でイイ♪
18
かすい
こどもの日に因んで、折ったカブトを 添えてみました。 雰囲気でてるかなー?
90
めぐ
細辛の新品葉っぱ 地味だけど地味ながらに個性が爆裂してます ↖️↗️六歌仙の図 希少品種(病弱なため) ↙️三保の松 銘品(銘鑑で) ↘️吉法師 いつか銘品を目指したい未登録品種
100
砂沙 (シャんシャん)
🖤いろんな角度から🖤 黒い花の印象でしたが 意外とそうでもないことを 知りました 後ろ姿はうなじ美人~✨ サトイモ科 テンナンショウ属 ムサシアブミ
98
砂沙 (シャんシャん)
🖤咲きました~✨🖤 先日のユキモチソウに続き 同属のこの子も 異彩を放つお姿を 披露しています サトイモ科 テンナンショウ属 ムサシアブミ
102
めぐ
細辛の雪月花(せつげっか) ベテランは「下ものだ」「名前負けしてる」と見下すけれど、丁寧に作っておめかしすれば綺麗な品種です 優しい雰囲気が雪月花の響きにピッタリだと思うんだけどなぁ 私の中では充分に銘品です
17
かすい
庭に春の花が次々と咲きだしました。 投入二重いけですっきりいけてみました。
105
めぐ
庭の片隅で白いアポロチョコがヒッソリと実っています ピンクに着色加工される前の野生のアポロです(嘘) 今話題の徳川家の家紋〈ミツバアオイ〉のモデルになった植物〈フタバアオイ〉の花です 元々は上賀茂神社(と下鴨神社も?)の神紋で神聖な植物なんですが、徳川家が家紋として真似したとかしないとか(出所は知らない) とりあえず、庭のジメジメゾーンをフタバアオイだらけにする大作戦は粛々と進んでいます🎵 増えよ‼️アポロチョコ‼️
66
yoko
こ、これは。 お庭のワイルドおもとに 花が咲きそうです٩(^^)۶ とうもろこし風でかわいいです🌽
5
とも
花壇の和風ゾーン。 ようやく手入れが出来て嬉しい♪ ビオトープも復活!
128
めぐ
細辛の新葉たち ↖️品種確認中 ↙️品種確認中 (谷間亀甲と書きましたが間違いでした) やっぱり谷間亀甲でした よく出来すぎてる出来杉君です。江戸時代に作られた超古い品種で、ほんとはもっとノッペリとした模様です(笑) ↗️華心(かしん) ↘️高千穂(たかちほ) 右2つは未登録の新品種です いつか銘品になれるかな
110
めぐ
小池の守護神(ガーディアン) カエルからメダカを守るために家族が設置したらしい 通るたびにビクッとなります 雰囲気良く作った和風の箱庭(ただの山野草の庭になってるけど)が台無しに(笑) モミジが雨に打たれて青々と繁り、シランが開花の準備を始め、宿根草たちは次々と芽吹きました 人間たちが暑い寒いと文句を言っている間に植物たちは着々と時間を進めていますね 尊敬すべき生き物たちです
前へ
1
2
3
4
5
…
69
次へ
1643
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部