warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
集散花序の一覧
投稿数
86枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
30
Water lily
🌳我が家の🇫🇷フランス式庭園に咲く三尺バーベナ💜 遠目に集散花序のドットが散らばって、 庭園を華やかにしてくれます。
32
Water lily
トベラがたくさん咲いてます🤍💛🤍。 〜近所にて〜
34
Water lily
オランダミミナグサがたくさん咲いてました🤍🤍。 〜近所にて〜
82
luna
🪴草花たち ヒマラヤユキノシタ 「今日のお花」 〜ヒマラヤユキノシタ 早春のお花 幾つか花壇に植えられていますが、 どれもまだまだ蕾でした 後どれくらいしたら咲くでしょう そう思うのも楽しみです o 。(ˇᴗˇ ღ)♡ ピンクの蕾で 🏷木曜日は桃色 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
946
真理
コダカラソウ 世間はバレンタイン デーなので、華やいだ色を🩷 「コダカラソウの花が咲いている」というので訪れてみると、さすがは公園の温室である❣ 管理がよいとこんなに咲くのか (*^ー゚)b クッ゙ 雄しべ8、4つに割れた雌しべが花冠の外に長く伸びている💜 膨らんだ基部にある蜜は口吻の長いチョウが吸うのだろうか🦋 栄養繁殖出来るから結実は期待しないでよいのだろう、これだけの花を咲かせるのは体力がいる🩷 良い一日をお過ごし下さい(ღ•᎑•)♡(•᎑•ღ)
826
真理
マツカゼソウ シカが嫌うということで食害に合わず、林の縁によく繁っている 雨上がりの白い水曜日♡🏷 雄しべの本数は不揃いで、ここに写っている中でもっとも多いもので7、いずれにしても長短がありますね🎶(2、3枚目) 伸びている花柱はまとまって一個◎ 膨らんだ子房が4つに分かれていることからして花柱は4本がまとまっているはずなんです🟢(๑•᎑•๑)(3、4枚目) 葉は3回3出羽状複葉といって、小さな葉が3つ集まって、それがまた3つ集まって、さらにまたその塊が3つ集まっている💚 寒くなって赤く色づいたものもありました(1、5枚目)
35
Water lily
✈️宮崎旅行 🌴宮交ボタニックガーデン青島より 温室内に咲くサンタンカ❤️
127
luna
🪴草花たち その511 ミソハギ(禊萩) 「今日のお花」 〜ミソハギ スッと背筋が伸びて マゼンダカラー🩷 のお花も目を惹きますが 十字対生につく葉っぱもなかなかオシャレです✨ 📍「みそはぎや 水につければ 風の吹く 」 一茶 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
67
luna
🌳木の花たち その511 コムラサキ (小紫) 雑木林をイメージさせる花壇の植栽です 色々植えられておりますが 葉っぱだけだと何がなんだか 殆どわかりません(^^;; こちらは 唯一花が咲いていたコムラサキ 小さな花が頼りなげで可憐です 🏷木曜は木の花 🏷木曜日の木々たち(ちりめんうさぎさん主宰) 🏷木曜日は木 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
102
luna
🌳木の花たち その510 キンシバイ (金糸梅) 「今日のお花」 キンシバイ 雄蕊を金の糸 花びらを梅 と見たてて金糸梅 梅雨空の下、黄色の花が映えています 近所のタイリンキンシバイはまだまだ元気に咲いていますが キンシバイ はそろそろ終盤に 枝は枝垂れ 俯き加減に花開き 花の大きさもそれ程大きくもなく 控えめな雰囲気 奥ゆかしさが感じられます 🏷幸せの黄色いお花 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
90
luna
🌳木の花たち その505 フェイジョア 花が幾つも咲いていましたが なかなか綺麗なものが見当たらず…(・・;) 赤いシベが鮮やかです 花も実も食べられるのだそうです それでも無農薬栽培が可能なのだとか… 病害虫の心配が少ないようですね♡ 🏷木曜は木の花 🏷木曜日の木々たち(ちりめんうさぎさん主宰) 🏷木曜日は木 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
83
luna
🌳木の花たち その502 タイリンキンシバイ(大輪金糸梅) キンシバイ (金糸梅) ビヨウヤナギ(美容柳) 沖縄は梅雨入りしましたが 梅雨の季節の花のイメージ 黄色が鮮やかで 雨の季節の太陽といった感じ💛 今年も綺麗に咲きだしました 🏷月曜日にビタミンカラー 🏷幸せの黄色いお花 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
860
真理
センダン 田植えの終わったあぜに咲く 今日のGSの花(⌒‐⌒) 紫色の筒は花糸が合わさった雄しべ💜(2枚目)黄色い花粉が溢れている(3枚目) 花弁は5枚が多いけれど、4や6もわりとよく見られる(4枚) 2〜3回羽状複葉(5枚目) 目に青葉~2024🏷️2種目 センダンで参加します😃
71
luna
🌳木の花たち その494 トベラ(扉/海桐花) トベラの花が咲いているところに出会えました ①こちらは雄花(雄株)です 雌株があっちにあったなぁ〜とふと思い出しました まるで織姫と彦星です σ( ̄^ ̄) 🌟 …という事で 1Kmほど離れた場所にある雌花を見に行ってみました ②雌花(雌株)です 漢字表記は「扉」 枝を切ると悪臭を放つため鰯の頭と共に魔除けとして扉に飾ったことによる「扉の木」が転訛したとのことです …が その漢字表記だけを見たら何だかステキな予感が ( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ ) 私が思いつくのは どこでもドア〜.•*¨*•.♬ 🏷木曜は木の花 🏷木曜日の木々たち(ちりめんうさぎさん主宰) 🏷木曜日は木 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
955
真理
コヒルガオ 雨の今朝 名前の割には朝から開花している☔️ ヒルガオと違って花柄にフリルのような翼があって、薄い緑色の萼を尖った苞葉が包んでいる 火曜はマクロの発表会🏷️(3枚目) 葉の耳はかなり張り出しておりますが、これは変化しまくりです(5枚目) 結実することは少なく地下茎から発芽するということで、なるほど今年も定位置に蔓を伸ばしてきた🌀 ノダフジと違って、こちらはZ巻き(*^ー゚)(4枚目)
68
luna
🌳木の花 その490 ヒラドツツジ(平戸躑躅] 先日、旧平戸藩門外不出と言われた「平戸躑躅」だった!とわかったものだから 「大紫躑躅」と枝変わり品種「曙」「白妙」を集めてみたくなりました ヾ( ̄∇ ̄*) ①今は大紫が花盛りで何処も綺麗に咲いています 紅紫色が鮮やかです ②白妙がたくさん咲いていたところは既に花の終わりを迎えていて 綺麗目に咲いているものを探してみたところ見つけたのは 本当に枝変わりみたいに一部にちょこっとの 白妙でした ③ピンクの曙とその向こうはちょこっと白妙 🏷️清楚な白花♡ (ちりめんうさぎさん主宰) 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰) 🏷春色ピンク(ちりめんうさぎさん主宰) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
26
Water lily
🌳我が家の隣の雑林でトベラが咲いてます🤍💛🤍。 甘い芳香がします。
69
luna
🌳木の花 その488 ヒラドツツジ(平戸躑躅) オオムラサキツツジの枝変わり「曙」 綺麗にツツジが咲いていました どんよりとした空模様でも 明るく華やぎます 当初「アザレア」としていましたが、 ツツジの「曙」と教えて頂きました ありがとうございます 改めて調べてみましたら、 ヒラドツツジグループの中の オオムラサキツツジの枝変わり「曙」とわかりました 難しいツツジが少しわかったような気持ちになり GSやっていて良かったな♡ と思えて嬉しいです(*^^*) 🏷️気が付けば土曜日 🏷春色ピンク(ちりめんうさぎさん主宰) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
137
まあみ
【ロテカ・ミリコイデス】《シソ科》 花言葉 「大きな希望」 別名 ブルーエルフィン ブルーウィング ブルーバタフライ クレロデンドラム ウガンデンセ 側面につく四枚の花弁が翼(翅)の様に見える事から小妖精(ブルーエルフィン)や蝶々(ブルーバタフライブッシュ)に例えられて呼ばれており、風に揺れる花姿が妖精や蝶が飛び回る様な優美な雰囲気を作ります。
69
luna
🪴草花たち その425 センニンソウ(仙人草) 一面真っ白でした。 通り沿いのフェンス、ズラーっと真っ白。 このフェンスの向こうの斜面も真っ白。 遠目では何の花が咲いているのか、 全くわからなかったのですが、 近づいてみたら、 なんと… センニンソウ。 花の香りが漂っていました。 日本のクレマチスの一つなのだそうです。 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・*
73
luna
🪴草花たち その422 オシロイバナ(白粉花) 可愛い鮮やかなピンクのオシロイバナ✿੧( ˘ ⌣ ˘✿) 花弁に見えるのは萼なんだそうです。 先日、投稿したブーゲンビリアは同じオシロイバナ科でした。 同じ仲間かぁ〜σ( -ˇ.ˇ-。)ウ〜ン 江戸時代の元禄年間に観賞用に渡来したという記録があるとかで、古いお付き合いのお花です。 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰) ⚠️今日は土曜日でした💦 🏷️がフライングしてましたm(_ _)m ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・*
87
Water lily
実家の💐生花店で ”切り花” と “根っこ” を販売していましたので 瞬時にわかります。 🤍🤍🤍純白のかすみ草🤍🤍🤍 〜近所にて〜
989
真理
ハナハマセンブリ 先日、親戚との集まりで海沿いのホテルに宿泊した時に船着き場で出会う(^^) そっくりさんのベニバナセンブリは花冠裂片と花筒が1対1だけれども、こちらは花筒の方が長く、根生葉がないのねぇ🎶 雄しべは雌しべを囲むのではなく片方に寄り、花粉を出した葯が捻れているのも面白い 本日19日はピンクの日!🏷️
72
luna
🌳木の花たち その410 キンシバイ (金糸梅) 「今日のお花」 陽が長いのが有難い。 遅い夕刻でもこの明るさです♡ 今日のお花 まだ咲いているかな? と帰りに寄り道。 まだ咲いていてくれていました。 黄色い小さなカップ型のお花が可愛いらしいです。 大輪金糸梅 西洋金糸梅 美容柳 と4姉妹の1人です🟡 …もっと姉妹がいたかな (๑╹◡╹)♡ ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・*
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
86
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部