warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
光則寺の一覧
投稿数
39枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
118
m*88
ヤマアジサイ(山紫陽花) 3種② 1.王冠(オオカン) 2. 屋久島白雪(ヤクシマシラユキ)/鹿児島県 3.木沢テマリ(キザワテマリ)/徳島県木沢村 他にも魅力的な山紫陽花が沢山♡ 来年は早めに行動しよう♪
111
m*88
ヤマアジサイ(山紫陽花) 3種 1.紅(クレナイ)/長野県飯田 2. 太白(タイハク)/宮崎県 3.桃花(モモバナ) 渋滞覚悟で出かけた光則寺にて♪ 旬は過ぎた頃…でしたが、 幾つもの優しい表情に癒されました💕
87
m*88
ウサギゴケ(兎苔) 可愛い顔して 実は食虫植物…👻 根にある捕虫袋で地中の虫を取り込むそうです コケではないんですね、、 それを知ってもやっぱり可愛い🐰♡ 南アフリカ固有種🌿 岩生植物🌿
65
♬ちぃ
キツネノボタン 先月、鎌倉の光則寺にて ②花のアップ ➂実 🏷日曜ビタミンカラー♪ 参加します
54
♬ちぃ
①② 鎌倉の光則寺にて(5/11) マルバウツギ ➂④ ショッピングセンター寄せ植え コミノネズミモチ (イボタノキ属) 🏷白い水曜日♡ 参加します
27
♬ちぃ
昨日、鎌倉の光則寺へ。 ①春咲きグラジオラス(ビザンティヌス)の花弁の隙間、4つの窓から向こうの緑が見えます。 ②➂アスチルベの仲間か? 寄ると可愛い花が。 ④ロウバイの実でしょう。 タコみたいにも、怪獣の爪みたいにも見えます。 ⑤あと1ヶ月ちょっと経つと咲いているだろう、クチナシのツボミ。
114
kawa-na
エビネ 2023.4.11撮影 鎌倉長谷の光則寺にて 近くの長谷寺が観光客で賑わっているのに対して、こちらは人も少なく様々な花をゆっくり楽しめました。 今年もまた行きたいな🎵
63
はるまき
鎌倉散歩で出会ったお花たち ↖️八重咲きドクダミ ドクダミ?と思い、葉っぱを触るとドクダミの香りがしました。 ↗️源平シモツケ 紅白咲き、なんだかおめでたい。そして、白に少しピンクが混ざるようなかわいい子も。 ↙️イロハモミジの翼果 プロペラみたいな形で種を遠くに飛ばす、すごい進化(?)に感心しつつ、その色と形のかわいさに釘付けでした😍 ↘️ユリの木から落ちてきたお花 ものすごく背の高い木の上から落ちてきていたので完全な形のお花は見られず、北アメリカ原産で45mくらい大きくなるそうです😳
87
kawa-na
八重コデマリ おはようございます。 いつも見ているコデマリと姿が違うので、まさかコデマリの一種だとは思いませんでした。 Google検索、Wikipediaを行ったり来たりして、やっと辿り着いて、ふとお寺の花マップを見たら、しっかり『八重コデマリ』と書いてあるではないですか😅 頑張って調べた分、この名前は忘れないと思います😉👍 2023.4.11 鎌倉長谷 光則寺
109
kawa-na
ラショウモンカズラ (羅生門蔓) 一度聞いたら忘れなさそうな名前😁 こちらも鎌倉の光則寺にて 2023.4.11撮影🤳
89
kawa-na
セリバヒエンソウ (芹葉飛燕草) 今日は鎌倉由比ヶ浜方面に用事があり、途中長谷の光則寺に立ち寄ってきました。 足元に咲く可愛い花、燕が飛んでいる姿に似ていたため、ついた名前だそうです。
23
オステオ
今日のお花、スノーフレーク。2019/4/4、鎌倉、光則寺にて。
214
ひろちゃん
ちょっと長谷まで② ここは長谷寺近くの光則寺🌸 桜のトンネルをくぐると、 季節の可憐なお花を見ることができます シャガ、ヤマブキ、ヒカゲツツジ、カイドウなど 芽吹いてきたヤマアジサイも観察です 小さなお庭ですが、自然体で季節の息吹を感じます 宮澤賢治の雨ニモマケズの石碑を見て、 いつもジーンとします🌿 次は紫陽花の季節にまいります°. ♡ .°
9
Aito Toyoake
シュウメイギク 秋明菊 Anemone hupehensis 光則寺 神奈川県鎌倉市 2022/10/29 Kosokuji Kamakura Kanagawa Japan 29/10/2022
65
serendipityrumi
ヒヨドリバナ オミナエシと並ぶ秋の七草の一つにフジバカマがあります 鎌倉光則寺の庭、花配置図によればフジバカマとありますが、葉が3裂していないのでヒヨドリバナかと思います 自生のフジバカマは殆どないのですね こちらは9/20に訪れました
200
ひろちゃん
春の光則寺🌸 ③ 3/31 樹齢150年は越えている本堂前の花海棠。 可愛くて艶やかで大好きです。 でも、根元が気になってしかたない今年でした(右上) そして、今回も孔雀さん、 素敵なお姿見せてくれました💚💙 次は山紫陽花の季節に伺いたいと思います💠
189
ひろちゃん
春の光則寺🌸 ② 3/31 境内でクリスマスローズを撮っていたら、 お隣に素敵な子がいました。 "ヒカゲツツジ"さんです💛 透明感があるライムイエローの花びら、 とっても繊細なお姿でした♡
167
ひろちゃん
春の光則寺🌸 ① 3/31 長谷寺のほど近く、緩やかに坂を登ると 桜のトンネルが見えてきます。 今の季節の楽しみは、桜と花海棠💗 可愛いお花も出迎えてくれます♬.*゚
98
おケイ
鎌倉 光則寺の樹齢200年の 花海棠です。 老木ですが、頑張って咲いてました。
85
かづこ
鎌倉お花見(17) 光則寺のカイドウ 樹齢200年の古木2世紀の時を 超えて今年も美しい姿です🌸 ※鎌倉市指定天然記念物
73
かづこ
鎌倉お花見(16) 光則寺参道のサクラ🌸
66
かづこ
鎌倉お花見(15) 光則寺の前の桜は本当に綺麗🌸
41
オステオ
今日のお花、スミレ。4/4、鎌倉、光則寺にて。
183
ひろちゃん
山紫陽花を見に、長谷の光則寺へ⑥ 200以上ある山紫陽花を見ているだけで、とても幸せな気分になりました。 その中に、宮沢賢治の詩碑かあります。 有名な「雨ニモマケズ」です。 雨ニモマケズの内容は法華経に説かれている常不軽菩薩の精神と言われているそうです。 二つの言葉が刻まれた、素敵な詩碑です。 見えない所にひっそりと、山紫陽花の挿し穂がたくさんありました。 赤ちゃんの鉢もありました。 言葉にならない素敵なものを感じた光則寺でした💠 見てくださいまして、ありがとうございました。
前へ
1
2
次へ
39
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部