warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
赤ニンニクの一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
43
dp106
ニンニク2種も全収穫です。 今年は山東ニンニクと赤ニンニクだけ。ジャンボニンニクはまだ青々してるので残しています。
241
佐助
お庭の雪解けを記録📝 ちなみにお庭の雪解けとは、ウチの庭というか敷地内から、日陰部分まで完全に雪が無くなった日。 雨風でワタクシのやる気は低迷していましたが、雪解けは一気に進みました☔🌀🍃 ①🏷野菜遺産 の美笹豌豆 実は一度事件がありまして、芽が出たので日中は日に当てようと外に出していたところ、強風でひっくり返ってしまいました😱 コソッと元に戻しましたが~😅 直根だから影響ありそう😓 ②タアサイ 越冬していました‼️ タアサイは越冬出来、パクチョイは出来ないと言うことがわかりました📝🤣 ③🏷にんにく植えよう会 の赤ニンニク 葉ニンニクは雪の下で芽が出揃っていましたが、コチラはまだこんな感じ。 ④行者ニンニク 山のハタケに行けなくなっても食べられるよう、ちょっとだけ持って来てありますが、👨にはナイショ🙊 連れていってくれる🚗³₃モチベーションは行者ニンニクだから😁 ⑤ニラ コンパニオンプランツとして、トマトとかの苗と一緒に植える用のニラです。
43
dp106
今年の玉ねぎ・ニンニクの様子。 1枚目:年内収穫目標だったホーム玉ねぎですが、超極早生ぐらいの収穫になりそうです。 2枚目:極早生玉ねぎのアリオンはまあこんなものかな? 3枚目:種からの中生まさこ、苗で買ったもみじ3号はかなり貧弱なので、液肥をやってます。 4枚目:ニンニクの葉が一部黄色くなってますが、問題は無さそう。
39
dp106
自家製苗の玉ねぎ、赤玉ねぎと中生玉ねぎの植えつけを行いました。 中生玉ねぎの苗はまあまあの出来でしたが、赤玉ねぎはかなり貧弱な小苗での定植となりました。 夏に植えたオニオンセットのホーム玉ねぎはそこそこ成長してますけど、年内収穫は難しそうな感じ。 ニンニクは後から植えたジャンボニンニク以外は生え揃いました。寒くなるまでにどこまで育つか?
36
dp106
先週日曜に植えつけしたニンニクです。一週間経たずに、ほぼ生え揃いました。
244
佐助
①安代りんどう 恋紅 花数が増えて来ました🌸 この時期にパッと目を引く濃いピンク色のお花、素敵です😍✨ ②安代りんどう アクア 花柄は詰んで、現在4輪開花中💙 こちらは恋紅と比べて勢いがありません。 八重咲きはさむさに弱いのかな? 越冬できるかしら🥺 ①と②で、 🏷日曜日は日本を感じる和の花 参加します✨ ③今年お迎えした水仙 お値下げされていたのでついつい😁 プランターの植物のネズミ対策も兼ねています。 ベルソングは山のハタケにあったのに忘れて購入😅 ま、咲いてる時以外は何が何だか分からず、なかなか掘って来られないのでいっか🤣💦 この春欲しいと言っていたタリア🤍 ペーパーホワイトも憧れがあって購入しましたが、もしかするとダメかも。房咲系は日本水仙を含めて寒さに弱く、以前にガリールという白房咲を植えた記録があるのですが咲かずに消えました🥲 でも、見切り価格だからダメ元😅💧 サンディスクは色変わりする系だそうです。楽しみ😊🎵 ④ニンニク、エシャレット植え付け 植え付け適期は過ぎてますが、見切り品をついつい購入。 植えた場所にラベルを置いて写真撮ったのに、反射白くなり読めず😥結局別に撮ったラベルを貼り付けました🤣💦 エシャロットは玉ねぎのちっちゃいようなヤツで、ラッキョウの若取りはエシャレットだそうです📝 ややこやしい😵💫💧 これはエシャレットです。 越のレッドはたったの4球しか入ってなかったよ💧 ホントに50gあった⁉️ 100g入りのエシャレットは四倍の16球ありましたが~⁉️⁉️ 赤ニンニクの種球はとっても小さかったです。なんだか心配になっちゃう🥺 葉ニンニクはいっぱい入ってて植えきらなかったので、プランターにも植えました。 🏷にんにく植えよう会 参加します✨
36
dp106
今年のニンニクも全収穫です。 スペインの紫ニンニクはまだ少し早いようでしたが、産直の種球からのジャンボニンニクは今年はかなり大きいのができました。
34
dp106
今のところ順調なニンニクたち。 待望のニンニクの芽の収穫がはじまりました。
39
dp106
今年のニンニクたち。春になる前にかなり大きく育っています。
28
dp106
ニンニクたちの様子。今年は冬までにかなり大きく育っています。株元に籾殻くん炭を散布しました。
28
dp106
今年のニンニクの様子。 例年そうだと思うのですが、手前の山東ニンニクが一番成長早いです。液肥で追肥します。
24
dp106
10/1に植えつけしたニンニクはほぼ発芽しました。例年、山東ニンニクの発芽が早いです。
25
dp106
山東ニンニクと赤ニンニクは早いものは発芽しています。
33
dp106
明日はニンニク植えつけ予定。 今年は自家製の山東ニンニクと赤ニンニク、購入種球のスペインニンニクと葉ニンニク、産直で買ったジャンボニンニクを用意しています。
35
dp106
こちらは中国産の赤ニンニク。終盤サビ病が出ましたが、よく肥大しました。
20
dp106
山東ニンニクと赤ニンニクを全収穫しています。
34
dp106
中国産の赤ニンニクと山東ニンニクを試し掘り。もう十分に肥大してるので、収穫しても大丈夫そうです。
34
dp106
2週間ほど前に植えつけした赤ニンニクと山東ニンニクの様子。
36
dp106
ニンニク植えつけしました。今年のニューフェイス、赤ニンニクと毎年栽培の山東ニンニクです。上手くできれば、約70個収穫できる予定です。
15
スタローン
赤ニンニクが収穫できました。天日干しします。
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部