warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ウメバチソウの一覧
投稿数
910枚
フォロワー数
633人
このタグをフォローする
43
maro
イワギキョウの素敵な姿に感動🥹 高山植物、もっとゆっくり見ながら歩きたいくらいでした。 イワツメクサ、ウメバチソウもたくさん咲いていました♪ 雷鳥の出現で、ちょっと歩みを止めてカメラを出して、気分転換でき、最高でした😆😆😍
62
ひのき
ウメバチソウ 下界では、10月後半に見られる花 乗鞍の気温は、14度でした 涼しかった〜
198
ユキBOSSちゃん
🌼 ウメバチソウ 🌼 8/24 奥大日岳(標高2611m)登山にて みどりのまとめ🍀にしました〜 たくさんのお花に会ったのでまとめてのご紹介🤗 お時間あれば是非🎶 ウメバチソウはシンプルな美しさ💕 大好きなお花のひとつです🤗
52
bassy
2024.8.24 池の平湿原にて 標高2000mの高山植物の楽園へ車で行けるアクセス抜群の湿原 最初はガスってたけどだんだん晴れてきて気持ちの良い山行でした🥰
64
ポトス
入笠山ハイキングシリーズ✨ 霧が立ち込める入笠山湿原にウメバチソウが咲いていました😍 こんな素敵な花に会えるとはロープウェイ🚠様々です🙏💕
96
ペロ
①シラヒゲソウ(白髭草)です。名前の由来は想像つきますよね。こんなに沢山見たのは初めてです ②茎葉が可愛いです。円い葉が段々になって茎を抱いてます。蕾も見えますね。ん?花が折られたのかな? ③花径は2〜2.5㎝。花弁に触れるとサラサラでした ④花後です。某大学が研究中らしく茎にタグがついてました。役目を終えた5本の雄蕊が全開し、雄蕊と雄蕊の間には3裂した仮雄蕊があります。子房の天辺に柱頭がぼんやりと見えますね。花の作りがそっくりの花を思いつきませんか? ⑤答はウメバチソウです。志賀高原の道路脇に咲いてました。両方ともにウメバチソウ属のお仲間です。ウメバチソウは仮雄蕊が豪華ですね メモ📝 ▪️分布域は中部以西の太平側、四国、九州の山間部の湿地 ▪️仮雄蕊は花粉を出さないが、虫を誘き寄せる液体を分泌する 8/26.27長野県
1
りんどう
124
mt_strawberry
ウメバチソウ そろそろ咲いてるかなと出かけたら 咲き始めのフレッシュなウメバチソウとお会いできました。
113
らな
今日も🤍🤍ྀིもう1枚上げさせてください 🏷️素敵な水曜日 🏷️オシャレな粋曜日の花 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白い貴婦人✨️ 🏷️秘密の花園♡ 🏷️愛の花♡ 🏷️ありがとうの花❣️ 🏷️花咲く乙女たち♡ に参加させていただきます♪ 今週は 東館山高山植物園 〜志賀高原〜横手山🗻で 出会った花たち✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 その⑥ 「ウメバチソウ🤍🤍ྀི🌱」 これは東館山植物園ではなく 少し下がった1,500mくらいの志賀高原で 出会ったウメバチソウ🤍🤍ྀི 1枚目 オオシラヒゲソウやシラヒゲソウに 負けないくらい白く そして蕊が長くて美しい✨️ 仮雄蕊がまたミルククラウン🍼👑 ̖́-のよう 花びらに入ったラインもキレイ 自然の芸術品🎨✨️ 2枚目 シラヒゲソウで解説しましたが ウメバチソウも 仮雄蕊が5個(12〜22裂) その先に黄色い丸い腺体がつきます 雄蕊も5個あります (この雄蕊はまだ開いていない状態) 雌蕊は隠れていて 見えない 3枚目 花の下に必ずハート型の葉が1枚つきます ちょっとボヤけているけど ハート型らしき葉っぱがついています♡🌱 あと驚いたのが 菅原道真公の家紋だとか✨️✨️ すごい花なんですね〜😳 ニシキギ科 分布 北海道〜本州 四国〜九州の 山野の日当たりよい湿地 それではみなさん♪♪ 今日もステキな1日を お過ごしください🍀*゜✨ 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
340
よっちゃん
◎デコ平湿原にアサギマダラに会いに行く(前編) デコ平登山口(標高約1400m)に🚗駐車しアサギマダラに会いに行く途中にあった植物たちをご覧下さい🙇♀️ ①スダヤクシュ(花・実) ②オタカラコウ ③ツリフネソウ・キツリフネ ④ゲンノショウコ・ナガボノシロワレモコウ・ヤグルマソウ(葉)オゼミズギク・ウワミズザクラ(実) ⑤ウメバチソウ・リンドウ・ノブキ・キンミズヒキ 引き続きアサギマダラ🦋(後編)をご覧下さい🙇♀️
86
ルーシー
今日のお花は高山植物の💛ミヤマキンバイ💛ということで、今週初めに長野県の千畳敷カールに行っていた友達からの写真を見てみましたが、ミヤマキンバイは既に咲き終わっていたようなので、他の高山植物を投稿します✋ 花の名前、調べてわかったものもありましたがわからないものもありましたので、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい🙏 ①下、左側 シナノオトギリ 下、右側 ミヤマアキノキリンソウ ②左側 ヨツバシオガマ 右側上 オオヒョウタンボク 右側下 クロトウヒレン ③右側 ウメバチソウ 左側 ヤマハハコ ④右側 名前がわかりません 左側 ムカゴトラノオ ⑤タカネグンナイフウロ
57
K2
山pic⛰️ 毎日、暑いですね〜☀️
161
ルーシー
千畳敷カールに行ってきた友達から送られてきた可愛らしいお花たちです🤗💕 ①千畳敷カールと可憐な💮ウメバチソウ💮のお花😍 🏷ニャンニャン祭りに参加します✋ その友達の息子さん家族が飼っているネコのごまちゃんですが、最近NHKのEテレ「0655 」と言う番組で、写真ですがテレビデビューしました📺️ とっても可愛らしいネコちゃんです🤩 ②ミヤマリンドウ ③シナノオトギリ ④トリカブトに似ているサクライウズのお花 ⑤チングルマの綿毛
92
はじっコぐらし
デコ平湿原に戻り ウメバチソウを 更にじっくりと⚆.⚆♡ 彫りの深さにうっとり✨️ 2枚目… 糸状に伸びたキラキラしたものが 雄しべかと思ったら仮雄しべでした 雄しべと交互に並んでます 3枚目… 咲き始めで雄しべが まだ子房を抱いていますෆ 仮雄しべもちょっと地味ですね𐤔𐤔 凝った造りに何回も見入りました ④色んな咲き方にクスッと ⑤湿原から望む裏磐梯 山肌が目のようにも見えます⊙ ⊙⛰ 8/18 歩数17,000🥾 pic150枚⿻*.·
68
zzneco
ウメバチソウ(ニシキギ科ウメバチソウ属) 場所:八方尾根
98
はなピッチ
ウメバチソウ(梅鉢草) 雄しべの造形美 毎年、山で出会う大好きな花です🤍 ウメバチソウの花は5本の雄しべを約1日ずつ立ち上げて、雌しべの成熟時期をずらすことによって、自家受粉をさける方法を巧みにとっていると知りました。 付け根の退化して花粉を作らなくなった緑色の雄しべは仮雄蕊というそうで、この部分が蜜を出したり、虫をおびき寄せたりしているとか。 右側の花は3本の花糸が伸び、花粉を出して ②枚目の花は5本の花糸全部そり返って雄しべの葯は落ちてしまっているので、こちらは開いてから5〜6日目 この後にこんどは雌しべの柱頭が現れるそうです。 手の込んだ作戦を使っているからこそ この美しさなのですね✨✨
37
patamo
同じ職場の山ガールさんからの お盆休み登山報告です😆🎵 ①鹿島槍ヶ岳 ②日向山 ③霧ヶ峰(車山) 自分なりに調べて見ましたが 違うものがあったらご指摘お願いします🙇♀️⤵️
44
まさ〜
らんまん❀〜万太郎山(谷川ぐるり旅)⑰ ウメバチソウ。 ミヤマキンポウゲ。 ミネウスユキソウ。
74
しろくま
11
panda
王ヶ頭
106
鳥さん
霧ヶ峰高原その2 可愛いらしいウメバチソウと景色の良いカフェで朝食… とても美味しかったです💕💕
449
よっちゃん
♡ウメバチソウ(梅鉢草)♡浄土平湿原にて〜福島県福島市 別名:梅花草 今年もウメバチソウに会いに行って来ました٩(^‿^)۶ 浄土平湿原 福島市街地から車で約1時間弱 気温は20°前後で涼しくまさに天空の楽園でした。 他にもにもいろいろな花が咲いていて5枚に納めきれなかったので【みどりのまとめ】にもしましたのでご覧ください🙇♀️ ⚫︎お花が家紋の梅鉢紋に似ている事からウメバチソウとなりました。
139
mt_strawberry
コウメバチソウ 7月後半から咲いている ウメバチソウの高山型。 平地では8月後半くらいから咲き始めるけど、高山ではお盆頃には終わっちゃいます。
193
画夢
この美しい花に魅せられて、山野草に興味をもちました。 手の平状に広がって、先端が丸くなっているのは、仮雄蕊です。 仮雄蕊の付け根あたりから蜜を出しています。 ウメバチソウ(梅鉢草) ニシキギ科 ウメバチソウ属 多年草 北海道~九州の日当たりの湿地に生える。高山植物。 根生葉は数個が束生、長い柄がある。 葉身は広卵形で基部は心形。茎葉は茎を抱く。 花茎は高さ10~40㎝、茎頂に直径2~2.5㎝の白の花を一個上向きに開く。 花弁5個、雄蕊5個、仮雄蕊5個、先が糸状に12~22裂し、先端に球状の黄色い腺体がつく(花粉は出さない) 子房上位で雌蕊の柱頭は4裂する。 花が開いた時、雄蕊は雌蕊に被さっています。最初に一本だけ花糸を伸ばして、この雄蕊だけが花粉を出します。2番目の花糸が伸びると、一番目の花糸は反り返ります。 これを繰り返して、7日目くらいに5番目の花糸が反り返ると、雌蕊の柱頭が現れます。 花期8~10月 福島県 デコ平湿原 7月4日撮影 ⑤の写真がその様子ですが、雄蕊一本目の写真が撮れなかったので、2本目からです。 ⑤の1は花が開いたところ。これだけ昨年の写真です。 ⑤の5は雌蕊の柱頭が膨らんできたところです。 このように、雄蕊と雌蕊の成熟時期をずらすことで、自家受粉をさけているそうです。 Juno.dti.ne.jpさんのサイトより
前へ
1
2
3
4
5
…
38
次へ
910
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部