warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キョウチクトウ科 〜の一覧
投稿数
72枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
14
花音♪
67
遠州小町
『風船唐綿🎈花から種へ』 風船唐綿🎈の花から トゲトゲの風船🎈 そして 綿毛のついた種⚫️の変化を 初めて見れて 嬉しかったでした👀🔍
48
遠州小町
『風船唐綿🎈弾けたぁ💕😆』 風船唐綿🎈 弾けてました👀🔍 あのトゲトゲの風船🎈の中から 種が飛び散ってました⚫️
60
遠州小町
『風船唐綿🎈の種⚫️』 見つけました👀🔍 先日見つけた、風船唐綿🎈 の種⚫️を👀見に行ってきました❣️ こんなにはじけてました👏 じゅんさん 見つけましたよ‼️ 風船唐綿🎈の種⚫️ 弾けてましたよ。
51
遠州小町
『唐綿🧡トウワタ』 アブラムシが好きな植物なようで 緑ではない🟢黄色のアブラムシ🟡 がびっしりでした👀🔍 美味しいのかしら⁉️ トウワタは キョウチクトウ科らしく 毒性がある白い液が出ます。 アブラムシは大丈夫なんでしょうね⁉️ かぶれますので みなさんは注意してくださいね‼️
54
遠州小町
『唐綿🧡トウワタ』 こちらは黄色💛 色が変化するのか⁉️ そのまま、黄色💛のままなのか⁉️ こちらのトウワタも綺麗な色💛
55
遠州小町
『唐綿❤️🧡トウワタ』 の花を発見👀🔍 先日見つけた、風船唐綿🎈の 親戚かなぁ⁉️ こちらは、白い花ではなくて 鮮やかな朱色❤️オレンジ色🧡 綺麗です👏✨✨
56
ichi
↖️⚫︎ヒガンバナ(彼岸花) お彼岸の時期には ちゃんと 咲いてくれますね! ⚫︎コバノランタナ(小葉のランタナ) クマツヅラ科 常緑半つる性小低木 花色 紫、黄、白、ピンク ランタナを小ぶりにしたような花が たくさん咲きます ⚫︎ニチニチソウ キョウチクトウ科 ビンカ ニルバーナカスケード 『病耐性』が高く従来のものより 強健です ◎今日も 厳しい陽射しです ☀️ 今年初の 庭のヒガンバナも 開きました!
2
花音♪
59
ichi
〈 今日の庭の花たち 〉 ↖️時計回りに ⚫︎ゼフィランサス ヒガンバナ科 別名 レインリリー ⚫︎ハイビスカス アオイ科 ⚫︎センニチコウ(千日紅) ヒユ科 ⚫︎マンデビラ キョウチクトウ科 ◎陽射しは 少し和らいている 感じです ゼフィランサスが 咲き始めました
64
ichi
毎月 19日は 『ユーミンの日』です 🎶 鏡の前のすみれが きのうようやくひらきはじめた ずっとそのまま咲いていて あなたの心が変わらないように そのまま 〜 荒井由実 ひこうき雲 アルバムより /そのまま 〜 ふと 聴きたくなりファースト アルバムを 改めて 歌詞をなぞって 良い曲だと思いました ⚫︎オシキペタラム(ブルースター) 淡い青色の5枚の花弁を持つ花です キョウチクトウ科 咲き終わりにはピンク色を帯びます❣️
53
ichi
⬅️⚫︎ハマユウ(浜木綿)果実 ヒガンバナ科 多年草 花は白く 線状です 実は 直径3〜4cm程の緑色の 球形です 宮崎県の県花 ➡️⚫︎アスクレピアス キョウチクトウ科 和名 トウワタ(唐綿) 花色 白、赤、オレンジ、黄 果実が熟して弾けると 中から フワフワした綿毛のついた種が 出てきます ◎ハマユウは 太い花茎の先に 香りの良い花を咲かせます 実は“さく果” で 塾すると下部が 裂け 種子が散布されます アスクレピアスの茎を切ると 白い汁が出てきます 肌が弱い人は かぶれることがあるようです
167
ヒロン
おはようございます~🙏 8/6日(土曜日)雨🌂☁️ 只今の気温…29・6℃ 湿度…73% お出かけした帰り道に7/1日🤳📱 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️ピンクワ~ルドへよう こそ 🏷️おしゃれな土曜日 🏷️あっ土曜日 🏷️気が付けば土曜日 に参加させて下さいねぇ~🙏 本日も宜しく😉👍️🎶お願い致します~🙏🥰😍🤩🎶🎵✌️👌😉
54
ichi
〈 ニチニチソウ 〉 〜 今日のお花 〜 ⚫︎キョウチクトウ科 花色 白、赤、ピンク、紫、複色 別名 ビンカ 一つ一つの花は短命ですが 次々と 花を咲かせます❣️ 可愛い花姿ですが 全草に毒性が あります ◎幸い、大雨の予報に反して 朝から 蝉の声が賑やかですが 今後も 土砂崩れや浸水 河川の氾濫、増水など 注意が必要です❗️
12
花音♪
12
花音♪
11
花音♪
11
花音♪
55
ichi
〈 今日の庭 〉 ⚫︎ミニトマト ナス科 ⚫︎ピーマン ナス科 大型、中型、長型などがあります 夏の暑さに強く 病害虫も少なく 秋まで収穫できます ⚫︎イチゴ バラ科 多年草 愛らしい姿をしていますが 食べて いる部分は 果実ではないそうです 花托の発達した花の一部で 周りに ある胡麻のような粒々一つ一つがが 果実だそうです ⚫︎ニチニチソウ(日々草) キョウチクトウ科 初夏から晩秋まで次々と花が咲く 可愛らしい花色です❣️ ◎雨は降っていませんが 湿度が高く 気分爽快とはいかない 天候です ところで ミニトマトを保存する時 ヘタはどうされてますか❓ 『ヘタあり』『ヘタなし』🍅 ちょっと気になったので調べたら ヘタを外してから保存する のが 正解らしいです❗️ ヘタが付いている事によって 呼吸量が増え、水分含有量が減り ビタミンが減るというサイクルに なっているそうです 🍅シラナカッタ!
6
花音♪
8
花音♪
毒草や毒キノコを見つけるとやっぱりテンション上がりますねぇ(ง ˙ω˙)ว♪
60
ichi
〈 温室の植物 〉 ⬅️⚫︎アデニウム・オベスム(花) キョウチクトウ科 別名 砂漠のバラ 花色 ピンク、赤、白、混合 生育適温は20〜25℃ 冬は落葉し休眠します ➡️⚫︎メディニラ・マグニフィカ ノボタン科 着生植物 フィリピン原産の熱帯花木 枝の頂点から長い花茎が下向きに 伸びます 花はピンク色の苞(蕾を包む葉)に 包まれていて、その中からブドウ の房のように枝分かれた花房が 出てきます(苞葉はパラシュート のように広がります) ◎温室に咲いていた植物です♪ どちらも寒さに弱く 鉢植えにして 育てます 短時間でしたが 植物園の温室へ 多肉植物やサボテンなど 普段見かけない植物に出会えました
57
ichi
⚫︎マンデビラ キョウチクトウ科 花色 赤、白、ピンク 花期は 春〜秋にかけて5月〜10月 花のサイズは種類により違いますが ラッパ型をしています 国内で開発された『サンパラソル』 シリーズがあります つる性の特徴を生かして支柱や フェンスに絡ませて育てます ◎冬越しをしていましたが 徐々に 元気がなくなりました ⭐️ お店で見かけ 再度 お迎えしました❣️
63
ichi
〈 イベリス 〉 〜 今日のお花 〜 ⚫︎アブラナ科 常緑性 一年草、多年草 別名 トキワナズナ、マガリバナ 英名 キャンディタフト 花色 白、赤、ピンク、紫 4枚の花弁のうち、外側の2枚が 大きくなるのが特徴です 小花が集まって大きな花房になります ⚫︎ツルニチニチソウ キョウチクトウ科 つる性多年草 花色 紫、白、青 茎が地を 這い 節から根を下ろし 広がります ◎ 宿根イベリスは丈夫で 可愛い 花です 基本的に常緑で開花後も 他の花を引き立ててくれます どちらも グラウンドカバーとして 利用できます❣️
前へ
1
2
3
次へ
72
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部