警告

warning

注意

error

成功

success

information

初めて図鑑の一覧

いいね済み
51
遠州小町
『クビキリギス』 虫の鳴き声と言うと 🍂🍁秋の夜長に チンチロリン、スイチョンと鳴く コオロギ🦗スズムシなどを 思い浮かべますよね‼️ 春の夜に ジージージージー 大音量で鳴く虫が…この 『クビキリギス』 草むら、田んぼ、公園の薮などに いますが… 何せ、鳴き声は聞こえますが 姿を見たことはなかったでした💦 アゴの力がすごく 噛む力が強い虫です‼️ 何かに噛み付かせたまま 首を引っ張ると 首が切れてしまう所から 名前を『クビキリギス』 口の周りが赤い所から 『吸血バッタ』と呼ばれる事もあり 物騒な名前なんですね😅💦 名前もおどろおどろしい…😱 クビキリギスは春を成虫で過ごし この虫は、前年の夏から秋に 成長したもので、冬は成虫で 冬眠します。 冬眠から目覚めて、春に交尾 産卵をします🥚 これは、他のギリギリスの仲間とは 違う時期での産卵となります‼️ 色々、勉強になりました📕 赤い吸血鬼のような 赤い口をみて見たいです‼️ ちなみに 色は薄茶色、緑色、ピンク(稀に) あるそうですよ🦗 成虫になる時の湿度で色が 変わるそうで 湿度の高い場所では緑💚 湿度が低い場所では 茶色っぽくなるそうで🤎 稀にピンクもレアで 見られるそうです💗 面白い世界ですね❣️
344件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部