warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
神秘的の一覧
投稿数
1626枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
70
アカエイ
🟨スイセン属 モノフィラス🟩 園芸で育てることのできる、原種のスイセンです。球根があり、冬の間に花が咲いてから、夏は落葉して休眠するそうです。 冬でも外に出しておくことで花がよく咲くらしいです。葉が松のように細長く、いかにも寒さに強そうな見た目ですね。 花は白色で、ラッパのような形で咲きます。よく見ると半透明で、指を花の裏にやると少し透けて見えます。神秘的で美しいですね✨ 育て方は、買ったばっかりなのでわかりません😉なので、らしいとかだそうとか文が曖昧ですみません🙇♂️ 頑張って育てていきます👍 アカエイと申します。園芸大好き中学生です。ハオルチアの写真を主に、いろんな植物を投稿するので、気軽に見ていただけると嬉しいです☺️コメントしていただけるともっと嬉しいです!
116
ハッピーフライト
~ 今年特に印象に残る植物・花 10選 ✨ ⑨ ~ 9選目の今日は「ガジュマル」です✨ 【ガジュマル】 ※3月 今年3月の沖縄旅行で見たガジュマルと我が家で成長中のガジュマルを🆙します❗ 沖縄旅行では念願の「ガンガラーの谷」という琉球石灰岩の鍾乳洞が崩れて出来た谷地を歩いたのですが、そこで見た樹齢150年ほどの大きなガジュマル「大主(ウフシュ)ガジュマル」には大感激しました🎶 高さは20メートルほどあり、そのほとんどが上に伸びた幹ではなく崖の上から垂れ下がって成長していった巨大な気根であり圧倒的な存在感を誇っていました😱 ※写真1・2枚目 沖縄ではガジュマルは「精霊の宿る木」とされていますがまさにそれを感じさせるに相応しい姿でした👏👏👏 ガジュマルは地面に届いた気根が幹のようになり新たな枝が出て、そこからまた気根が伸びて地面に届き幹のようになる・・・そんなことを繰り返して木が移動していくので「歩く木」とも言われるミステリアスな木です🌳 写真3枚目がそんな雰囲気をよく表していると思います👍 我が家にも一昨年1月に樹高15㎝程度の大きさで購入したガジュマルがあり当初は家の中で育てていましたが落葉が激しく、思い切って屋外に出したら元気に回復しグングンと成長して、今では植木鉢の大きさも合わせると120~130㎝程度(写真4・5枚目)に成長しました🙌 根元を🧐見ると細い気根が生えているのが最近目立つようになりました🤩 今は家の玄関ドアの横にこのガジュマルを置いてますが、ガジュマルの持つパワーで家に入ろうとする邪気を防ぎ🥷良い気を呼び込みたいと考えています🥳
540
シェリー
おはようございます♬ ホトトギス 紅紫色の花びらが💜 キラキラ✨ 斑点模様が神秘的💟✨ 元気いっぱい✨咲きました💜💟✨ 🏷美しく青きドヨウ 🏷やっぱりしべが好き 今日も素敵な1日を〜✨ 💜💟✨💜💟✨💜💟✨💜💟✨💜💟✨
108
ハッピーフライト
〜 今年特に印象に残る植物・花 10選 ✨ ⑤ ~ 5選目の今日は「コケ(苔)」です✨ 【コケ(苔)】※9月 コケは登山をすれば必ずと言っていいほど目にしますが、今年9月の八ヶ岳連峰登山ではコケの広がる森の中でとても幻想的な光景を目にしました😍 季節のせいもあったのかコケから上に向かって白い朔(サク)という胞子が入ったカプセルのようなものがニョキニョキ沢山伸びていてコケの神秘的な姿を目にすることができました😃 コケをマットに小さな他の植物がコケの間からひょこっと幹や葉っぱが出ているのも可愛いですよね🥳 特にキノコ🍄は🤭 今回の写真は全て八ヶ岳連峰に登った時のコケです🙂
44
プーさん
おはようございます🎵 地味だけどひかえめで可愛い〜🥰💕💕 昨日満開状態で見れて良かった🌸🌸🌸 めちゃきれい〜😍✨ 見逃す所でした➰😅
542
シェリー
おはようございます♬ トケイソウ (パッションフルーツ) トロピカルな花びらが キラキラ✨ 神秘的なしべ✨が元気いっぱい✨ 元気パワー✨ 叔母の庭から♡ 🏷木曜モフモフ 🏷神秘的 🏷しべ好き 今日も素敵な1日を〜✨ 🤍💜💚✨🤍💜💚✨🤍💜💚✨🤍💜💚✨
103
おかゆ
ビオラ ももか ねおん♡ 一目惚れです✨ 紫色に深みがあってビロードのよう💜 真ん中のポッとあかりが灯ったたような色味が素敵です✨ ももかシリーズの今年の新色みたいです♪ 2枚目 アリッサム『クリアクリスタル』さんと寄せました🤍💜✨
70
kokoro
八重咲だけど、春に咲く桜より小ぶりでまばらに咲く健気さと逞しい姿が好き😀💖 十月桜って、 神秘的だなぁ〜✨ 御岳山=みたけさん 2024.11.23
53
kokosora
窓に見惚れ中💖 徒長してしまったけれど 窓の中の世界は神秘的💖 これからキュキュッと引き締めて形良く育てて行きたいです🥰
93
hanahama
今日のお花 🌱 カラスウリ🌱 真夏の夜に白いレースのような花を咲かせます。 秋枯れが始まったころ雑木林の中で朱色の果実を良く見かけます。 花は自宅側の防火水槽のフェンスに昨年から絡み付くようになりました。❣❣٩(´▽`๑)و 雄株なので果実は生りません。 午後9時半頃の撮影です。 果実は里山散策にて午後4時頃です。 薄暗い雑木林の中でも朱色のカラスウリは良く目立ちます。 熟れる前の縦縞の果実も素敵です。 既に投稿済みのpicもあります。🙏
132
ケント
夜空に光る烏瓜の神秘的な花 グリーンスナップに参加した年の夏、夢中になって夜出掛けた楽しい思い出。 キカラスウリの花はよく見かけますが、大きな実はまだ見たことがありません。不思議❓ 1️⃣2️⃣カラスウリの花 1️⃣は家に持ち帰って夜、部屋を暗くして撮影したものです。 3️⃣キカラスウリの花 4️⃣5️⃣カラスウリの実
248
ミンちゃん
秋・キノコ🍄🟫🍄シリーズ2️⃣ つい先日、出会ったばかりです… キノコは無知識なので、全てgoogle検索して出てきた品種を掲載シマシタ… これでは⁉️、ありましたら教えてください🙇♀️ 《スライドpic》 ①ムラサキアブラシメジモドキ💜 (紫油占地擬) 紫色のキノコ、、初めての出会いに 暫し呆然😮…ツヤツヤ💜ピカピカ 見た目は毒キノコでしょ!イエイエ可食 みたいです😰が、私は絶対食べませ~ん‼︎ ②カレバキツネダケ(枯葉狐茸)🍄🟫 はじめまして!🦊可食です。 昔話に出てきそぅ… ③ベニナギナタダケ(紅薙刀茸)🧡 可食なんですが、、、 猛毒キノコ「カエンダケ」🔥に そっくり~❗️😱 どちらか⁉︎悩み…検索記事を読んで ベニナギナタにしました😓? ④ニセキンカクアカビョウタケ🧡 (偽菌核赤鋲茸) 名前の長~い、小さな可愛いキノコですが、不食⚠️ ⑤ドクベニタケ(毒紅茸)❤️ 生えてきたばかりの幼菌 名前を聞いただけで、猛毒⚠️☠️ 🍄🟫🍄シリーズ、続きますので、、 またご覧ください🤗
99
Shin-緑
今朝はひんやりと涼しい朝でした🍂 庭に出てみたら、優雅な紫色の朝顔が咲いていました💜✨💜 芯の部分の美しいこと🤍✨🤍 神秘的な白のスポットにフンワリと雄蕊と雌蕊😍 先日、片付かない😂孫の部屋から、いつのものだからわからない種が色々でてきたので 季節違うかもだけど とふたりでせっせと種まき🤣🤣🤣 芽がでたとおもったらこんなに綺麗な朝顔が咲いて、嬉しい秋の朝になりました🧚
83
こぼれだね くん
ひょうたんのつるです🎶 ①あなたは〜眠くなる~~~っ ̫ -ˆ⸝⸝ᶻᶻᶻ ②僕は新体操のリボンを想像したよ•_•!💡
415
シェリー
おはようございます♬ トケイソウ (パッションフラワー) トロピカルなモフモフの花びらが キラキラ✨ 神秘的なしべが元気いっぱい✨ 叔母の庭から♡ 🏷木曜モフモフ 🏷神秘的 🏷トロピカル 今日も素敵な1日を〜✨ 🤍💜💚✨🤍💜💚✨🤍💜💚✨🤍💜💚
36
雪櫻
茗荷の花 先月まだ梅雨の頃の 写真です とても神秘的な 美しいお花が 咲いてました ~♤♡♢♧~
310
ムシキング
昨夜の散歩道で🌉🚶➡️ 番外編です😆✨ 虫が苦手な人本当にごめんなさい🙏 メタセコイアの木でアブラゼミが羽化していました😆👍✨✨ 真っ白で凄く美しかったです😆👍✨🩷
89
コアラ
娘が夏休みの家族旅行の写真をシェアしてくれた中に、とても迫力ある木があって、これはどこ?と聞いたら 青木ヶ原樹海のツガという木だそうです🌲✨神社やお寺の建築に使われていた神聖な木だそうです。 青木ヶ原の樹海 と聞いたら、何か涼しく(寒く)なったような😱 観光地になってるとは知りませんでした。とても神秘的な姿で目を引きました💫🌲
3
shu rii
去年の蝉の脱皮 自宅のハナミズキにて ヒスイ?色な透明感脱皮直後 神秘的🤩 幸運の蝉の抜け殻
62
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎カラー 黒いけれどカラーなのか•́ω•̀)? 職場のBOSSの昇進祝いに続々届く🤍白いコチョウラン鉢植えたちに交じって、異彩を放つ🖤⋆͛*͛アレンジメント。何か意味が隠されているような・・・贈り主の札を思わず確認してしまいます。
165
yossy
エキノプス リトロ 和名で ルリタマアザミとは! なるほどの花色花姿じゃないですか❣️✨ 夏の庭のアクセントに もってこいですよねꕤ︎︎·͜· ︎︎
97
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ハス🪷 つぼみから種まで大胆に変態するハス🪷が大好きです。特に花弁の散りかけの時の神秘的なまでの美しさ😍がたまりません。06月29日📸神代植物公園 2枚目は07月07日📸上野不忍池、酷暑の中、朦朧となりながら鑑賞するのが地獄の極楽です(-∧-)合掌・・・
137
丸久
古代蓮の里 白いハスの花も美しい 5枚目は蓮サイダー💕 青空とハスの蕾 🏷️土曜日はお空の発表会に参加させてください
126
丸久
埼玉県行田市にある古代蓮の里へ行ってきました 7時過ぎに到着🚗 暑い・・なんだこの暑さは・・ でも来たかった 今年は展望タワーも登ってきました 5枚目はハスのシャワー🚿 許されるならハスのシャワーを浴びたかった🚿 とにかく暑かった💦 でも美しいハスに出会えて満足の午前中となりました😊✨✨
前へ
1
2
3
4
5
…
68
次へ
1626
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部