warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
おもしろいの一覧
投稿数
2541枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
4
kumillet
今朝もみつけました このまま見守ります 恐竜の卵🥚みたい🦕
3
kumillet
夫と共にPW この木が夫に似ていて😆笑
6
kumillet
ちっちゃい子も活けた😆
14
kumillet
裏の花畑を鑑賞中らしい😆笑
16
kumillet
本日の収穫😆😆オクラ長っ!笑 零余子は今年は葉っぱばかり😆笑笑
441
福ちゃんの散歩道
8月30日散歩道🚶♀️🚶♀️曇り 赤・黄 半々です〜「咲き分け」 「ボーチュラカ」 初めて見たです〜 今日2輪出会いでした🎶
378
福ちゃんの散歩道
8月30日散歩道🚶♀️🚶♀️曇り 絞り咲きが変化して こんな半々の 咲き分け 「ボーチュラカ」 に出会いましたが まだありました 次の写真です〜
10
kumillet
チビヘチマ😍😍
132
としえちゃん
今日のお花 『ガマ』 トンボが止まった瞬間にカシャしました♡ ガマは華道の時、良く使っていたのを思い出します♡ 見た目はフランクフルトに似てますね😆 過去写真📷
22
kumillet
元・山の水の流し ちなみに今は水は出ません 箱庭風にして 丈夫な子たちを植えて楽しんでいます♪ 朝陽が当たらず 西陽が当たる過酷な環境下ですが 辛抱強い子たちに励まされてます💚
164
まあみ
【セロペギア・サンダーソニー】 《キョウチクトウ科》 別名 パラシュートプランツ アンブレンフラワー 酔竜(スイリュウ) ユニークな花の形は昆虫による受粉に適応したもの。 花は異臭を放って小バエなどの昆虫をおびき寄せる。 花筒内部には細かい毛が下向きに生え、昆虫がいったん侵入すると脱出が難しい造り。 虫が中で動き回るうちに雌しべの柱頭に花粉が付着する。 虫は受粉がすんで花冠がしおれるまで外に出られないというわけだ。 この小さな植物の中にも壮大な進化の物語が潜んでいる。
12
kumillet
蝉の抜け殻が 愛おしく思えた 地区大会1日目の夕方
67
みぃ
のびのびーくん 3度目の散髪 左下6/24 水分と栄養分を吸収できるよう土の上に乗せました。 右下7/14 髪の毛?がわさわさ、とっても小さなお花もチラホラと見えました。 上7/15 散髪してスッキリしました!
9
kumillet
💚
16
kumillet
お向かいさんちの道端に落ちてました🤍
87
みっちゃん*☻*
2年目のペチュニア ❀モンローウォークベールヴァルド アンティークカラーが可愛かったんですが… なぜか紫が入ってるΣ(`・ω・Ⅲ) これも去年苗ならではですね〜(○︎´艸`)クスクス こちらは今日から30℃越えの予報です💦 鉢を日陰に移動しなければ😆 こんな時にギックリ腰に 週末なってしまって(///∇︎///)サイアクデス💧 みなさまもお気をつけくださいネ〜😅
196
肉球
こんにちは🍀 前に見せて頂いて、えっこれが桜?😳って思った、ウワミズザクラです🤍🤍🤍 まるで白いブラシのようで、サクラっぽくは全然見えませんが、小花ひとつをアップにして見てみると、桜っぽく見えないこともないかな😄 凄い大木にかなりの数のお花があって、見応えありましたが(よかったら⬅️をアップにしてみて下さい)、高くてお花が上手く撮れなかったのが残念です🥲 これだけの花数だと果実も凄そうで見てみたいです。 夏に赤→黒に熟した果実は結構美味しいそうで、鳥さんに大人気な他、人も果実酒として昔から利用しているそうです。 ウワミズザクラ (上溝桜) バラ科 サクラ属 ウワミズザクラ亜属 (ウワミズザクラ類は最近の系統解析の研究により広義のサクラ属中のウワミズザクラ亜属に分類) 在来種 落葉高木 別名:ハハカ(波波迦)、コンゴウザクラ(金剛桜) 北海道石狩平野以南〜九州の日当たりのよい沢、谷間の斜面に生える。 高さ15~20m。 幹は暗紫褐色、横に長い皮目がある。 新枝は赤褐色、古くなると暗褐色。 葉は無毛、互生し、長さ8~11㎝の卵形~卵状長惰円形、先は尾状に尖り、縁には細かい鋸歯があり、鋸歯の先は芒状になる。 葉柄は長さ約1㎝。蜜腺は葉身の基部にあり、小さい。 花期は4~5月。花は葉が出た後に開花する。 長さ8~15㎝のブラシ状の総状花序に多数の花をつける。 花は白色、直径約6㎜。花弁は5個。雄しべは約30個、花弁より長く突き出る。 果実は長さ約8㎜の卵形の核果で、8~9月に赤色~黒色に熟す。 (✻ よく似たイヌザクラとは、花序枝に葉がつく事などで区別)
72
ハッピーフライト
〜 お花よりも存在感あり👏 〜 シャクナゲの蕾……、お花もとても華やかで綺麗ですが、個人的にはこの独特な存在感がある蕾のほうが興味を感じます🎶 中から未確認生物でもパカッと開いて出てきそうな😱 🏷金曜日の蕾たち に参加させてください🤗
63
しんくんずかん
別の場所に移動してたまたま立ち寄ったらフキノトウが生えていました。 とても綺麗です✨ 点々と生えていました。 天ぷらにして食べようと思います🥢
65
しんくんずかん
セイヨウタンポポが咲いていた近くにオオイヌノフグリが咲いていました。 水色の花で可愛らしいです💐 沢山咲いていました🌼
31
しんくんずかん
また植物にはまって山に行ってきました✨ 山が開けたところにセイヨウタンポポが生えていました🌼 可愛らしいです。 花と葉っぱを天ぷらで食べようと思います🥢
60
みっちょん
芽キャベツ。 面白いよと聞いて 1本だけ植えてみました。 北風が当たるからか、なかなか生長しませんが、こんな感じでぽこぽこ出来てました。 ひとつ直径1.5cm まだまだかな🧐
81
なりなれなろ
昨日は宜野湾市の保育園に娘に代わり孫娘を迎えに行って来ました 保育園の中にいたユニークなシーサー達😄(先生達の手作り?) 明日の節分に向けての孫娘の意気込みのポスター🤣(右下) 左下はうまんちゅ市場園芸コーナーのカサブランカです😍 見惚れちゃいました🤗💕
74
なりなれなろ
1/28日八重岳桜まつり🌸の帰りに寄った名護のトーアマート 敷地内?の面白いシーサー達🤣と立派なソテツ😍 おっ○い、お○ん○んの付いた シーサーや笑顔いっぱいのシーサー達に見ている私まで笑顔に😊
前へ
1
2
3
4
5
…
106
次へ
2541
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部