warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シ~ソ~科の一覧
投稿数
32枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
173
おひ
🌸クラリンドウ🌸 (シソ科 クレロデンドルム属) 3年目だったかな。 こちらも12月に投稿したかったクラリンドウ🌸 クラクラしちゃうクラリンドウ💕…だけど ユラユラしちゃうクラリンドウ🌸🤣 今年はしっかり咲きました🎶✌️ 葉っぱも虫に一杯食べられました💦 何の虫かなぁ〰バッタかなぁ❓大きな穴💦 蕾の頃に室内に入れたからか結実しなかった😭1つ位 緑の🟢実を見たかったなぁ〰〰😄 シベも長くて可愛いクラリンドウ🌸 クサギにそっくりさん🎶 また頑張ろう💪🌸 💬閉まれ〰ゴマ🙏💕 もう1枚 投稿します🙏
178
おひ
🙏🙏🐌🦗虫っこさん達です🐝🙏🙏 ①クサギ (シソ科 クサギ属) 🐌引っ付いてました🤣 ②空飛ぶトノサマバッタ 飛んでません🤭車のフロントガラスに🤣外に出て撮ろうと思ったらすぐに逃げられました💦 車の中からだと警戒してるけど安全と思うのかたくさん撮らせて貰ったよ😊 ③アメジストセージ💜とチェッカーベリー🔴かな 🐝 ホシホウジャク ホバリング上手👏👏👏 パッと見ると模様が頭に見える🤭 みどりのまとめ 作りかけがあるけれど 先に投稿してしまいました🙏 🏷️虫っこさんで ごめんなさい🙏
202
おひ
💜カリガネソウ💜 (シソ科 カリガネソウ属) 別名 ホカケソウ 多年草 ゴマの香りするとあるけどシソっぽいかなぁ。さっき初めてクンクンしてみた🤭 次の日 葉っぱ触ってクンクンしたら…かなりキョーレツでした😂 ①6/19 ②6/16 ③6/4 ④5/30 左後ろ…タデのお仲間が😁🌸 ⑤5/21 ネコノヒゲ🐈️を室内に入れ大事に冬越し。時々見てはヨシヨシと確認。そのうち安心して水やり怠り枯らしてしまう💧 カリガネソウ💜軒下で不織布掛けて 枯れたらその時だ‼と育てたらこの子は丈夫でした🤣 ネコのヒゲちゃんごめんね🙏 こんな花の咲き方 面白い♪ 花びらの上に虫が乗ったりして花粉付けるのかな❓️ 虫のいるとこ見たかなぁ〰🙄 ここはコメント💬閉まれ〰ゴマ 🙏💕
123
おひ
💜キランソウ💜🌿 (シソ科 キランソウ属) 別名 ジゴクノカマノフタ←凄い名前🤣 後から調べに行ってきます🏃♀️実際には無理だなぁ〰️まだ元気でいたい💪 お初のお花👀 タンポポと仲良く💕 上の十字のはセンダンの枝です🌳 薬効あり←良く効くからジゴクノカマノフタと言うそうです🎵 大雑把でごめんなさい🙏 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️らんまん応援♪ お願いします🙇💕 アシュガに似てるけど…似てるだけかな😁こちらも後から調べてみよ🎵
135
おひ
💜ナギナタコウジュ💜🌿 (シソ科 ナギナタコウジュ属) 別名 イヌエ イヌアラギ ナギナタコウジュの花後… 見ることが出来ました😃 1月の姿です⚔️💜 わすれなぐささんより 何とも言えない匂い❓臭い❓するからよく分かるよと教えて頂きました。 ドレドレ❓クンクン🤣 クッサ〰️🤣🙏 この香りが好きな方もあるようです…う~ん💦もう一回 クンクンしたら好きになるかなぁ〰️🤭 教えてくれてありがとう~💕 シソ科の植物は独特な香りが多いかな🎶 見て頂いて ありがとうございます🙏😊💕 追加 ハーブ🌿 🐗イノシシ避け 利尿作用 吐き気予防 風邪に効く インコ🦜等の鳥の餌にも。 調べてたら種 苗も売ってるんだね。 イノシシ🐗も嫌いな匂いなんだ🤣🤣🤣 タケノコ守れるかな❓ 長々とありがとうございました😊🎶
147
おひ
💜アキチョウジ💜🌿 (シソ科 ヤマハッカ属) たくさん撮ったけど このお花もイヌコウジュ ヒメジソより大きいのに撮りにくかぁ〰️😭 10/18 ここはコメント💬閉じます 閉まれ~ゴマ😊🙏 見て頂いてありがとうございます🙇💕 コメント💬閉じてないですね🙇
132
おひ
💜アキチョウジ💜🌿 (シソ科 ヤマハッカ属) タデをと思いながらシソ科 繋がりで🙏 調べていたらプレクトランサス💜と出てきたよ。 プレクトランサス・モナラベンダーの挿し木を頂いても中々成功してくれないお花🌸💜 今度こそ🙏🙏🙏どうかな🙏💕 (プレクトランサスとはギリシャ語の踞のある花の形) アキチョウジ(プレクトランサス・ロンギツブス)売ってたけど園芸品種❓ セキヤノアキチョウジではなく お花が片寄って咲いてるのでアキチョウジ💜🎶 セキヤノアキチョウジは日本固有種だそうです。 アキチョウジは違うの❓😆分からないことばかり💦 しか〰️し 私のは頭の中は…🧠 アキ…💓兆治さん…💜イメージが占めている🤣ごめんちゃい🙇😆オタンコナス🍆は治らない〰️😄 10/18
157
おひ
💜ナギナタコウジュ💜🌿 (シソ科 ナギナタコウジュ属) 別名 イヌエ イヌアラギ 去年 秋草さんのお写真を見せて貰って…会いたいなぁ〰️💜と思ってたら❤️ニヒヒ😁出会えた❗ ありがとう~💕 ⚔️ナギナタって名前もカッコいい😊 道路脇の斜面 コンクリートの隙間から紫のお花💜 しゃがまなくても良かったけれど花の背面も撮って見たかったな😆 今度出会ったら 香りと背面を観察しよう😊💜 特に強い香り…どんなんかな〰️🙄シソを揉んだ感じ❓🤣 好き嫌いが分かれる…とあるから かなりの強者⚔️ しかしワタスも負けたくない~💪 う~ん🤔←とまだ考える🙄……… シソ科だから うんうん クサギ🌳クサギボタン🌳🌸かな🤣なんか分かったような気が…でも楽しみにしよっと😁 漢方として利用 「香薷」←どうやっても漢字が出てこない📱 後から直せるかな🙏他所から拾ってきた🤣 1つ前のイヌコウジュは 薬にもならないからイヌが付くとか。 見て頂いてありがとうございます💜😊🎶 10/18
147
おひ
🌸イヌコウジュ🌸🌿 (シソ科 イヌコウジュ属) 去年の10/17に見掛けたイヌコウジュ🌸 ヒメジソとどこが違うのか調べてみました🎵 このイヌコウジュ🌸あまり茎が赤紫ではないけど そうでもない❓ヒメジソだったかと心配になり探しました🙏 ・イヌコウジュは握ると独特な匂いがするそうです。写真では分からない💦 ・イヌコウジュの方が毛深い。 ・葉っぱの特徴とかあるそうですが…イヌコウジュ 肝心なところで写真が切れてて見えない💧 ・萼が尖る方がイヌコウジュ(右上↗️ヒメジソの萼…確かに比べると優しい感じ) 1番私が理解したのは ・ヒメジソ直立する イヌコウジュ直立しないで枝分かれ 写真右下↘️ 分かるかな❓ 見て頂いてありがとうございます🙏😄 次はナギナタコウジュ💜行きます😊🙏夜かな✨🙏
149
おひ
🌸ヒメジソ🌸🌿 (シソ科 イヌコウジュ属) (‘0’)~💕イヌコウジュと思ったけれど ヒメジソのようです。 シソと聞けば食べれるのかな❓と思ったけれどシソの香り無し🤣 自分でクンクンしてみました。 花はほんのりシソのような香り。葉っぱは🍃ちぎってみましたが…ほんのり普通の草の香りでした🤭 食べられないとありました😊 虫くだしに使われた事があるとか。 雨上がりだったかな❓ 川沿い 直ぐに靴👟がシミシミしてくるところ🤣でも、見たい👀ガガイモ観察の為。 薄日なのにガガイモの実がぶら下がってるので毎週確認😊 小さいガガイモの実を投稿した場所。 ガガイモ 少しシロカビみたいな物を纏ってます😆ガンバ🚩 🙏そんな場所にいきなりヒメジソ🌸🌿 次の週には 花も少しになり写真もイマイチ。この時もドッチラケ〰️なのしか撮れなくて😆横からこんにちはで ごめんなさい🙇🎶 10/3
125
おひ
🌸クルマバナ🌸🍡 (シソ科 クルマバナ属) いつも良く見るクルマバナ🌸 この形で見るのは久し振り😊🎶🍡 今年は、草刈正雄さんのタイミングが良かったのかと思いたいが これは私の観察不足。 回りの野草達に囲まれて分からないだけだったかな。上から写真撮るのみ📱 今年は見て❗見て❗ドーン🍡🍡🍡🍡🍡だんごがいっぱい。アハハ🤣一本だけどたくさんあったよ🙏 🍡🍡🍡だんご三兄弟🎶ちゃーらん🎶 四兄弟だけど🍡😳🍵 6/6 覚書 R3 6/1投稿
118
おひ
🌼キバナオドリコソウ🌼 🌼ツルオドリコソウ🌼 🌼ラミウム カレオブドロン🌼 (シソ科 オドリコソウ属) どれも正しい。別名ってどれか分からない💦🙏 先日の続きで黄色のオドリコソウ🌼 斑入り🍃 ツル性 園芸品種 グランドカバーに。 可愛いピンクのお花もGSで見ました👀💓 実際に見てみたいな❤️ 一昨年は たくさんあったのに去年見られず。今年は少し。来年はたくさん増えたらいいな。 4/11
158
おひ
♡シロバナホトケノザ🌸 (シソ科 オドリコソウ属) 10分程の待ち時間… ナンジャモンジャの通り 少し足伸ばして歩いてみた😃 ゴルフの打ちっぱなし⛳フェンス外側 ホトケノザ🌸我が家にもあるけど ここも一杯生えてんな〰️🤭あの白い花は何じゃ~と見てビックリ⁉️ 白いホトケノザ…目が点 ・・ ナンタールチーア❤️可愛すぎる💕 繊細なアゴヒゲ🧔…イエイエ アゴヒゲなんて思ったこと…あります🤭🙏 繊細な中にもほんのり赤い。シベですね❤️ 可愛いなぁ💠 ピンクのホトケノザ🌸も可愛いけれど近くで見ると🐸さんみたいな🤣 またお口が減らないようで…🙏 見て頂いて ありがとうございます🙏🌸💕 去年 2/22 今年 1/14 投稿しました🙏
102
おひ
🌳クサギ🌳● (シソ科 クサギ属) 昨日、石頭みたいなクザギの実を見つけました👀 ここにポツンと1つだけ● 何年も見ているのに こんな状態は初めて。下に実が落ちてるのにも気が付かない私。 来年は もう少し気にして見てみよう😄✌️ 1/24 R2 7/28 花🌸 10/24 実💙 確かもう一枚見つけた😃 R1 9/25 でした🙏
122
おひ
🌸ホトケノザ🌸 3枚目🙏 (シソ科 オドリコソウ属) 閉鎖花の種😊 閉鎖花の種は白い斑点が多いそうです🎵 こちらの方が斑点が良く見える👀中央上かな🙏 閉鎖花 コロンと落ちてる😆 見て頂いて ありがとうございます🙏🎶💕
115
おひ
ホトケノザ🌸 (シソ科 オドリコソウ属) もう少し暖かくなるまでと思ってたけれど 意外に早く見つかったので 投稿しました🌸🙏 これは いつも見るホトケノザ 解放花🌸 もう一枚は 閉鎖花🌸かな❓見てください🙏 R3 2/22投稿しました🙏
115
おひ
🌳ムラサキシキブ💜 (シソ科 ムラサキシキブ属) 今年の緑の実がなってる頃から何だろう❓👀 いつも見る木なのに 実がなってることも知らず 春に12年経つのかな。3mあるかと思ったけれど2.5mかな。風に揺れて撮りにくい💦 実が紫に💜なって これはもしや❗ スギさん まみさん natsumenobabaさん しめじしめじさん はるるさん Cimarron さんに教えて 頂きました😊 ありがとうございました💕 シソ科ってこんなに大きくなるんだ🤣知らなんだ〰️〰️🙄 11/22
126
おひ
🌸ボタンクサギ🌸 (シソ科 クサギ属) 2輪目咲き始めました🌸 奧は蕾💕 蕾から咲き始め 好きな感じ😄 去年 貰ったよ✌️ いらないからあげようかって🤣 デカイんですけどって思わず言っちゃった🤭 でも、貰って良かった。鉢植えにしたけど 切り花にしても皆が喜んでくれる😆 ちょいと臭いよーって🤣 葉を少し触ったり揉んだり切ったり😁 クサギと同じ仲間でした✌️ クサギも大好き💕 何回投稿したかな🤣 まだしばらく楽しめそうです。 本当は 🌸クサギちゃん出番なかったのに時間なくて💧特別出演だね🙏 どうも ありがとう〰️❤️
98
おひ
🌿🌸クルマバナ🌸🌿 シソ科 クルマバナ属 シソ科って感じするよ✌️ 花期8~9月って書いてあるけど もう夏みたいだからいいのかな😁 🌸お花が、茎の周りにぐるっと咲くからクルマバナ🌸 ビョーンと伸びたお花 撮りにくかったのでごめんなさい😁 伸びてくると串に花輪を付けた感じ❓う~ん🤔…ネギマの肉を取った感じ😂 もっと分かりにくいか…💧トウバナにも良く似てるのかな〰️。 うまく撮れたら また投稿しようかな🙏 ケモケモが気になって💦 ケモケモ撮ってました😁🙏💧 このお花も去年 教えて貰いました🙏 5/31
96
おひ
🌸ホトケノザ🌸 (シソ科 オドリコソウ属) 我が家のホトケノザ🌸 可愛いお花🌸 なんだか憎めないお顔のお花🌸 🐸❓お化け👻❓ 大きな口を開けてるような…。 濃いピンク アゴみたいなところはケモケモだよ✌️でも、そっちが上。👀みたいな方が下←(🐝蜂さんの足置き場らしいです) お目々👀ふんずけるんだ🐾🐝😆 蜜の場所を教える道筋だとか✌️ 面白いお花だね🎵🌸 🐸蛙みたいのが開放花🌸 濃い赤い点々も解放花🌸 閉鎖花は調べ中🌸自家受粉 生き延びるための力かぁ~✌️凄いね😊 家の外に出れば たくさん咲いてるけれど 庭のホトケノザ やっと咲いたよ🌸 R3 11月追加しました。 閉鎖花は もう少し小さくてほんのりピンク 白のようです🙏 ひっとして右下辺りのピンクとピンクの間のかな❓違うかも。 今度確認してみたいと思います❗ 秋草さんの所より勉強させて貰いました😊💕🎶
102
おひ
🌿シソ🌿 (シソ科 シソ属) うちの庭のほったらかしになったシソ🌿 去年の暮れに これではダメと引っこ抜いたシソ🌿 片付かずに今だに 根を付けたままコロリン➰🍂 ほっておいても なかなかヨレっとしてくれない。 乾燥して更にカリカリに。知ってる~😱毎年困る~💦 これを手でバキバキしようもんなら 私の手に刺さる。 昔はこんなことくらいで負けない私だったのにトホホ💦 遅くまで花を付けていたのね。花びらまで残ってる🌸 種も入ってるのあったよ。 もう蒔かなくても あちこちから生えてくるシソ🌿 ありがたい💕 暑い暑い💦と葉を収穫したり ヤブカ🦟に刺されながら実を収穫したり。ありがとうね💕 ほったらかしになってても 綺麗に見えるって…。 枯れるって…不思議だな。 人間にしたらどの辺り何だろうな。 やっぱり 枯れるって…不思議だな🌿🌸
82
おひ
🌳セイヨウニンジンボク🌸 (シソ科 ハマゴウ属) 初めて見ました👀 🌳枯れてるけれど綺麗だったので🌸🌿 お花のガク❓実❓何でしょう❓ ネズ茶❓ 色って難しいな。🐀色って今時 言わないかっ😆 私より倍くらいの高さ。 お花🌸調べたらムラサキの優しい色🌸 シソ科とあるのでシソの花に似ているのかな❓ 花は夏かぁ~忘れないように見に行かなくては✌️ コショウの代用にされていたとか。 チェストベリーと呼ばれるハーブらしいよ🌿 1/4
109
おひ
💜サルビア セミアトラータ💜 (シソ科 アキギリ属) 明けましておめでとうございます🎍🌸 今年も 懲りずにお付き合い頂けると嬉しいです🙏 どうぞ 宜しくお願いします🙇 もう、失敗ばかり💧 新年そうそう先が思いやられる私です。 1年大丈夫なのか❓🙏 🌸💜サルビア・セミアトラータ💜🌸 (シソ科 アキギリ属) 教えて貰い🌸お花屋さんで見かけ 即、購入。 だから まだまだ元気😁 上手に育てられますように🙏 本当は、サルビア・ディスコロールセージを探しに👀 カタカナ長過ぎて💦 サルビアとネバネバだけ覚え(子供かいな)。 おっ‼️サルビア🌸 わっ❗ネバネバ🎶思ったよりネバネバしてる💧 見っけ👀🌸🎶 この寒さで? 先ほど触ってみたら ネバネバ少しに。 🤔まさか 我が家に来たからではないよね😅 なんか ネバネバ💓ネチネチ💕触っているうち(トベラ チヂミザサ ムシトリナデシコ ヌルデ…)気になって仕方のないネバネバさん達🌸🌿 これからも宜しくと頼まなくてはね。 教えて貰ったのとは 違う種類だけれど 大事に育てます🙏🌸 教えて頂いて シータさん ありがとう❣️
92
おひ
クサギの実🌿 (シソ科 クサギ属) 黒い種は● ポロリんと黒いまま落ちたのかな❓と思ったら写真に 少し小さくなったシワッとした茶色の種もありました。茶色くなるとポロっと落ちるのかな❓ ピンクの萼だけ残ってるのと 黒い種●がシワシワになってるのが多かったな。 羽子板の羽に見えて 可愛い💕 子供の頃、正月には 羽子板出してくれた。 皆、下手くそだったけれど 風🍃のせいにして ワーワー楽しかったな😃 イヤイヤ 正月以外にもやってた😆変な家族👐😆 10/19
前へ
1
2
次へ
32
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部