warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
苔盆栽の一覧
投稿数
490枚
フォロワー数
48人
このタグをフォローする
66
ちゃこ
今日のお花『リュウノヒゲ』 昨年の暮れに作った苔玉、たったの4個だけの瑠璃色の実、苔の緑に映えて癒されます。 実は6月頃まで落ちずに付いてます! 庭のリュウノヒゲ、芝生と一緒に刈り込んじゃったり、混み過ぎて実付きが悪いです! 葉牡丹は中心がピンクだったのに光不足かな緑になってちょっと冴えないです。
338
苔koke草sou花ka
デスクに飾れる苔むす岩のコケリウム。 高さ7cmほどのガラスキャニスターにおさまるサイズの石に数種類のコケを活着していて、ローメンテナンスで楽しめる作品と思います。 モフモフの完成まであと1歩🍀 【昨日のInstagram】 ポチ 様の投稿ビオララブバードをリポストいたしました。寒さが増す1月2月頃、葉に綺麗な斑が入った様子が小鳥の羽のように見えたことからラブバードと名がついたそうです。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
56
ちゃこ
今日のお花『サンスベリア』 4,5年前に5本程の花茎が出て、花が咲いたサンスベリア大きく育ちすぎて冬場は少し邪魔に、トイレの番人になってもらい1年がすぎました。 丈伸びて!長いところは1メートル程にまで育ちました❣️ 苔玉のサンスベリアは、小型種に子株が出てまだ小さかったけど苔玉仕立てにしました。 部屋の窓辺で少しずつ育っています。
296
苔koke草sou花ka
本日の空模様 晴れ時々曇り 気温最高11℃最低2℃起床時室温10℃ 日出6:47日入16:55 予報では来週中頃にかけて真冬の寒さが戻るそうです。 ペペロミア・アングラータは節から気根が伸びやすく挿し木が簡単です。タマゴケも調子良い。 【昨日のInstagram】 TOGEMANIA 様の投稿フェロカクタス竜眼をリポストいたしました。サボテンの中で最も強大な棘をもつフェロカクタス属。緑色の花が咲いています。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
51
ちゃこ
本年もよろしくお願い致します🙇♀️ 元旦のお昼過ぎになって、苔を触りたくなり雪が消えて顔を出した蕗のとうを掘り出して、苔玉に丸めました。 後、3日ほどしたら掛けて有る糸をはずします。 ヒマラヤスギの苔玉と葉牡丹の苔玉は、暮れに作りました。 葉牡丹、中心の葉はピンクだったのに陽当たり不足で、緑に成りました❣️ お皿は20年前に娘が中学生の時に作った物、大きな葉っぱの形です☺️
54
May
今日のお花🌿✨ 南天✨✨🌿✨✨ 苔盆栽鉢🪴を再生利用しました✨✨ 娘達が、近所の神社⛩に出かけた、 つかの間のひと時に 連続投稿させていただきました😅 今から夕飯準備でーす💦
334
苔koke草sou花ka
本年もお世話になりました。 今年最後の一枚は、虎耳草(ユキノシタ)とホソバオキナゴケのコケリウム。右上は準備中の滲み壺です。 今日の空模様は曇りのち晴れ 日出6:49日入16:36 気温は最高12℃最低0℃ いよいよ冬本番。がんばれ植物たち🍀 【昨日のInstagram】→ 小川芳正 様の投稿ヒツジグサをリポストいたしました。未(ひつじ)の刻(14:00)頃に花が咲いている(閉じ始める)ことからヒツジグサと呼ばれる水草。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
211
苔koke草sou花ka
干支と植物シリーズ。虎耳草(ユキノシタ) ホソバオキナゴケやユキノシタはセラミスとの相性も良さそうです。小さな食器の中ででスクスク成長しています。 【昨日のInstagram】→ t.saito 様の投稿ギムノカリキウム黄蛇丸をリポストいたしました。最大直径15cmほどまで成長するサボテン。まだ小さい苗も花をみせてくれます。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
299
苔koke草sou花ka
とても丈夫で扱いやすいシノブゴケ。ガラス容器内では徒長してしまいますが、オープンテラリウムでは繊細な美しさをみせてくれます。 育て方は常に葉が濡れて湿った状態を保つのがポイント。乾燥しすぎると茶色く枯れてしまいます。 【昨日のInstagram】→ 群馬県yumi8693 様の投稿フリチラリア・メレアグリス スネークヘッドをリポストいたしました。茶花や活け花に使われるクロユリの仲間。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
93
あまのじゃく
苔 シリーズ 苔だらけの庭
319
苔koke草sou花ka
寒くなっても元気なホソバオキナゴケ。ミニビーカーに植えられながら、健気に朔を伸ばしています。 ホソバオキナゴケはとても丈夫な苔で、写真のような開放型のテラリウムでも育ちます。密閉型では少し徒長しますが、もちろん問題なく成長します。 ちなみに写真のミニ苔テラリウムでは土を使っていません。苔の生命力には驚かされます! 【昨日のInstagram】→ サボ愛のクー 様の投稿ギムノカリキウム 紅蛇丸をリポストいたしました。水に濡れ赤褐色に染まる強刺が美しいサボテン。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
483
苔koke草sou花ka
パルダリウムやビバリウムとの相性が良いヒメイタビ(フィカス・ツンベルギィ)とよく似たかわいいもみじ葉をしているクエルギフォリア。 5月から栽培していますが、増えもせず減りもせずといったところ。 つるを伸ばしながらゆっくり成長しているようです。 【昨日のInstagram】→ 向出 伴子様の投稿ペルシカリアレッドドラゴンをリポストいたしました。V字の斑が入るカラーリーフが美しいタデ科の植物。ヒマラヤ原産。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
662
苔koke草sou花ka
モコモコかわいいイワヒバ科のシダ植物。 葉の途中から発根しながら地面を這うように広がっていきます。つぶつぶ小さな葉は直射日光に弱いのですが、明るい日陰ではグランドカバーとしてもオススメ。 【昨日のInstagram】→ 岩手Oikawa 様の投稿ビカクシダヒリードラゴンをリポストいたしました。波打つようにうねる胞子葉が美しい着生植物。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
115
natsumenobaba
おはようございます👋😃 赤変する木🌳の中で、一番好きなナンキンハゼ。 今年1/26、種蒔きした実生のミニ盆栽😊葉に艶感が無いのは何故🤔 綺麗な紅葉期待したけど、ちょっと💛🧡変わっただけで、落葉🍂し始めた😅残念。ミニミニに仕立てたくて、針金巻いてみたけど普通に育ってる😂🤣これも残念😅普段はベランダに置いてます。 あの頃いろいろ種蒔きした中で、「ナンキンハゼ」「ツバキ」「モミジ」「トベラ」は発芽🌱しました。 (2022/11/27撮影)
172
kikuchix
ギンナンの殻が三面体の子、時々いますね 見つけるとちょっと嬉しいやつ どうやら雌木のタネらしいのです これを埋めてイチョウの盆栽を仕立ててみましょう 何年かかるかなー ギンナンなったりするかなー とても楽しみ😊🎶
28
ちゃこ
昨年12/25購入の旭山桜の苔玉、今年2月に綺麗に咲いて嬉しかった☺️ 夏に枯らしてしまうかな?って、当初は思ったけど何とか管理が出来ました。 根元部分に虫が入り!皮を削って大手術! 枯れること無く4カ所に蕾らしき芽が付きました☺️ 左上の幹には蕾が付かずでした😞 苔はモフモフとして、良い感じに育っています❣️ 夏場は樫の木の、根元に置いて後は木漏れ日当たるウッドデッキに置いての管理。 又、同じ頃に咲いてくれるかな?
631
苔koke草sou花ka
干支と植物シリーズ。虎耳草。 アントシアニンの多い赤色をしている幼葉。毛状突起(トライコーム)も目立ちます。 ほんの小さな子株から栽培した第二世代の虎耳草(ユキノシタ)はスクスク育っています。 地植えするとだいぶ大きくなる葉は、鉢植えでは小さいまま。とてもかわいい山野草です。 【昨日のInstagram】→ 富貴蘭(ふうきらん)栽培をされている それは風蘭♪ 様の投稿牛若丸をリポストいたしました。串で姿矯正されています。弁慶丸と一対の品種。古典園芸植物。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
417
苔koke草sou花ka
ツワブキの花が咲いていました。 そういえば先日ホタルツワブキの小さな盆栽をみかけ、豆鉢に植えられたツワブキの小さな葉は黄色い斑入りで、まるでツワブキに蛍がとまっているような風情がありました。 ツワブキの斑入りは、他にも浮雲や金冠などの品種がありました。どちらも美しい佇まいで、苔と組み合わせて小さく育ててみたいなと思いました。※写真は普通のツワブキです。 【昨日のInstagram】→ 革製品の制作販売をされているmakiko 様の投稿制作途中のクリスマスリース亀甲竜をリポストいたしました。老若男女問わず人気のコーデックス。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
108
あまのじゃく
庭の一角シリーズ 苔だらけ パート2
91
あまのじゃく
庭の一角シリーズ 苔 苔 苔 苔だらけ 😂
78
あまのじゃく
盆栽 シリーズ 流木に?あしらった苔2点
37
ちゃこ
良いお天気なので苔遊びをしてました♬ いつの間にか庭に綺麗な苔が育っていました❣️ 庭の苔を剥がして苔裏の土を洗って、草、ゴミを取って少しの土と水苔で植え付け、苔を着せました。 5日ほどで、掛けた糸は外します。 半日だけのつもりが、午後まで苔遊び🎶 7個完成1個は、苔無し未完成。 せっかくなので、雛壇もどきを作って🤳パシャ。
355
苔koke草sou花ka
本日の空模様 日出6:19日入16:31 気温6:00 → 8:00 外気7.6℃ 12℃ 室内14℃ 19℃ 晴れ。気温最高20℃最低7℃ 夜間はだいぶ冷え込むようになりましたが、日中は過ごしやすい天気になりそうです。耐寒性の低い植物はそろそろ簡易温室へ(リング支柱をしてビニール袋に収納)退避しても良いかな。 先日、植物用LEDについて少しだけ調べてみました。 💡Helios Green LED HG-24 💡HaruDesign HASU 38 spec 9 このへんがコスパも性能も良いのかなといったところでした。インテリア性の高い製品がたくさんあるのに驚きました。 とくにヘリオスグリーンは、品薄になるほど人気があるようです。実際に使用している方のレビューなど、もう少し調べてみようと思います。ご存知の方教えてください。 【昨日のInstagram】→ 福岡在住 吉田 尚史様の投稿アローディアプロセラ(亜竜木)をリポストいたしました。昇竜のように分岐した迫力のある亜竜木とDIYで作成されたアンティークな鉢台が素敵です。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
93
あまのじゃく
苔シリーズ 苔いろいろ
前へ
1
2
3
4
5
…
21
次へ
490
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部