warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
臭い花の一覧
投稿数
314枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
76
myaon
1枚目:セロジネ フラクシダ “ラッキーボーイ”ほぼ満開になりました。このお花の香りその日の気温によって香りが変わるのかよく分かりませんが、とても臭い時⸜꒰ ¨̮ ꒱⸝😱😖( •́ฅ•̀ )と臭くない時があります。何が原因なのかなぁ🤔… 2枚目:池袋サンシャインシティの蘭展で購入したペレイララ ラペーパス(Perreiraara Rapeepath) ありゃ〜蕾がシケちゃった~と思ったら、蕾に付いてる薄皮がカサカサになっていました。蕾はツヤツヤしているので大丈夫そう。無事に咲いてくれますように🍀*゜🍀︎✨🍀𓂃◌𓈒𓐍
77
myaon
1枚目:バルボフィラム ルイス サンダー 今年株分けしたんだけれど、もう鉢いっぱいになってる🤣 この花を見ると👀✨KISSのジーン シモンズorアインシュタインが頭に浮かぶ。今年も会えたね💕︎もう少し時間が経つと臭い( •́ฅ•̀ )香りが漂うꉂ🤭 2枚目: バルボフィラム パルダロタム 暑い時期に咲くと朝9時にはお花が閉じた状態になってるけれど、寒いせいか9時過ぎてもこの状態だった。夜はお花が閉じるよ。 3枚目:パフィオペディラム ウェンシャネンセ 左上↖️ 購入時 左下↙️ 鉢欠けでちょっと矯正 右側 支柱を立てて強制矯正しお花も少し開いてきたのでシャキーンとしたよ❣️ꉂ🤭
100
のんたん
ハマヒサカキの雌花と雄花 浜姫榊 モッコク科 ヒサカキ属 雌雄異株 1️⃣2️⃣雌花 花弁は5枚で 雌蕊が一個で柱頭は3裂、雄蕊は退化 3️⃣4️⃣実の大きさ5mmで、雌花の大きさ2mm 花が終わると黄緑色の実ができる 果実は赤から黒に変化 来年の11月頃に黒く熟す 果実は1年かけて熟す 黒い実は去年の花の実であるので、実と花が同時に見られる (シロダモの花と実も同じ) 5️⃣雄花 花弁は5枚で雄蕊は10〜15本で花の大きさ5〜7mm 雌蕊は退化 🌿雄株の横に雌株があり、葉の下側に実と雌花があり、全く気づきませんでした 雄花と比べるとかなり小さいです
102
myaon
投稿しようとしたら“時間を置いて…”が出て全部消えた😭 もうコメント書く気力が無くなった 気が向いたら編集します〜とりあえず投稿しちゃおっと。 1枚目:カタセタム オーキッドグレイト“ジャック オブ ダイヤモンド”前回よりお口を大きく開けて歌ってるよ🎶¨̮ 2枚目:バルボフィラム ルイスサンダー( •́ฅ•̀ )くちゃい系バルボフィラム🤣お花は不思議な魅力があるのにねぇ😱 3枚目:バルボフィラム コロリフェラム これは花芽だよね?赤系♥️or黄色系💛ーどちらのお花が咲くか楽しみ😊 4枚目:左👈 バルボフィラム パルダロタム (通称早起きの蘭) 右👉バルボフィラム ボリステリ 季節に関係なく咲いてくれるのかな?
113
のんたん
白い小さな花が咲いています❣️ 1️⃣ハマヒサカキ(浜姫榊)の雄花 モッコク科 ヒサカキ属 山地に自生するサカキやヒサカキの仲間であるが、それとは異なり暖かい海岸沿いを好んで育つ 雌雄異株 枝の下に下向きの5〜7mmの壺型の花で、ガス臭い匂い 2️⃣ハマヒサカキの葉 大きさ2〜4mm 深緑色で、分厚く光沢があり端が少し反る 乾燥に強い 3️⃣ツルソバ(蔓蕎麦)の花 タデ科 イヌタデ属 4️⃣林縁の日陰に群生しています 5️⃣番外編 今日は雲もなく雪の富士山🗻が綺麗に見えました 近い様で実は遠い ちょっと拡大してあります
25
moco
カシミヤヒントニーです。 お迎えして2年。 とっても育てやすく夏も元気 カット苗が根付いたので フリーマーケット持って行くよー。 最近スイッチが入ったので下から モコモコこんにちは。 カットした親株もモコモコこんにちは。可愛すぎる🥰 育てて思う事は 夏の直射日光で葉焼け。 必要以上に水やりすぎると葉が割れる?亀裂?がはいる。 (たぶん水が原因かと。) 開花は2月 かわいい白い花が咲きます。 臭いです。 部屋が臭くなります。
132
みー
スタペリアンサス ピロサス かわいいモジャモジャくん🐛 あれ⁉️ 根本になにか…🧐 お花咲いてる〜🥹 そしてこのお花ちょいクサッ🤣
78
おとみさん
年がら年中、ポツポツと咲いてくれるバルボフィラム・カテヌラタムです💛 香りは生臭系です😱😆
231
k57
🎃HappyHelloween🎃 我が家の「ガガ様」又々咲きました~🤭😈👿 今年は、10個以上咲いて…まだ後ろに蕾が🤣🤣🤣 20年に咲いて以来の大当たり年💖🎶 ②枚目…ハロウィン🎃の和菓子です。 昨日の🏷️和菓子の日に出そうか迷いましたが🤭 (久々に自作の器) 今回もしっかりギンバエ🪰さんが、何処からともなく登場してます😅💦 🏷️ダークハロウィン 🏷️みんなでハロウィン 🏷️ハロウィン月間 🏷️ハッピーハロウィン 🏷️木曜モフモフ に参加させて貰いますね~🥰
38
つくし
昨晩の強風で落ちて真っ二つに😱 せっかく咲いた花が裂け落ちました😢
91
のんたん
マテバシイ(馬刀葉椎) ブナ科 マテバシイ属 日本固有の常緑広葉樹 本来の自生地は九州南部〜南西諸島であったが、かつて薪や炭を作るために植栽されたものが野生化して、房総半島から沖縄までの広い範囲の沿海地に見られる いわゆるどんぐりの木です 名前の由来 葉やどんぐりがマテ貝(馬刀貝)には似ている事や中国の騎兵刀のマーダオ(馬刀)に由来する諸説あります 1️⃣木の姿が花が沢山咲いていてクリスマスツリー🎄のようです(後ろには柳の木があります) 2️⃣雄花序 雌花は見当たらない 3️⃣雄花序の様子 4️⃣雌花(上部)と雄花(下部) 雌雄同株で雌花序の上にも雄花が付く事もしばしばある 5️⃣雌花序の様子(上部に雄花が付いているもの)) どんぐりの赤ちゃんらしいものができている どんぐりは翌年に実るので2年かけてゆっくり成長 花は生臭くて良くない匂いですが、虫が好む匂いなのか、虫が花に群がっていて気持ち悪かったです 写真を撮る時は花を揺さぶって追いやりました
29
つくし
赤い花の方はハエ🪰が良く来る😹
53
うっま
ついに咲いてしまいました… はい、ハエがたかっていましたよ。 画像3枚目、花中心の白いのはハエの卵です。 インパクトある花で個人的に好きなのですが、ハエが…
40
つくし
咲いた^ ^ フリンジがひらひらなびいてる♪
47
つくし
母からコルジリネのお返しにと置いていったオオバナサイカク 臭くて嫌なのよ〜あなたにあげるわって😂
63
やっちゃん
「ヘクソカズラ」が花から実になっていた。
84
のんたん
今日のお花🌸 ヘクソカズラ (屁糞葛) 別名 サオトメバナ(早乙女花) ヤイトバナ(灸花) 花後に萼の真ん中の実が萼ごと膨らんでオレンジ色の実ができる 遅くなりましたが、撮り溜めしてあったので投稿することにしました
66
SA.CHI.Y
多肉植物 ガガイモ 「 スタペリアヒルスタ」 3個花が同時に咲くと近くに寄れない💩( •́ฅ•̀ )
95
あき
🌸世界一大きい花🌸 ➖ショクダイオオコンニャク➖ 数年に一度しか咲かないお花 匂いも臭いと思っていましたが今日は薄れていたよう? あまり気になりませんでした😅 瓶に閉じ込めた匂いを嗅がせていただきましたが少し腐った?匂い⁈くらいでした♪ だいぶ薄れてきているのかな? 植物の世界って不思議ですね… 形や大きさは立派で素敵‼️ 見れて良かった🥰
134
グレ子
1️⃣ スヌーピーチャン気絶する😵 (⚫️)**. クチャイクチャイ このお花、毛だらけで、動物みたいだな〜🙊 2️⃣ また、🐻❄️チャン、 種子さやできてる🤣 今まで、できた種子をみしょりました。 左上↖️ 細かい粒の土 手前チビ鉢 サボテン用の土🌵 四角い鉢底皿 花と野菜用土 気温が高いから、南側室内窓際にて育ててます👀ジー 今のところ 鉢底穴🕳️ない鉢底皿で野菜と花の培養土が、発芽率高いね🤔 3️⃣ この夏☀️のお楽しみ 🏷️ふとっちょ選手権、、、違う 🏷️2024年巻葉選手権 👏👏👏 チミも、参加してみないか❓🤣 獅子葉 六三郎 あんまり太ってなかった🙈 限りなく2.1センチな2.0センチでした🙉 もっと日向に置こうかな🤔
162
グレ子
スヌーピーチャン‼️!(◎_◎;) 避難しないと、クチャイクチャイ花が、ドッカーンと咲いちゃうよーー🙊クッサ サングラス🕶️なしでは、いられない陽射しです😎 Mの森チャンからのサボテン🌵もバニー👯♀️チャンになりました🤣 そろそろ、こっしょり、庭に植えようかな〜😏✨ 2️⃣ かっきーチャンのアロエ、ツボミンが、だんだん膨らんできたよ👀 3️⃣ アデニウムオベスム 2個目の花が、開花🙌 1個目も、咲いたりしぼんだりを繰り返しています👀ジー 4️⃣ アデニウムアラビカム 今年も、咲いてくれた🥹 昨年種子が、できたけど、蒔き時期が、合わずに、ダメにしてしまったから、今年は、頑張ります😤 お隣りのオベスムと交配できるのかな〜🤔
193
k57
またもや緊急投稿🤭 コメント貰って、様子を見に庭に行ったら…何と、やっぱりギンバエ🪰が来てました~🤣🤣🤣 よほど「美味しそう」な匂いなんでしょうね~🤭😋😍💘 右下にコラボしたのは、2020/10/29の投稿です😅💦 こうやって、受粉して子孫を残すのでしょうね~🥰👏👏👏 しかし、笑いました😂💖
211
k57
お昼ご飯食べてる間に「ガガイモスタぺリアヒルスタ」さん、咲きました~🤭🤣 2020に咲いてから、約4年ぶり😍💕 問題のクチャい匂いは…🤔😖確かにスッパ臭い(笑) 今日も風が強いので、助かりました(;^o^)🙆🎶 紙風船みたいやった蕾がパッカーン🤭 ヒトデみたいでしょうヽ(^o^;)ノ💖 内側は、まるでヒトデの「管足」みたいに繊毛がいっぱい⤴️ 🏷️木曜モフモフに参加させて貰いますね~🥰
152
k57
撮れたての1枚😆 例のクチャいお花が、咲きそうです~(⌒0⌒)/~~💕 無理やり🏷️木曜モフモフに参加させて貰います😌💘 完全に開いたら、又投稿させて貰います😂😅💦⤵️
前へ
1
2
3
4
5
…
14
次へ
314
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部