warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
花は気分転換の一覧
投稿数
666枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
41
花撮り人
おはようございます♬ 薔薇好きのご近所さんを盗撮 少し調べてみると育てやすい 素人でも大失敗しないとの事 ピエール・ド・ロンサールで 花言葉は『愛を誓います』 花言葉モノローグです よく結婚式で二人が愛を誓い 一昔前ならケーキに入刀して ベタな司会が初の共同作業と いっていたのを思い出します 六月ならばジューンブライド 花嫁は幸せになれるなどとも 私が思うに結婚なんてものは 勢いでして緻密な計算はせず なんとかならなて感じかなぁ 友人でも熱烈なる恋愛結婚で 死ぬの生きるのと騒いだのに いともカンタンに離婚したり 結婚相談所でクールに分析し 華燭の式典ならぬ地味婚でも 孫曾孫に恵まれている家庭が 二人の幸せなんて分からない 親族が集合した臨終の枕元で 幸せだったなといえるか否か 継続は力なりという言葉通り 途中で短気を起こさなかった 他に良い人がいなかったかも いずれにせよ縁あって出逢い 結ばれたとしたら正解なのか 棺桶の蓋が閉まる時に判断か
43
花撮り人
お会いはようございます♬ 庭のエゾカワラナデシコ 花言葉は 『純愛』『純潔』を象徴します 花言葉モノローグです いまどきに相応しくない言葉 純愛だの純潔という台詞など 宝塚歌劇の中だけの世界かと 私にもそれなりの青春があり 片想いに失恋や憧れと失意の 繰り返しとの記憶があります 恋に恋していたんでしょうか 同じ空間にいるだけで幸せで それ以上の展開など考えずに 彼女の笑顔を見るだけで充分 やがて彼女に別の彼氏ができ 指を咥えながら未練たっぷり 振り返れば懐かしく感じます
41
花撮り人
おはようございます♬ ご近所の花シリーズです この時期になると咲く花 名はタチアオイとのこと 花言葉は 「豊かな実り」 「気高く威厳に満ちた美」 「野望」 花言葉モノローグです 五穀豊穣という言葉の通りに 秋には穀物が豊作で黄金の波 初夏には植え付けたばかりの 青い苗が成長し緑の海となり 首を垂れる姿は日本の原風景 稲は瑞穂の国の象徴でしょう 瑞穂とは瑞々しい稲の穂です これを表す言葉で瑞穂の国は 実り豊かな国つまり日本です 八紘一宇の擊ちてし止まんと 誤解を受けたらごめんなさい いま米が注目を浴びています 聞けば古古米いや古古古米に なんと嘘の様古古古古米まで 税金で確保した家畜の飼料が 急に注目を浴びているのです これは出来レースかそれとも 結果オーライか気になります 新農林水産大臣の野望なのか 清き一票を投じる国民の良心 いやそれとも流れに漂う民か 少なくとも時の為政者に対し 阿る様な私達では駄目と思う 歴史の流れに棹さす野望より 民の生活を惟る事が必要では
45
花撮り人
おはようございます♬ 庭の柘榴の花が咲きました まるでタコウインナーです 花言葉は「円熟した優雅さ」 調べると実にも花言葉が これは「愚かしさ」だそう 花言葉モノローグです いうまでもありませんが私の 猿知恵など浅はかその物です 少し申し開きが許されるなら 本人が自分の能力を知らずに 煽てられ調子に乗り踊るさま 傍目からみれば滑稽そのもの 賢者か否かは周囲が決める事 往々にして自惚れや自信過剰 世辞で褒められ悪い気はせず 耳触り良い言葉ほど心地良し よくいわれるフレーズですが 先生と呼ばれる程バカでなし 必ずしも尊敬してる訳でない 逆に揶揄い喜ぶのを北叟笑む 民が低賃金と物価高に米不足 苦しんでいる状況を理解せず 恰もパフォーマンスのように マスコミに嬉々として登場し 前任者とのマッチポンプ演出 国民一人当たり二万円を与え それで不平不満を糊塗できる との思惑であるなら笑止千万 中東ではキナ臭くなった現在 国の舵取りの重要性を思えば 与野党共その存在が問われる
41
花撮り人
おはようございます♬ 梅雨の真っ只中ですね 今日は曇天で雨はなしも 二日後は豪雨のようです 先月二十六日に投稿した キウイフルーツが結実です 花言葉は 「美しさ」と「永遠の友情」 花言葉モノローグです 仕事先に高齢者となられても 元気な女性がおいでになって 目標にしたいと思っています 髪はシルバーやカラーリング あるいはメッシュと個性豊か 彼女たちを拝見して思うのは 姿勢が良いのとポディティヴ 仲良く高齢者向けのジムへと エントランスで集合しバスへ 三人の絆がどれくらいなのか 私は知りませんが老いてから 終の住処での出会いが友情に 永遠の命はないが今を大切に 生きる気持はよく分かります
41
花撮り人
おはようございます♬ 梅雨入りで果実に水滴が 今年佐藤錦が枯れたので 諦めていたサクランボの 高砂に何かの花粉が飛び 数個が奇跡的に結実です 対ではなく一粒でも最高 サクランボの花言葉は 「初恋の味」 花言葉モノローグです 初恋の味なら有名な乳酸飲料 私の幼い頃は何倍かに薄めて 氷もなしで喜んで飲みました 創業家から所有が転々として 現在はビール会社の子会社で 時代の変遷を改めて感じます 甘酸っぱいキャッチフレーズ 当時の人達には大インパクト 私が初恋の方に失恋した時に 感じたかいや感じたいなんて 思わなかったのが正直な気持 自分の熱意が叶わなかった日 今となってはホロ苦い想い出 時の流れの中で浄化されたか いや少し後悔が残っています
41
花撮り人
おはようございます♬ 梅雨入りの朝は静かです 得意技で隣家の庭を盗撮 かすみ草ジプシーとの事 花言葉は 「無邪気」「清い心」です 花言葉モノローグです 無邪気で清い心を持てる年齢 幾つまでなのかと考えてみた 多分二歳か三歳くらいまでか 幼い頃は天真爛漫そのもので 人の言葉の裏など考えもせず あどけなく集中して遊ぶ姿や 仕草も愛らしく純真なさまは ホント可愛い天使のようです 童心に返ったように舞い踊る ある宗教の得意技で童心行は 緊張解き素直な心を取り戻す 言葉を変えれば群衆心理の技 およそ清い心とはかけ離れて 衣の下から鎧が見え隠れです 最初へと戻ってみましょうか このジプシーという呼び方は 長い間の偏見差別などの為に 最近は彼等を指す言葉として ロマの名称が用いられるそう 昨今の風潮たるや恐ろしき事
41
花撮り人
おはようございます♬ 昨日に庭で開花しました チェリーセージの花です 花言葉は 「燃ゆる想い」「尊重」「知恵」 花言葉モノローグです イメージは雌伏ン十年過ごし 熾火のように熱情を抱いた様 幼い頃から慕う師への熱情も 持て余し気味の私はまだ十代 教えを尊重して工夫を凝らし 追いつけ追い越せの信念抱き 連日連夜懸命に努力をしても 知恵を振り絞る事もない私は 至って現実路線を爆進中です といいながらも微かなる夢を 抱え込んでもしかしたらなど 能天気にありもしない夢物語 そうです一攫千金狙いですね 宝くじを大きな賞金の時には 買い込んでささやかな夢など 楽しんでおりますモットーは 買わなきゃ当たらないの言葉 ま買っても当たらないが普通 本日は苦し紛れの駄文でした
49
花撮り人
おはようございます♬ 昨日の通勤途中で見つけた花 クマツヅラという名だとの事 雑草の一種ですが解毒消炎に 利尿ほか薬効作用が多くあり 世界各国でも治療に応用とか 花言葉は「真実の友情」 花言葉モノローグです なんどもこの場で取り上げた 五十年来同級生とは親友です 今はもう会うのも数えるほど でも顔を見れば縮まる距離感 なにもいわずフルオープンで 話せるのは有り難いし楽です 仕事では話す前に内容を吟味 不規則発言にならないように 努めているつもりでも難しい 利害関係もなく腹蔵なく話せ タイムスリップするのが定番 彼は慢性の不治病に罹患です 私は奇跡的に寛解した幸せ者 早行きだけど同い年生まれの 我々がどちらが先に逝くかは 文字通り神のみぞ知るですね
35
花撮り人
おはようございます♬ 曇天の朝は少しヒンヤリです 昨年に苦心惨憺した花豆です ベニバナインゲンといいます 手数がいるため今年はやめる つもりでいましたがナなんと カボチャ用に漉き込んだ畑に 外道として芽が出て開花です インゲンマメの花言葉 「ほんのり」 「たっぷり癒されたい」 花言葉デリュージョンです ほんのりといえば頬ホンノリ ウブな若い女性が見せる仕草 時には耳まで真っ赤に染めて こんな娘は今どきおらんやろ でも老いのトバ口にいる私が 求めてやまない理想の女性像 情報過多の現在では稀少人物 分からない事なら検索すれば すぐに答えが分かってしまう 知っていながらも知らんふり いわゆる奥のある弁えた方は 控えめでいて落ち着いた物腰 遥か彼方の昭和モノクロ世代 出来るならタイムスリップし 酔うて膝枕で癒されたいなぁ
46
花撮り人
おはようございます♬ 今日も快晴のお天気です 紫がかった上品な青の花色で 存在感のある大輪クレマチス どことなくミステリアスです 高貴な印象も感じさせますね 実は我が庭でなくご近所の花 例によってネタ不足での盗撮 花言葉は「高潔」「美しい心」 花言葉インテグリティです 例によって検索して調べると 人柄が立派で潔い人あるいは 気高くて立派で穢れがない人 そんな奴いるかと思いますが 首都霞ヶ関には七百人余りも 民の声なき声の代弁者として 多くの方がいらっしゃるとか 給与一人当たり月百三十万円 経費を含めて約七千五百万円 これ全て国民からの血税です ノルマなし休んでも入るので 一度その旨みを知ると虜です まぁお米を買ったことがない という輩の責任閣僚がいたり 或いは古古古米を処分する為 廃棄するのに二千円で買わす 元手は国民からの税金なのに それが救世主の如く持て囃す 何もかも美徳のような報道も 皆さん騙されてはいけません
49
花撮り人
おはようございます♬ 今日は快晴のようです 通気途上のフェンス越しに 今を盛りと開花しているのは セイヨウキンシバイです 花言葉は 「きらめき」「秘密」 「悲しみをとめる」 「太陽の輝き」 花言葉モノローグです 私の母は農家の一人娘でした 田畑を守る男手が必要な為に 農家の次男坊と養子縁組して 家を守ってきたと聞きました 母親ながら典型的なお嬢様で 飾り物や綺麗な着物が大好き 思った事は直ぐに口に出して 秘密などとは一切無縁の存在 竹を割ったように単純明快で ストレートに感情を出す女性 祖父祖母が亡くなった時でも 溢れる涙を拭うこともなくて 大きな声をあげて泣きました 天真爛漫とは彼女の事ですね 今は認知症でグループホーム 偶に会うと薄れかけた記憶で 微笑んで拍手をしてくれます 五十年ぶりに産まれたのが私 男女の違いあれど基本は同じ 輝ける未来ならいいんだけど
49
花撮り人
おはようございます♬ 雨上がりの朝です 貰い物の小さな薔薇を庭に 植えたら元気に根づきました 名前を調べたらボニカ❜82 と呼ぶそうです 花言葉 は 「上品 」「淑やか 」 花言葉モノローグです すぐカッとなりイラついたり その理由は余裕がない事です 私も含めて人間が出来てない 個々人の気質よりも鷹揚さは 生活を送るための可処分所得 その多寡よりも贅沢をせずに 日々を暮らせるかどうかです 夕食の算段如何は大袈裟でも それに近い方は多いようです どこかに無駄な出費はないか 今どうしても必要な物なのか こう考える者は下品なのかも やんごとなき生まれでない私 付け焼き刃で糊塗しようとも 直ぐに馬脚を現すのが常です 自然なままが一番いいのかも
51
花撮り人
おはようございます♬ 梅雨入りのような大雨の朝 仕事先近くのマンションの庭 フェイジョアが咲いています 花言葉は 「情熱に燃える心」 「甘美な思い出」 花言葉モノローグです なんといっても恋すれば盲目 惚れてしまえは痘痕も笑窪で 審美眼がかなり甘くなります 私も初恋の相手は綺麗でなく スタイルもさほど良くなくて ポンポンと啖呵を切った様が 私の心を鷲掴みにしたのです 迷い犬が少しの優しさに喜び 産まれた雛が最初に見た物を 親と認識するようなモノです 決して甘美な思い出ではなく 後から振り返れば不思議です 心の動きや感情はそんなモノ 理屈なんて後から付いてくる 甘美な思い出だったらなぁ…
45
花撮り人
おはようございます♬ 曇天の少し肌寒い朝です 庭の片隅に挿し木したのが こんなに大きく成長しました スマホ画像に残していたのは 青空に映えるブラシの木です 花言葉は なんと「節約」 花言葉モノローグです 節約とはとググ先生に聞くと むだを省いて切り詰めること 爪に火を灯すという言葉通り 必要最低限の生活費に抑えて 義理だけは欠かさないように 冠婚葬祭の付き合いも控えめ 日々の出を抑え入を保つ手段 私の祖母が正に節約家でした 解いた毛糸を湯に通して再生 子供たちの服を手編みしたり 端切れを使ってパッチワーク でも孫のためには中古ですが 車を買っくれたという思い出 節約するのは生きた使い道が あってこそなのだと思います
38
花撮り人
おはようございます♬ 枯れた果樹の後に植え付けた 生垣のお陰でプライバシーが 守られて室内でくつろぐ事が できるかもねと思っています 別名セイヨウイボタノキです 耐寒性と耐暑性がある低木で 一般的にはプリペットの呼名 花言葉は 「くつろぎ」だそうです 花言葉モノローグです くつろぎを漢字で書くと寛ぎ 例によってググ先生に聞いて 知識のなさを誤魔化すとする 心身を休めてリラックスして ゆったりとした状態になる事 ありえない暮らしだといえる 毎日あくせくと働いて休みも 我が身体を虐めるかのように アップルウォッチの管理下で 数字に一喜一憂する我が日々 とてもじゃないけれど私には 寛ぎなどは遥か彼方の夢世界 手垢のついた宣伝コピーには 貴方のくつろぎのひとときに と全然心に響かないフレーズ くつろいでくださいとの言葉 間違え靴を脱いでしまうかも
43
花撮り人
おはようございます♬ お天気は下り坂のようです メマツヨイグサが道端に開花 これは歴とした外来生物法で 要注意外来生物に指定された 野生化した雑草で日暮れ時に 開花し翌朝に萎む夜行性植物 大宰府が富岳百景のなかでも 富士には月見草がよく似合う と書いているのがこの月見草 だとはググ先生の受け売りで メマツヨイグサだとの事です 花言葉は 「デリケート」です もっとも私には似合わぬ言葉 それがデリケートでしょうか 以前にも書いた引っ込み思案 いわゆる劣等感の裏返しから 集まりの場でシーンとなれば ヘタなジョークや余計な言葉 口から飛び出してしまいます もう少し落ち着き反応を見て じっくりと発言するようにと 何人もの先達からアドバイス でも今や私の性分でしょうか いつも一言発言したそのあと 世界一周の船旅の出航と同じ あとはコウカイをするばかり
40
花撮り人
おはようございます♬ アメリカナデシコ開花です 日本へは明治時代に渡来し 別名ヒゲナデシコ(髭撫子) またはビジョナデシコ(美女撫子) と検索したら出てきました 花言葉は「勇敢」や「敬愛」 花言葉モノローグです 勇敢な方は憧れしかないです 一例はバンジージャンプかな お金を貰えるとしても無理筋 本来は小心者気質が顔を出し 切れたらとか心筋梗塞の発作 などと色々考えてしまいます ジェットコースターに乗車も 実は気が進まない臆病者です 若い時は女性の手前もあって 歯を食いしばり恐怖を隠して 涼しそうな顔をして先頭乗車 ホントはチビリそうでしたが オリンピック新種目になった スケートボード選手の勇気に 頭を下げ敬愛しかありません ヘルメットやプロテクターを していても素晴らしい決断力 それがないので人生も憂き目
44
花撮り人
おはようございます♬ 我が家のキウイフルーツ開花 二十年程前に植えて毎年結実 雄花と雌花があり受粉は昆虫 キウイフルーツは栄養が一杯 ビタミンを豊富に含んでます 食物繊維やカリウムに葉酸も キウイフルーツの花言葉は 「生命力」「豊富」 花言葉モノローグです 後期高齢者となって感じた事 それは長生きするかどうかは やはり神のみぞ知るという事 ただし破滅形人生を送る方は 間違いなく早逝されています 私は中年まで闘病の身でした タバコをやめて風向きに変化 万病の元というのは本当です 今は持病も奇跡的に寛解です 人生で一番体調が良い感じで これなら八十の壁も越えるか まぁ金銭的には恵まれずとも 健康体のお陰にて頑張れます 成功体験は多くありませんが 挫折経験なら負けていません 逆転バネになるといいですが
50
花撮り人
おはようございます♬ 雨の合間に庭で雨露に打たれ 朝に開花したブラックベリー 今年も恵みの味を頂戴します 白い花も結実すると緑になり やがて赤から黒に変化します ビタミンCやE食物繊維など 多く含んでいるのでヘルシー ブラックベリーの花言葉は 「人を思いやる心」 「あなたと共に」 「素朴な愛」「孤独」 「嫉妬心」 花言葉モノローグです 私の仕事はマンション管理員 ルーティンの業務を終えれば あとは放し飼いでお気楽です という面もありますが難しい なぜなら住民つまり人が相手 仏頂面はダメで踏み込み厳禁 強面でも笑顔と親しみやすさ 人を思いやる心が必要不可欠 本来の仕事ではないのですが 困った時のお助けマンとして 基本は室内立入り禁止ですが 管球類交換やネジの緩み修正 簡単な作業して差し上げたり 業務の一環として動いてます 高齢でも女性の一人住まいは ドアを開けたままで仕事して 誤解を招かないようにします ただ話好きの方だと困る時も 良かれと思ってしてあげても 特定の方だけには御法度です 仕事をしていない方にとって 人の噂は蜜の味というそうで 基準スタンスが同じでないと トラブルの原因ともなります そんなこんなで勤続十三年も いつまで続けられるだろうか
50
花撮り人
おはようございます♬ 小さな庭に顔を出したのは ヒルザキツキミソウです 花言葉は 「清純」「無言の愛」 「固く結ばれた愛」 「自由な心」 花言葉モノローグです 清純とはいったい何でしょう いわば淡い恋心とでもいうか 憧れの人が尊敬から愛となる または友達が恋人へ昇格とか 有川浩という小説家がいます 男性のような名前ですが女性 デビューは自衛隊モノですが 老若世代を問わず読みやすく 軽め文体が魅力で胸キュンに 甘くせつない恋愛を育む二人 作品が会話多めでテンボ秀逸 「阪急電車」での男女の機微が リアルで言葉を紡ぎ出します 代表作「図書館戦争」もですが 彼女の真骨頂は男女心理描写 愛を成就するため勇気と熱意 交際でありがちな愛の移ろい 愛の継続は互いへの思いやり 何物にも縛られない自由な心
50
花撮り人
おはようございます♬ 小さな庭に咲いた白い花です 名前はバイカウツギだとの事 白い花は上品な感じがします 花言葉が「気品」「思い出」 花言葉モノローグです この花を見た時の第一印象で 優雅さや高貴さを感じました 私の人生で交際できなかった 気品があって奥ゆかしい女性 立ち居振る舞いでの残り香は どぎつくなくて爽やか系です 異性の心をガッチリ掴みます 長い睫毛と白い頸の後れ毛を 大人と感じたフレグランスは 芳しく漂うフェロモンですね 想い出は過ぎ去りし記憶の中 貴女の少し恥ずかしそうな姿 あの時はただ憧れていただけ 傷つくのが怖かった私は臆病 想い出は重いでとは至言です
56
花撮り人
おはようございます♬ 梅雨入りのような雨の朝です 昨日の朝に庭で見つけたのは 片隅にてポツンとひとつだけ ここにいるよと開花宣言です ニオイクロタネソウといって 別名ニゲラともいうそうです 花言葉は 『夢』『幻想』 ニゲラには『困惑』があります 花言葉モノローグです 夢を見ない日はないのですが 殆どが起きると忘れてしまい 日常生活に忙殺されるのです 誰かに追いかけられる怖い夢 目的地が見えるのに到達不能 論理的にあり得ない事も多い 例によってググ検索してみる 深い睡眠であるノンレム睡眠 浅い睡眠のレム睡眠とがあり 睡眠中は90分前後の周期で 繰り返してレム睡眠時は脳の 活動が活発な状態にあるため 夢を見ることが多いそうです 夢を書き留める夢日記ですが やらない方が良いとあります 夢日記でストーリーが明確な 記憶として残るようになって 現実と夢の区別が分からない というケースもあるようです トラウマになる夢を何度でも 見る場合は記録する事自体が よりあなた自身が辛くなって しまう可能性もあるんだとか 悪夢だった場合の苦しみ辛さ 思い悩むのは後悔ばかりです
57
花撮り人
おはようございます♬ 皐月五月の花で大好きなのは 可愛いらしいハナミズキより 真っ白なヤマボウシなんです ピンクや薄黄緑もあるけれど やはり緑色の葉に映えるのは 遠くからだと小鳥の集団です ヤマボウシの花言葉は「友情」 花言葉モノローグです 以前にも取り上げたネタです 大学で放送研究会に入部して 出会ったのが私と対照的な彼 一浪して工学部機械科に入学 私は文学部国文学科と真逆で 華奢で度の強い黒縁メガネと ガタイ180CM視力1・5 二人とも惚れた彼女が同じで 時は違えどフラれたのも一緒 母子家庭で二浪せず進学の彼 滑止め現役合格の田舎のボン 技術系で堅実な企業就職の彼 畑違い菓子屋内定で満足の私 今年数えで喜寿を迎える二人 彼が一月で私めが七月生まれ 彼は定年退職で町内会長の身 私が途中退職自営後に再就職 彼はB型肝炎患い手厚い補償 私がC型肝炎で奇跡的に寛解 彼との交流が続けられる事を
前へ
1
2
3
4
5
…
28
次へ
666
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部