warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山と庭の一覧
投稿数
57枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
27
tarahima
『パンジー・天の羽衣』 暑さで弱る前に最後の花盛姿を写真に残しておきたくて。 何種類か育てたパンジーの中で、一番好きになったのが天の羽衣でした。 また来年も育てたいと思います😊
27
tarahima
ティアレラ3種が咲きました pic1『ティアレラ・ピンクスカイロケット』 比較的日も当たる半日陰の場所に、去年の秋に植えた株。 冬の間は何の変化もありませんでしたが、春になったら新葉を展開して、花芽もどんどん伸ばして綺麗に咲き揃いました。 コレからの梅雨と夏越しが勝負どころです。 pic2『ティアレラ・シルベラード』 微かに木漏れ日が射す程度の明るい日陰に、去年の春に植えた株。 2回目の春を迎え、株が大きくなりました。 こぼれ種で増えた株もあったのが意外でした。 日陰で風通りも良い場所なので環境が合っているようです。 pic3『ティアレラ・スプリングシンフォニー』 pic2のシルベラードのすぐ近く&同時期に植えた株。 去年の夏に株元が蒸れてしまったようで痛んでしまいました。 それでも枯れずに残ってくれたので、今年は株を充実させられるように育てたいです。 3種ともまた来年に見比べる事が出来ますように。
23
tarahima
『モッコウバラ・白八重』 咲き揃って来ました👏 まだまだ蕾が沢山あって7分咲きくらいですが、 早く咲いた花が少しずつ茶色くなって来てるので見頃を迎えたって感じでしょうか🤔 去年の花後剪定からコツコツお世話して来たので、 イメージ通りの樹形で咲いてくれてとても嬉しいです😊
27
tarahima
2回目の春を迎えた『斑入りオダマキ』 杉に囲まれた山の中で微かに木漏れ日が射す程度の環境ですが、 株も大きくなり、こぼれ種でも増えたりと、たくましく育ってくれてます。
15
tarahima
『花菱草』(カルフォルニアポピー) 去年の秋に種蒔きをして冬に定植したのが咲き揃ってきました。 ビタミンカラーの花が風に揺れる様がとても好み🟡🟠 花の大きさが5〜7cmあるので、なかなかに見応えがあります👏 種を採ってまた来年も咲かせたいな〜
29
tarahima
雨風で倒れてしまった葉牡丹を、 木の枝でグイッと支えてあげたら、 面白い形になりました🤣 踊り葉牡丹にもチャレンジしてみたいな〜💃 露路植えのままじゃ無理かな〜🤔
23
tarahima
PW:ラグランジアのベビー苗👶 3月末に3種同時に購入して5号スリット鉢に植え替えてから、 3種ともほぼ毎日溢液現象が見られてめちゃくちゃ元気なようです。 今年は鉢管理で株の充実に注力して、来年の早春に地植えしようと思ってます。 梅雨になったら8号鉢に鉢増し予定です😊
40
tarahima
二年目を迎えたバラ達 芽を伸ばし葉を広げ花に向けて育ってくれています🌱🌿🌹 去年から成長記録としてつけていたみどりのまとめを更新しました。 二年目となる今年はいよいよ庭に下ろして地植えしようと思ってます。 一番花まではこのまま鉢で作り込んで、花後剪定したら地に植え替える。 そしたら新たな新苗を迎えて、1年間テラスでしっかり育てて地に下す。 そんなサイクルでバラ栽培を楽しんで行こうと思ってます😊
58
tarahima
ガーデニングを初めて丸一年が経ちました 2回目の春の庭は少しずつ華やかになってきました 秋に種まきした1年草が大きくなってきたり、 秋に植えた球根がどんどん出てきて花が咲いたり、 冬に地上部が無くなった宿根草が芽吹いてきたり、 枯れてしまったと思ってた子が出てきてくれたり。 去年始めたばかりで沢山植えた春とは違う、芽吹きを楽しむ春となっています☺️ pic2:シルバーホワイトエリア pic3:ブロンズブルーエリア pic4:ゴールドイエローエリア 横つながりの各エリアに設けた露路鉢の寄植えが揃いました👏
25
tarahima
イエローゴールドエリアのクロッカスが咲いてきました🟡⚪️🟣 今年からの新しい試みとして、 12号サイズの素焼き鉢を露路に埋め込んで、 各エリアのフォーカルポイントになるように季節の草花で寄植えもしてみました。 黄と白のルピナスをメインに、キンギョソウとムルチコーレを合わせて明るい印象になりました✨
55
tarahima
多肉植物の寄植えをはじめて作ってみました🪴 出来るだけ強い(と言われている)子で作ってみましたが、 多肉植物を育てるのがほぼはじめてなのでどうなる事やら🤔 無事に冬を越すのが最初の目標です⛄️ 記録として植えた品種名を記します📝 『グラプトペタルム』 秋麗 姫秋麗 だるま秋麗 朧月 『グラプトベリア』 ピンクプリティ 『エケベリア』 メビナ クロマ オウンスロー 『セダム』 薄化粧 ミルキーウェイ ドラゴンズブラッド 恋心 『クラッスラ』 星の王子 『セネシオ』 ルビーネックレス グリーンネックレス
42
tarahima
金魚草4種を寄せ植えました 寄せ植えの名脇役として使われるカラーリーフの金魚草 村岡オーガニック育種の4種で統一してみました 単種寄せ植えの利点を活かして、夏越しや仕立てなど長いスパンでの栽培を楽しみたいと思います☺️ 使用花材 シュガーピーチ シュガーラズベリー ブランルージュ ブランルージュムーン
62
tarahima
アネモネの開花苗をオーバル型のウッドプランターに3株寄植えました 一つの鉢に一種の植物を植えて鉢を寄せ合うのが好きみたいです😊
42
tarahima
ヒューケラ4種を10号鉢に寄植えました。 植え付けたばかりは苗の大きさがまちまちなので、モリモリに育てあげて一体感が出るように頑張ってみます😆 PWヒューケラドルチェから4種選びました。 葉脈が浮き出るカラーリングが好きです。 ヒューケラドルチェ4種 シルバーデューク スウィートプリンセス バタークリーム ブラックベリータルト
25
tarahima
鉢植えのヒューケラを鳥籠に閉じ込めてハンギング出来るようにしてみました🦜🍀 リビングから見える位置のテラスにある植物棚。 花は太陽に向かって咲くので室内側はちょっと裏側感が出て寂しい。 そこで日陰が好きなヒューケラで彩を添えてみました。 根詰まりや生育不良時の植え替え以外では取り外さない事を前提に、鳥籠の隙間から葉が出るように組み込んで仕立てました。 鉢底穴は空いてますが籠に底穴は空いてないので、20mmの角発泡面木を細工して接着する事で通気性と排水性を確保できるようにしました😤 思い付きでやってみたけど健全に育ってくれるといいな。
18
tarahima
11/7(火)植えていたアガパンサスを鉢上げした区画の土壌清掃が終わりました👏 土を崩してふるいにかけて石とゴミを取り除く、を3時間×5日間の作業でした 楽で便利な道具が他にあるとは思いますが、いい運動にもなってコツコツ楽しんでしまいました😊 深さは全体を30〜40cmで、奥の杉の木近くはつるバラを植える予定なので80cmで掘り上げました。 底面の現況土には、米ぬか・有機石灰・腐食酸苦土肥料・ゼオライトを馴染ませておきました。 一度の投稿で複数の写真を添付できる様になったので、日々の進捗写真も添えておきます😂
96
tarahima
11/6(月)ユイットカンパーニュが咲きました 夏剪定後の一番花 カメムシに空けられた穴がありますが🥺 それでもとてもかわいい😊
106
tarahima
ガーデンシクラメンをお迎えしました😊 テラスでの鉢植え栽培で楽しんで行こうと思ってます。 夏越しチャレンジも頑張ります😤
52
tarahima
10/23(月)鉢上げと土壌改良 5月下旬に部分改良をして植えたアガパンサス。 無事に夏を越して生育してくれましたが、花は苗についていた蕾が咲いただけでした。 来春にはもっと活き活きと育って欲しいので、この秋冬に思い切って全面改良をする事にしました。 植えたままの改良では支障や障害が出てしまう恐れがあるので、一旦掘り取って鉢上げをする事にしました。 上部の葉と下部の根がシンメトリーに育っていて、生育そのものは悪く無さそうなので一安心。 来春に土壌改良が終わった土に戻してあげようと思います😊
16
tarahima
10/22(日)夏剪定をした品種不明のバラが綺麗に咲きました 15年以上前に祖母が植えたバラなのですが、品種名が分からなくてずっと気になってました。 もう1本植えてあって、そちらはプリンセスミチコと分かりました😊 樹高は150cm〜200cm 花の大きさは8cm〜12cm 真っ赤な新芽をぐんぐん伸ばしてしばらく赤い葉っぱが付きます。 品種名にピンと来る方がいましたら是非教えてください🙏
81
tarahima
木漏れ日エリアのグランドカバーとして植えた『リシマキア』達が綺麗に生え揃ってきた 冬の寒さでどうなるかなぁ🤔 初めての冬も楽しみだな⛄️
83
tarahima
穂先に真っ赤な花をつけ始めた『パイナップルセージ』 満開まではあと2週間くらいかな? 3月に植えて7ヶ月で高さ1.5m 幅1.8mになりました 宿根して来年も出てきてくれるといいなと思いつつ、 来年はどれだけデカくなるのか不安も抱きつつです🤭
33
tarahima
10/18(水)土作りphase4:酸度調整 前回の改良から3週間経ったので石灰資材を使って酸度調整を行いました。 現況酸度は3箇所測定の平均でph5.7でした。 目標はph6.5で面積が5.0m2なので、有機石灰を1kg使用する事にしました。 有機石灰は窒素揮撒によるアンモニアガス障害は起きづらいので、マルチングにしていたバーク堆肥と米ぬかも一緒に漉き込みました。 今回はマルチングはせずに表土の様子を観察してみます。 次は2週間後にphase5:生物性資材の使用を行いたいと思ってます。
40
tarahima
10/17(火)ヘアリーベッチが芽吹く 10/8(日)に直播きしたヘアリーベッチが芽吹きました。 来年に向けての土作りが始まった感じがして楽しみ🌱 わさわさになるんだろうな〜
前へ
1
2
3
次へ
57
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部