warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アンチエイジングの一覧
投稿数
30枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
189
GreenMania
瑞々しくて甘くて美味し〜い、一宮の「桃」で、おはようございます🍑🍑🍑✨ 今夏も有難いことに、捥ぎたての旬の桃を果樹園を営む親戚より贈って頂きました📦💞 見た目の可愛らしさだけでなく、栄養がたっぷり詰まった桃。 暑さで食欲が落ちがちな夏のおやつにはもってこいの旬果ですが、実は美容にもピッタリの優れもの❣️ 桃に含まれるカリウムは、ナトリウムや水分を排出してむくみを改善する他、コラーゲンを生成するビタミンAも豊富。 また、可食部に含まれるカテキンやビタミンE等の抗酸化作用は、紫外線でダメージを受け易い肌細胞の代謝を促して、肌の弾力やハリを保ってくれます🥰✨ 因みに、桃の栄養を効率良く摂取したいなら食後に召し上がるのが特にオススメです👍 _今朝も、心を調えるバッハの名曲マイリストより、「2つのヴァイオリンのための協奏曲・第二楽章」を朝食のBGMに🎻🎶 https://youtu.be/pENwGVUiK3A?si=MTsKu1N8kYsR7Dwo _桃の花言葉は、「天下無敵」、「気立ての良さ」…他。
46
nanairoF
こんにちは♪ 朝から激しく雨が降っています☔️ 庭のブラックベリーが色付いてきました。 先端の❤︎完熟ベリーが7つありました。 早くも団子虫が蜜を吸った後がありましたが洗ってそのまま食べると甘くて美味しい😋 今年は冷凍してジャムにしないでそのまま食べてみよう❤︎ ポリフェノールやビタミン さらに、甘い果物にある糖質が低く、カルシウム、マグネシウム、鉄のミネラルが果物の中ではドップクラスだとか。 そして、水溶性食物繊維のペクチンが多く含まれていて、若返りや健康効果を期待したい😀
69
ピンクカーネーション
画面いっぱいの“菊” 実家で色々な種類の菊が咲き始めました! 黄色い食用菊も咲いていたので摘んできました。 食用菊は美肌やアンチエイジングに効果的な栄養素がたくさん含まれているそうです⬆️⬆️今年もいっぱい食べよっと🎶 少しも…これっぽっちも…全く… 食べても若返らないけどねっ💦💦
31
Papyrus
シソ科・メボウキ属 英名 Holy basil tulsi 別名 トゥルシー 神目箒(カミメボウキ) 香りの成分「リナロール」には、 心をリラックスする効果、不安や ストレスを解消する効果があるとありました。 いい香り🌿~ なので 菜園に移植 して大量栽培する予定です。
189
julian
こんにちは😊 今日は雨が降るかと思いましたが 降らずで 庭仕事ができましたが 汗だく( ˊᵕˋ ;)💦になりました😆😅 バタフライピーを摘んで ハーブティー(青色)を淹れ 🍋汁を入れて紫色のを頂きました💓 バタフライピー自体には ちょっと豆の味がするかな程度ですが 色の変化を楽しめます💗 🍋や柑橘系のをいれると酸味があるので苦手な方は お砂糖か蜂蜜をいれて お試し下さいね😉良かったら 美味しいチョコレートでもどうぞ召し上がって下さいね🥰 ↗️のように絹さやのような種ができ たべられるということで食べてみましたが まあまあお豆の味でした😉😋 バタフライピーはアントシアニンがブルーベリーの4倍あり目にも良く アンチエイジングにもいいらしいですので どんどん摂りたいです💜💙🥰 絹さやがぷっくりして本当のお豆(種)が採れるといいなぁと思ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💖 この後も素敵な週末をお過ごしくださいね🤲ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
21
ケイコ
お花は見るだけでも心身に効果がありますね。 特にピンク色は、女性ホルモンの分泌を促しアンチエイジングの効果が♡
143
hana♪
*ザクロ 綺麗な赤い粒❣️✨ ちまちま食べるの面倒だけどザクロは1粒ずつ食べたい😋 花言葉「円熟した優美」「互いに思う」
25
良し、行くぞう
ゴミ屋敷よろしく繁ったホーリーバジル。 やっとガパオライスにいたしました。 写真は調理前。 調理後は写真も撮らずに流れ星の如く腹の中へ消えていった。 盛り付けもドイヒーだったのでちょうど良いだろう。 刈り取ってから流れ星の如く腹へ消えていった間にもメイクドラマがあり、 調理の時はトップの2段を残して全て刻んでフライパンにぶち込んだが、なかなか良い風味であった。 残した2段は、お飾り程度の気持ちで皿の縁にあしらったのだが、ここまでくるとお飾りのバジルも食べたくなるのが人の常。 生の葉をちぎってガパオライスと一緒に食べたが、なんということだ。 太田胃散の味ではないか。 ありがとう、い~い薬です。 頭の中であのピアノの旋律が流れるなか、長嶋一茂があの缶を持ち上げ嘲笑う。 炒めたらこんなに美味しいのに、生の葉だと全然違うのか。 残念だが、飾りは飾りであった。 飾りじゃないのは涙だけ。 ホーリーバジルに罪はない。 自分がこの風味と太田胃散をセットにしたのがいけないのだ。 たまに太田胃散にはお世話になるので後生口に入れたくない味ではないが、甘辛ひき肉とは合わなかっただけのことだ。 やってみたら気が済んだ。 まさにそれである。 食後にまだまだ繁っている葉でホーリーバジル茶にしたが、 これはうまかった。 確かにいい薬の気配は否めないが、お茶として飲むとまた違って、この風味だからこそのうまさであった。 ホーリーバジルはリラックスとアンチエイジングに効果があるらしい。 メシでも茶でも取り入れたのだから、翌朝起きてさぞやピチピチだろうと思っていたのだが何てことはない、若干むくんだ昨日と同じ自分が鏡の中でこちらを見ていただけだ。 それでもさほどガッカリしなかったのは、常日頃あまり自分に期待していないからか、はたまたリラックス効果が残っていたからだろうか。 真相は謎のままである。
69
min
🍀アイビー × ローズマリー 春の兆しに誘われ童心に返り遊んでしまう㊙️ ローズマリーの香り立ちで思わず深呼吸… そのローズマリーで出来たハンガリーウォーター。 ハンガリー王妃エリザベート一世は72歳の時に、20歳のポーランド王子に求婚された程の若返りのお水。 お詳しい方、アロマ好きな方。 効果があったよ!な方いらっしゃいますか?☺️💕
56
よしくん
中々時間が無くて後回しになってたレモングラスティーやっと切りました。 爽やかなレモンの香りのお茶はすっごく美味しいですよ🍵 レモングラスは殺菌作用や胃腸の働き、アンチエイジングと体にいい事いっぱい🤓🤓
116
ミモザ
🔹バタフライピーの 青い飲み物💙💙andゼリー💙💙 昨年のバタフライピーのお花で ブルーハーブティーを冷たくして 頂きました🥂🔹🔹 サッパリとしてとっても美味しかったわ😋
14
KOH.PHIPHI
今年もこれから我が家でもこの花が咲き乱れる! 連休前に種を撒いたバタフライピー 3ヶ月弱で開花宣言🌼
48
まころん
雨の日曜日☔️ 写真は先週の晴れた朝の1枚 春めいて庭仕事もそろそろ始めようと思ってた土日 両日とも☔️ 昨日も今日もお友達と一緒 誘ってくれる友がいるって幸せだなぁと感じる今日この頃♡ 自宅ランチしたり映画観たり 子育ても終わり自分のためにだけ時間を使えるようになった幸せ♡ 働きながら家事、育児、教育費捻出とよく頑張ったな。わたし…と。
7
KOH.PHIPHI
竹富島 今年もこの島で一年中咲き乱れる バタフライピーを見つけた
65
ヒーちゃん
会社の人たちにもらった花束。 たくさんの花さんたち 嬉しいです! 朝の陽射しを浴びて嬉しそう 思わずアップで撮りました。
78
ヒーちゃん
今日はなんの日? 土木の日。いい家の日。音楽著作権の日。ミッキーマウスの誕生日。 そして雪見大福の日! 1981年ロッテより発売。 11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。 バリエーションも多く、月見、梅見、紅白、黄金、氷、おいしい苺、生チョコレートなど色々発売されました。今年9月からはコクのショコラが発売されています。 何と言ってもこれからの寒くなる季節、暖かい部屋で食べるアイスは一段と美味しく感じます。 甘いバニラを優しく包むお餅との味のハーモニーがなんとも言えず好きです! 今日一日が皆さまにとりましてモチモチした日でありますように。 ではまた!
65
ヒーちゃん
おはようございます! 今日はなんの日? 将棋の日。レンコンの日。 そして毎月17日は稲荷の日! 江戸時代末期にいなり寿司が誕生。各地に安い寿司として広がっていきました。 青森県津軽地方では酢飯に紅ショウガとクルミを入れる。 埼玉県熊谷市妻沼地区は通常の倍ほどの長さがある。 茨城県笠間市は日本三大稲荷の一つであり、笠間稲荷神社の門前町では、油揚げの皮に蕎麦を詰めたり、寿司飯にクルミで味付けしたりしてあります。 一般的に関東では関東伝統的に揚げを色濃く煮染めて使用します。 そして関西では五目稲荷ともいわれ、酢飯のみで作ることは稀で、通常は椎茸や人参、ゴマなどの具材が入る。関東の俵型に対し油揚げを対角線に切った三角形に作るのも特徴です。 今日のお昼は助六弁当をたべようかな? 今日一日、皆さまがコンコンと風邪をひきませんように! ではまた!
59
ヒーちゃん
血糖値を抑える飲み物 ○朝の一杯の牛乳 ○コーヒーを毎日飲む ○お茶を毎日飲む これで血糖値は抑えられるそうです。 ウチのカミさんが牛乳が嫌いなので自分で買うことにします。 そして自分はコーヒーは嫌いなので、水筒にお茶を入れてます。 ではまた!
55
ヒーちゃん
先日ウチのカミさんと秦野戸川公園に行ってきました。 丹沢の山々に囲まれた自然豊かな公園です。 自然の中にも遊具があり、子ども達は飽きません!夏は川遊びができます。 今はざる菊の季節なので見に行きましたが、真昼間のためかあまり写真映えしませんでした。 しかし大橋から見る紅葉と茶室でいただいたアイスティーにはクッキーがついて300円! ウチのカミさんとゆったりとした時間が過ごせました。 また来年、桜の時期に伺います! ではまた!
56
ヒーちゃん
おはようございます! 写真の黄色いバラはシロコルダーナです。 今日はなんの日? いい石の日。アンチエイジングの日。パチンコの日。埼玉県民の日。 そして世界糖尿病デー! インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日。 多くの人は40代以降に発症します。自分の周りもやはりそういう方が多いです。 自覚症状がほとんどないままに進行します。ふ症状は疲労感、ノドの渇き、皮膚が乾燥して痒い等との事。 原因は暴飲暴食、運動不足。太った人に多い。 糖尿病で怖いのは合併症です。網膜症から失明。腎不全から人工透析、神経症からの下痢、便秘、吐き気、しびれなど。 治療には食事療法、運動療法、薬物療法。糖尿病は一度なるとすぐには治らない病気です。 皆様も健康に気を付けてください。 ではまた!
50
じゅん
一昨日の蕾から… 今朝起きて部屋に入った瞬間✨朝から雨でどんよりしてる中、鮮やかなお花達が生き活きと迎えてくれました🤗💕 いつもはテレビを見ながらの朝食ですが私だけはお花を観ながらいただきました🍚🥢 旦那子供は変わらずテレビでしたけどね😅
20
KOH.PHIPHI
バタフライピー 収穫
17
KOH.PHIPHI
Thailand Chiangmai です ここの庭には見事に咲き乱れています 朝花を摘み、そのままアンチャンティーに 出来たてのティーを飲む事が出来る 最高の贅沢です!
14
KOH.PHIPHI
バタフライピー見つけました!
前へ
1
2
次へ
30
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部