warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オールド ローズの一覧
投稿数
352枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
66
ゆきゆき
2025.0215(土) 試験でした。。📚 結果はともあれ、やっと解放されます😮💨 小心者だからイベント控えてると落ち着かない性質でして。。 今年は7月にも試験があります。。 後回しになっていたバラの植え替え いたしました👍 ピンク グルーテンドルスト FJグルーテンドルストの枝変わり品種 系統は、HRg ハイブリッドルゴサ 1923年作出。HRgはモダンローズに入るらしい。 こちらも花友のかずさんにいただきました💕 かずさん本当にありがとうございます🩷 かずさんのすごいところは、毎回私のドストライクを突いてくるところです。 私そんな好みのゾーンがだだっ広いわけじゃないのに。。これは、かずさんが相手の思考や嗜好を感じ取れる方だからだと思う。 かずさんはバラを始め、いろんな植物を育てていらっしゃいます。今回、お庭で収穫されたザボン、ハッサク、レモン、銀杏。またイチジクとマルベリーのジャムを各一年分いただきました。 かずさんはかなり珍しい植物も育てられていて、投稿ではいろんな気づきを与えてくれます。 園芸家さんてかっこいいなぁ💓レベルが段違い📚 バラもコンテスト用からは幅広い種類のバラを管理していて、その中でこの子をピンポイントで「いる〜❓」って聞いてくれて。。 そりゃあもう一つ返事でお譲りいただきました😅 ちなみにピンク グルーテンドルストは、権利期間が終了していて、育苗法にかからない品種です。 挿し木なのにすごい根張りでした😍 かずさん、大事に立派に育ててくれたものをありがとうございます😊 一応シュラブのくくりに入るらしい。 それにまだ若い苗なので、冬剪定は1/3くらいにしました。 3️⃣ 隣のお屋敷の梅 満開です。窓を開けるといい香りがします。 今年は梅ヶ丘の梅まつりにも行かなくちゃ。
246
スエチャン
バラ (今日のお花) 過去picです。 5月中旬頃、散歩中に出会った薔薇で、重なる花びらが赤紫色のグラデーションになっており素敵でした🍀
47
kazu
1枚目 ザ カントリー パーソン イングリッシュローズにしては小柄 春からずっと咲く良い子 2枚目 グリーンアイス 先程実家に行ったら甥っ子の小学校入学祝いで貰い 義妹が地植えしたグリーンアイス巨大化し たくさん咲いているのを目撃 なんと…おそらくほぼ無世話のはず 私も地植えしようかな 3枚目 コーネリア 今年は年間通して不調 秋は咲かないかと思っていたので嬉しい 4枚目 クレアオースチン 好きすぎて何度も投稿、この秋はよく咲きます 5枚目 バードバス 久しぶりに遊んでみました 冬作業にはまだ早く やる気はあるのに手持ち無沙汰な週末です
196
福ちゃんの散歩道
秋ばら 鶴見緑地ばら園 11/22 「スブニール・ドゥ・セントアンズ」 Souvenlr de St.Anne’s OLD. B. ブルボン系統 淡いピンクです
65
kazu
出勤前に癒された庭の花たち 1枚目 パンジー シエルブリエ 可愛い…😍 2枚目 エリザベス 次々咲きます これは来春が楽しみな 3枚目 原種系バラ ロサ エグランテリアのローズヒップ 癒しを求めてまた実生苗つくってみようかな
60
kazu
1枚目 レディ エマ ハミルトン 夜露のせいか葉っぱに病気でてますが気にしない シックオレンジと銅葉 一番好きな色気のあるバラ 2枚目 赤胆紅心(ツダンホンシン) 満開 こんなに咲くバラは家では他にありません 3枚目 アリスター ステラ グレイ これもポツポツですがずっと咲きます そして一切病気なし 良きバラ 4枚目 クレマチス ロマンチカ 今年はクレマチス不調な子が多いなか この子は4回くらい咲いてくれました 土日で植物からパワー注入してもらい 明日からまた仕事…頑張る!
61
kazu
今日は早く仕事を切り上げることができたので 夕方のバラ観察 1枚目 レイニーブルー 昨冬お迎え後、細枝のつるバラだから…と 張り切ってオベリスク仕立てにしたのにほぼ伸びず チーン 来年以降に期待します 2枚目 デンティベス 夕陽を浴びる姿が美しい 3枚目 赤胆紅心(ツダンホンシン) マイナーだけどずっとよく咲きよく株がまとまる 頼れるチャイナローズ 4枚目 花千鳥 可憐な花と細枝、小ぶりな葉っぱが良き 5枚目 ミルフィオーリ 3日くらいずっとこの状態 最後まで咲ききれない? まだまだ蕾いっぱいあるのに… 仕事の疲れもストレスも飛んでいく 楽しい時間でした
56
kazu
雨上がりの朝 1枚目 オリビア ローズ オースチン 花びらの数は増えてきましたが 今年はいつまでたってもスリップスがウジャウジャで ちょっと傷んでます 2枚目 浮世 春より蕾が多いかも カップが深くなってきました でもお迎え初年度のまん丸咲きにならないなぁ 3枚目 ジェームズ ヴィッチ 四季咲きのモスローズですが 昨年に続き今年も春の開花後夏にヒョロヒョロの枝1本 でも復活して秋にちゃんと咲く… 育て方がわからないですが強いことは確かです
72
kazu
庭の秋バラ みなさん暑い夏を乗り越えました 1枚目 ベルベティトワイライト 先月自身の誕生日記念?に迎えた よれよれのセール品 美しく咲いてくれました このフリフリヒラヒラな咲き方のバラははじめてですが トキメキますね✨ 2枚目 GDルイーズ 今年は春からずっと不調だったのに ここにきて絶好調に 暑い夏が終わって喜んでるのかな? 3枚目 モカ 2年ほど前にいただいた挿し木苗が 今では玄関の顔 4枚目 つるレディヒリンドン 細枝がナチュラルに奔放に伸びて たくさんの蕾をつけています 5枚目 クレアオースチン 庭のバラのなかでも3本の指に入るくらい大好きなバラ 朝はバタバタ、帰宅したらもう真っ暗 週末になりやっと咲きはじめたバラを愛でることができました
45
kazu
1枚目・2枚目 ビブラマリエ 春からずっと茶色く咲いていたのに ここにきてまともに咲きました なぜ今?? とても丈夫ですが2mくらい伸びた先に上を向いて咲くし 段差剪定(のつもり)しても伸びる、伸びる… そして花数が増えません せっかく玄関脇・南向きの良いスペースなので この冬つるバラマハネと入れ替え予定です 3枚目 赤胆紅心ツダンホンシン この子はいつも可愛い💕 4枚目 ガウラ どこかからやってきて変な場所で大株になっています 車一台停めるスペース 息子が免許取るまでの間楽しませていただきます 5枚目 雑草を刈ってやっと顔を出したエンジェル達 先週購入したハンディ草刈機ついに始動 手で抜くより断然楽しい 蚊にいっぱい刺されながら庭中刈りました
52
kazu
今日も暑い一日でした 1枚目 ローブアラフランセーズ よく伸びよく咲きます 2枚目 つるレディヒリンドン この子もよく咲く そして夏でも花も赤枝も美しい 迎えてよかったバラです 3枚目 アリスターステラグレイ この子もよく咲くし、葉っぱが全く落ちない 奥に見えるワサワサから ギュンと伸びた枝の先に咲いた花 さすが百年以上生き残ってきたバラ 頼もしいです 4枚目 アンジェラ すごい勢いで伸びます サイクルポート脇に植えていますが ついに息子から自転車出しにくいと クレームがきました 別のバラに植え替えようと思っていましたが 可愛いのでなんとか誘引を考えて 残したいなぁ…
49
kazu
嬉しい開花 1枚目 タイタンビカス エルフ 今年も元気に咲きました 巨大な宿根草なので庭の一番隅っこに植えています 敷地外側からグイっと下げてお隣のお社を借景に撮影 2枚目 フランソワジュランビル タイタンビカスを撮影しようと敷地外に回り込んだ際 地際で咲いているのを発見 ええぇ、ランブラーローズが返り咲くの?!! こちらも手でグイっと持ち上げて撮影 セオリー通りじゃないところが楽しくて やめられない植物栽培です✨
132
vogel ②
すごい雨でしたね☔ バラを育てていらっしゃる皆様、大切なバラたちは大丈夫でしたか? ウチの子たちは… 😰 今日は復旧作業を頑張るしかありません🚧 名前のわからないオールドとエドガードガ。 この子たちもぐっちゃぐちゃ😢
217
福ちゃんの散歩道
「グレート・ウェスタン」 (グレート・ウェスターン) Rosa Great Western 系統→HBour 作出→1840年フランス 咲き方→一季咲き 鶴見緑地バラ園 5/21
201
福ちゃんの散歩道
「アガサ・インカルナタ」 (アガサ・インカルナータ) Agathe Incarnata 系統→HGal. オールドローズ 作出→1815年以前 ※系統はハイブリッド・ガリカ(H.Gallica)です 淡いピンク色
196
福ちゃんの散歩道
「シャポー・ド・ナポレオン」 Chapeau de Napoleon 系統→モス系(M) 作出→1827年 スイス オールドローズ 咲き方→一季咲き ✳︎ケンティフォリアローズとして分類されることが多いそうです 鶴見緑地バラ園 5/21
197
福ちゃんの散歩道
「オンブレ・パルフェ」 Ombree Parfaite 系統→ガリカ(G) Gallica オールドローズ 作出→1823年 咲き方→一季咲き 鶴見緑地バラ園 5月21日
213
福ちゃんの散歩道
「ゲシュウィンズ・オーデン」 Geschwind’s Orden 系統→HMult オールドローズ 作出→1886年 ハンガリー 浜寺公園バラ園 5月18日 見頃 ランブラーで MHult は、29種(ノイバラ系 HMichは、43種(テリハノイバラ系 何故かなぁ?この違いは。
198
福ちゃんの散歩道
「ゲシュウィンズ・ショーンスト」 Geschwinf’s Schonste 系統→HMult OLD R. ランブラーローズ 作出→1900年 浜寺公園バラ園 5月18日
45
くろごまねこ
名前がわからなくなったオールドローズ😥 優しいバリエガータ
114
まんまドーラ
午前中はまだ時々しとしと降っていましたがこの時間になってパーッと晴れてきました☀️ ゴミになっても美しいのでもったいないのだけど花びらお掃除しなくち ゃねー😅 ③そういえばうちのピエールさん今年初めて咲いた一枝の花がみんな白っぽいんです。もしかしてブランになっちゃった?(写真はピンクが強く写ってますが💦) ブランもかなり前にはあったけど枯らしてしまったのでブランだったら嬉しいな🎵
84
まんまドーラ
おはようございます😃 爽やか青空の朝です♪ 昨日雨の後のバラたちをせっせと切って庭はかなり緑色が多くなりました。少し淋しい、、 今日もまだ残っている咲き終わりの子たちを切って次に備えましょう。 我が家の最終バージョン、フェリシテエペルペチュとクレマチス踊場のコラボアーチが賑やかになってきました🌹 なかなか上手く撮らしてくれないナエマとチョーサーが今朝は良い感じ🌹
234
福ちゃんの散歩道
『ロサ・ダマスケナ・ビフェラ』 Rosa damascena bifers 系統→ D. ダマスク系 作出→1633年以前 咲き方→返り咲き 香り→強香 長居植物園での、原種&OLDは以上5種と少ないです〜 5月14日
215
福ちゃんの散歩道
『ロサ・ダマスケナ』 Rosa damascena 系統→ D. ダマスク系統 オールドローズ 作出→1560年代以前 咲き方→一季咲き 花色→ピンクグラデ
前へ
1
2
3
4
5
…
15
次へ
352
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部