警告

warning

注意

error

成功

success

information

葛の葉の一覧

いいね済み
287
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:アイビー:Ivy:蔦編②】 この写真画像は、万葉の藪庭の外壁や垣根に這って拡がっている「アイビー」「五葉アケビ」「クズ:葛」「名前不詳の蔦」の4種類と新芽の「野菊」などが写っていますデス🐶 直前に投稿の《アイビーと日本トカゲ》のアイビーとは少し形状が違っていて、🍃葉っぱには筋状の葉脈が斑入りのようにはっきりしていて、余り大きくはならなくて、葉の先が若干尖っていますデスら😸 📝画像には写っていませんが、この画像の直ぐ上の方には、「アジサイ」「枇杷の木」「栴檀の木」やその右手の方には「野菊」や「薔薇」「梔子:クチナシ」「五葉アケビ」「クズ:葛」などが蔓延っていますデスら😸 これらは、いずれも過去に投稿しておりますデス🐶 万葉の藪庭というゆえんは、このように蔦類をはじめ、雑草の類いや花咲く草木たちの🍃葉っぱを合計すると万葉は軽く超えそうデスが…藪庭の雑草類の🍃葉っぱを「万単位の万葉」に留め置きたくての、苦肉・苦心の名称ということデスら😸 まともに数えたことはありませんが、花咲く草木や雑草や竹などの本数に葉っぱを数えると百万葉位の単位にはなりそうな位の藪庭ということになりますデス🐶 と言いながらも、ありがたいことに、たくさんの生物たちが生息して、植物たちがグリーンフレッシュな美味しい空気を提供してくれますので、我が万葉の藪庭の空気は『格別に旨い⁉︎』と自我自賛・自負していますデスら😸 喘息の持病を持つ吾輩にとっては、藪庭の自然が提供してくれる「酸素ボンベ」であり「酸素吸入器」みたいな、ありがたい存在でもありますゾナ😸  そんなことを知らない近隣の従兄弟などの人々は、『バッサリと伐採してしまえば…❣️と心なしな提言を何度も繰り返し言及される始末で、ご覧の通りの万葉の藪庭は、吾輩の狷介孤高な志士たるべくして、自然環境の保全や生物たちの種の保存には、微少ながらも役に立っているのデス🐶 そんな訳で、ズボラにも野放図なままにしていたら、伸び放題の草木は自由に育ってくれて、『美味しくて旨い‼︎』フレッシュグリーンの空気をせっせと生産してくれているありがたい存在なのデス🐶  今や、お金では買えない、一朝一夕では作ることの出来ない自然環境は、我が家の「貴重なお宝」で、感謝しなければ…合掌🙏🙇‍♂️ “Manyo’s bush Garden was not built in a day.” 【詠歌】 『雨あがり旨い空気を一息に   グリーンな味にリフレッシュす』 @"Refreshing the delicious air after the rain with a green taste" 直訳『雨上がりのおいしい空気を緑の味でさわやかに』 @"During the rainy season, when I took a deep breath after breathing in delicious air after the rain, the scent of green was overflowing and my mind and body were refreshed. " 訳意:梅雨シーズンの間の、雨上がりの美味しい空気を吸い込んで深呼吸をすると、緑の香りが溢れ、心も体もリフレッシュされましたデス🐶 今朝の空気は『格別に旨い‼︎』デス🐶 この写真画像には、目には見えないグリーンフレッシュな空気が含まれていますデス🐶 万葉の藪庭の美味しい空気も一緒に投稿してみましたが…届きましたかな⁈ 📝皆さま、どうぞ深呼吸をしながら、雨上がりの瑞々しい緑の香りを楽しんでくださいマセ)^o^( by Kazyan’s Green Shot Artistic:Ivy etc., May 16,2021/past am 06:30':iPhone12Pro📱shooting May 16,2021/past am 07:00':upload
いいね済み
81
あかり
葛(くず)の裏風🍃 道端シリーズ🌱です 8月19日にupした時に、 「葛の裏風」……葛の葉っぱの白い裏側を翻して見せるように吹く風 の ことをお話ししたのですが、 これが正に、そういうことなのでしょうね😌 そんな風情あるものではなく、台風の影響の強風の中だったのですけども😅 この「葛の裏風」、 平安時代にはもう、その様子が季節の情緒として認識されていたようです☝️ 「葛の 風に吹き返へされて 裏の いと白く見ゆる をかし」 (「枕草子」 清少納言) 「春はあけぼの🌸」「秋は夕ぐれ🍁」で有名な、 清少納言さんの「枕草子」にも取り上げられています✨ ✒️ さて、この清少納言さん、同じ「枕草子」の中で、 「森は信太の森」🌲🌳🌲 とも言っています 深い森の代表として挙げたものですが、 平安時代から、熊野参詣への交通の要所にあった「信太の森」は、 平安・鎌倉時代の歌人たちによって、こぞって歌枕として使われました🖌️✨ この「信太の森」には、有名な逸話があります😌 📕 その昔、阿倍野の里に、 安倍保名(あべのやすな)という男がおりました 保名は、父の代で没落した家の再興を願って、 信太森葛葉稲荷に毎日のように参拝していたそうです ある日のこと保名は、 稲荷の境内で、狩人に追われた1匹の白狐🐺を助けますが、 自分が傷を負って倒れてしまいます 助けられた白狐は、 「葛の葉」という美しい女性に化け、保名を家まで送り届けます そうして、昔話に有りがちな通り、 二人は恋に落ち夫婦となるのです💓 夫婦となった二人の間には、 童子丸という息子も生まれ👶、幸せに暮らしていたのですが、 この童子丸が5才になったとき、二人の間には、別れの時が訪れます💔 気が緩んでいた葛の葉は、うっかり尻尾を出してしまい、 「葛の葉」の正体が狐🐺であることがバレてしまったのです 葛の葉は、泣く泣く息子を置いて、信太の森へと帰ってしまいました 障子に次の歌を残して…… 〽️ 恋しくば 尋ねきてみよ 和泉なる 信太の森の うらみの葛の葉 保名と童子丸は、信太の森を訪れ、葛の葉を探し歩きます しかし二人が見つけたのは、 涙を流す白い狐🐺でした 白狐に気づいた保名は 「息子のために葛の葉の姿に戻っておくれ」と頼み、 葛の葉は、池に姿を映すと人の姿に戻ります 童子丸は母にすがり泣きますが、 葛の葉は悲しそうに諭すのです 「恩を受け、縁あってお仕えしてまいりましたが、 私はこの森に住む白狐…… ひとたび狐に戻った以上、 二度と人間界では暮らせません😢」 葛の葉は、 童子丸に、白い玉と箱を形見として与えると、 白い狐に戻って、森の奥に消えましたとさ 🔚 葛の別名は、 その翻る葉の裏から「裏見草」🌱とも言われています この歌では、その葛の葉の裏見「うらみ」という言葉がありますが、 物語を聞くと、 この「うらみ」は「恨み」というよりは、 「心残り」のようなものを唄ったのかなと思えます ちなみに、 この童子丸が、長じて あの‼️ ✨👘✨「安倍晴明」✨👘✨ になったそうな 👀❕ 毎度、長文、最後まで読んでくださった方は、 お疲れさまでした > <💦 ありがとうございました(*´∀人)✨ 追記・葛葉稲荷神社は、 大阪府 和泉市 葛の葉町 にあるそうです いつか行ってみたいものです😌
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
12件中 1-12件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部