warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
目黒自然教育園の一覧
投稿数
3807枚
フォロワー数
31人
このタグをフォローする
58
まちだ
12/15撮影 美しい銅葉になっていました 以下、国立科学博物館HPより 「自然教育園が江戸時代松平讃岐守(香川県)の下屋敷であった頃、下屋敷の一部に薬園を作った同郷の平賀源内がおそらく故郷から種子を運んで栽培していたものが野生化したのだろうと推察されます。」
167
まあみ
【万両】《サクラソウ科》 💠今日のお花💠
344
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花マンリョウ🌿🔴🌿サクラソウ科ヤブコウジ属 常緑小低木🌳🌳🌳 お正月の縁起物ですね🤗 〇両は一両〜億両の六種類🔴 今朝は万両〜百両の比較🔴 数字が大きい程実の数も多いです ①タワワに実る万両 (クサタチバナ)🌿🔴🌿 ②お馴染みの千両 (クササンゴ)🌿🔴🌿 ③少な目の百両 (カラタチバナ)🌿🔴🌿 ④百両の可憐なお花🌿🤍🌿 🏷️赤い実 🏷️真っ赤な実 🏷️山野草マニア ①いつもの散歩道で🌅 ②③④自然教育園で🏞️
44
まちだ
昨年2月撮影 目黒自然教育園にて
177
まあみ
【福寿草】《キンポウゲ科》 💠今日のお花💠
431
ジュリアーノ
本日2枚目も今日のお花 センリョウ🌿🟠🌿 センリョウ科センリョウ属🌳 千両の仲間は ・一両(アリドウシ) ・十両(ヤブコウジ) ・百両(カラタチバナ) ・千両(クササンゴ) ・万両(ヤブタチバナ) ・億両(ミヤマシキミ) の六種類あります💡 数字が大きくなるほど赤い実の数が多くなると言われてるけど実の美しさ木の高さなど諸説あるそうです🤗 ①千両(センリョウ )キミノセンリョウです🟡🟠🟡 ②十両(ヤブコウジ) ③万両(マンリョウ) ④億両(ミヤマシキミ) まだ一両(アリドウシ)に出会えてないのと百両(カラタチバナ)のpicが抜けちゃったので🤭 来年は六種類揃えてpostしたいです😉 🏷️日曜ビタミンカラー 🏷️赤い実 🏷️山野草マニア ①今朝の散歩道で🌅 ②自然教育園で🏞️ ③いつもの森林公園で🏞️ ④高尾山で🏕️
67
ウサコ
今日のお花🏷️センリョウ バルコニー小庭のセンリョウの鉢植え🪴花が咲くところまではみずみずしいのですが日差しや熱から逃げられない真夏の酷暑に焼かれて秋前には見るに堪えない姿になります😢(2023年06月17日) 2枚目は目黒の自然教育園で(12月07日)十両から万両まで見られるコーナーがありました😊 一両(アリドオシ)は見当たらず🐜
323
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花センリョウ🌿🔴🌿 センリョウ科センリョウ属の 常緑小低木🌳🌳🌳 ①お正月には欠かせない 真っ赤なセンリョウ♥ ②森の中で鮮やかです🌿🔴🌿 ③こちらはキミノセンリョウ🟡 ④お正月は大体こんな感じ🌿🎍 🏷️日曜ビタミンカラー 🏷️赤い実 ①②自然教育園で🏞️ ③いつもの散歩道で🌅 ④リビングで💐
72
ふくしろう
1週間前紅葉に黄、赤が入り交じり非常に綺麗でした。 キラキラシールで胸に留めてブローチにした娘です🍁(2枚目) 見上げた空も真っ赤でした(3-5枚目)
58
ふくしろう
マツカゼソウ ミカン科 ふっくらしたつるし雛のようで可愛い(2年前の投稿でスギさんにコメントいただき、まさにつるし雛だなぁと😊) 枯れ野原に青々とした実と葉っぱが目を引きました🌿
59
ふくしろう
遠くに見えるのはカラスウリのオレンジ色の実 リズミカルな配置が素敵です😊
61
ふくしろう
クリスマスなので、モミの木を🎄 葉っぱの形状が、小さい頃から慣れ親しんだ「ツリーだ!」という感じ😊 背も高いです(2枚目)
75
ふくしろう
紅葉真っ盛りでした🍁 日が当たるところは特に綺麗✨ それにしても12月下旬が紅葉の盛りになったとは…
78
ふくしろう
だいぶ枯れていたけど、綺麗に咲いている花もありました✨ キチジョウソウ
90
ルーちゃん
こんばんは😊 💞今日のお花 キチジョウソウ 薄紅紫色が綺麗なキチジョウソウ💜 目黒自然教育園で会えました😆
453
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花キチジョウソウ🌿💜 キジカクシ科キチジョウソウ属🌿 ①可愛い蕾から💜🩷💜 ②咲き始め🩷💜🩷 ③④満開へ💜🩷💜 ⑤最後はキュートな赤い実が🔴 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️青い花で忘年会2024 🏷️癒しの薄紫 ①②③⑤神代植物公園 植物多様性センター🏞️ ④自然教育園🏞️2024.12.5.
49
ウサコ
今日のお花🏷️キチジョウソウ 泥を被りやすいのでなんだかみずぼらしいのだけど、吉祥などとめでたい名前がついている・・・赤い実が翌年の花の時期らしいけど見たことありません💦 2枚目ヤブランの💜😈⚫️黒実 3枚目ノシランは鮮やかな青実🔵になるのは春先か 12月07日📸目黒の自然教育園でなんとなく似ている三姉妹
29
まちだ
目黒自然教育園 ①センニンソウ ②タイアザミ③ノハラアザミ ④メヤブマオ
214
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡ 🔴実葛(サネカズラ)🔴 🔴美男葛(ビナンカズラ)🔴 マツブサ科サネカズラ属 常緑つる性植物 開花期8〜9月 果期10〜11月 雌雄異株 まれに雌雄同株 ①②雄花 紅色の雄しべの集まり ③ 雌花 淡い黄色の雌しべ集まり ④⑤果実
120
梨風
今日のお花 サネカズラ 今年もお花には出会えなかった(¬_¬) 開花期の7〜8月は連日の猛暑 外出を控えているからでしょうね😔 🔴真っ赤な赤い実には会えました。💕 一昨日(12/15)訪れた 国立科学博物館自然教育園にて お花は、来年は会えると希望を持ちます😊 別名:ビナンカズラ 万葉集にサナカズラの名で10首以上読まれている ツルが伸びて絡み合う様子から「後に会う」「絶えず」などの意味に使われており「逢う」の枕詞
151
まあみ
【実葛】《マツブサ科》 💠今日のお花💠
199
まこちゃん
今日のお花 サネカズラ 家の近くでサネカズラの綺麗な実を見つけました。。 4⃣は一昨年に実を見た場所なんです。 夏にもしかしてと思ってお花を探しましたが、見つからなかったんです。 実があると言うことは、やっぱりお花は咲いていたんですね。 1⃣〜3⃣ まだ綺麗なサネカズラ 4⃣ 色が濃くなってきてました。 5⃣ 今年2月植物園で見たサネカズラです。 🏷 真っ赤な火曜日
339
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花サネカズラ🤍🔴🤍 別名-ビナンカズラ(美男葛) 茎などから取れる粘液を昔は整髪料などに用使ったのが別名の由来 ①鮮やかな雄花🤍🛑🤍 ②控え目な雌花🤍🟢🤍 ③可愛い蕾💛🟢💛 ④真っ赤な果実は生薬として 利用される事もあったそう💡 ⑤最後はサクランボのよう🍒 ①②③⑤いつもの森林公園で🏞️ ①②③2024.8.14 ⑤2023.12.16 ④自然教育園で🏞️2024.12.5
101
パパ
皆さま、こんばんは🌛 今日もおつかれさまでした〜🍺 先週末、目黒を散歩 なかなかいい感じに、秋が過ぎようとしていました🍁
前へ
1
2
3
4
5
…
159
次へ
3807
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部