警告

warning

注意

error

成功

success

information

世界中花咲く平和に充たされますように祈りますの一覧

いいね済み
31
いいね済み
蒼空Blue
7.10 ①昨日今年最初の藪萱草が開花♡ ウィキペディアに拠れば… ワスレグサ科ワスレグサ属 学名Hemerocallis fulvaと分類されるようです ですので… ワスレグサ♡ 万葉集で歌われていました… 詠み人  不明(万葉集) 忘れ草    垣もしみみに      植えたれど       醜の醜草         なほ恋にけり   ②③④ネジバナ…と私は呼んでいます ウィキペディアに拠ると… ラン科ネジバナ属の小型の多年草 別名がモジズリ このお花も和歌に歌われて… 詠み人 河原左大臣「百人一首」 陸奥(みちのく)の   しのぶもぢずり     だれゆえに  みだれそめにし      われならなくに 今年は庭のアチラコチラで咲いています… ⑤薔薇 しのぶれど こちらはお花の名前をネームプレートに見付け… とても素敵に咲く好みのラベンダーブルーでしたからスッと出て来た和歌… 百人一首 平兼盛 しのぶれど    色に出でにけり      我が恋は       ものや思ふと        人の問ふまで 和歌の題材に…    遥かな古の人の心動かし… 今自分が見て感じる… 目の前にするお花が時を超えて… 何だか凄く心が動きます… そしてワスレグサの詠み人が見ることの無かった家のワスレグサの光景… 万葉の時代には日本に存在しなかったユリの木を背景に咲きました… 本来こんな2階家よりずっと高くなった木とワスレグサがコラボすることは無いでしょう… たまたま雑草山の上の方で咲いて… ユリの木の実生が枝払いしていなかったので垂れ下がってます^_^; 時空を超えて生き続ける植物達だなぁ…♡
いいね済み
49
いいね済み
蒼空Blue
7.10 今日のお花 ホオズキ ナス科 ホオズキ属  ホオズキ(鬼灯、鬼燈、酸漿)は ナス科ホオズキ属の一年草 または多年草とその果実 ✾花言葉✾ 自然美、不思議、心の平安など 果実…は毎年馴染みのオレンジ色 お盆の精霊棚に飾ります 何回か家で作れないか?… とチャレンジ… 失敗しています(・・; 上手くその日に使える収穫出来るなら… 義父が毎年作ったはずと諦める… 今頃「ほおずき市」と耳にする… お花は今頃既に咲くのだろう 画像のお花は一昨年だったかな? お花屋さんで並んでいた鉢… 東京とかではもうすぐお盆… コチラは旧暦が殆どの8月のお盆 来月がお盆の準備… 色々揃えるのが段々大変に^_^; 精霊棚に飾る野菜を作る方が… 減って来ています… まぁ…飾る方も減って来ている… 新しいお家に畳の部屋が無い… 仏間が無いとなれば精霊棚も… 作らないのでしょうね? 何よりもこちらへ来て初めて… 実家の父母は同じ宗派だけど… どちらの実家も棚は無かったので 見るのも初めて… 飾るのも初めて… 掌に幾つも載る大きさの茄子!! 面白くて飾り方覚えて… 今… 誰も手伝わないけど… 我が家も将来は飾らないコトに? なるんだろうな… お嫁さんが来ないと… 続かないコトになります^_^; 心の平安… お墓に入る時… 考えてしまいました…
いいね済み
47
いいね済み
蒼空Blue
7.8 今日のお花 キュウリ ウリ科 キュウリ属 つる性一年草、およびその果実である。野菜の1種として食用にされる かつては、熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。 インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培され、大正以降によく利用されるようになった。 #ウィキペディアより 小さな頃から大好きなお野菜♡ 石巻ではどこの家でもキュウリが庭先で作られていたので夏は朝もぎのキュウリが食卓に載っていた 野菜嫌いだった幼児の時もキュウリは誰よりも先に手を伸ばしていたのを今でも記憶している… 小学校上がった頃に初めてお寿司屋さんのカウンターに連れて行って貰った時も・・・ 何が食べたい? かっぱ♪ 叔父が苦笑していた(笑) お魚は何が良いかな? 鉄火♪ それで良いのか? うん♪♪ 父と叔父と3人で行ったので父も苦笑していた(笑) 今でも好きなのでキュウリはまた育てたいなぁ♡ この画像は… ①2022.6.19 ②2022.6.22 ③2022.6.27 この年畑には何も植え付けられなかった… 6月になって息子に尋ねると… 忙しくてそれどころでは無くなったと… 聞いたのが遅くて農協の直売所で 売れ残りのクシャクシャっとした 苗をやっと見付けて植え付けた… 野菜作りに興味無かったので… 取り敢えずチャレンジ… 次にチャレンジする時は… ちゃんと勉強してからと思って… 未だにチャレンジする機会が無い この年… やっと実って育った小さな1本… 次はもっと作れると良いなぁ(笑) 2022.6.19
1086件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部