warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
小さな盆栽のある暮らしの一覧
投稿数
69枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
319
苔草花
おはようございます☀ 厚さ1cmほどのガラスシャーレで虎耳草(ユキノシタ)とシノブゴケのコケリウムをつくりました。 保湿のためコルクを敷き、ゼオライト+セラミスに植物を植えています。 こちらのユキノシタはアントシアニンのきいた赤い葉になっています。緑と赤の葉がわかれる原因を少し調べてみると、日照による説と、遺伝子による説がみつかりましたが、どちらもはっきりしていないようでした。 【昨日のInstagram】 kana.uni.tsuna 様の投稿プリムリナリトルドラゴンをリポストいたしました。子株を水挿しで発根させる様子などもポストされています。室内管理でも薄紫色の花を咲かせてくれる常緑多年草。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
358
苔草花
おはようございます☀ ホソバオキナゴケと小さな虎耳草です。 高さ1cm強の小さな食器+ゼオライトとセラミスの組み合わせなので、テーブルの上にも気軽に飾れます。 手入れも簡単で、時々霧吹きするだけで育ってくれています。とても丈夫な植物たち。 【昨日のInstagram】 エミ 様の投稿ハイビスカスオレンジバードをリポストいたしました。流通量が少ないようですが、オレンジの花が美しい熱帯花木。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
66
bonsai❣️
斑入り椿「玉の浦」 挿し木で育てた 今年、3年目の椿です。
135
マルナム
先日の木瓜の花が咲きました😊 やはり、お部屋ではすぐに咲いちゃいますね😅
122
マルナム
木瓜(華宴) 以前、主人がお迎えした木瓜の盆栽がダメになってしまったので、小さな盆栽をプレゼント 花言葉 情熱 だとは知らなかった😅
55
bonsai❣️
遅ればせながら、 やっと新年の投稿が出来ました。 お正月気分は、あっという間に 抜けたのですが、 盆栽は、まだ、そのままです。 もう節分も来るというのに。 大学受験の子供達に エールを
45
bonsai❣️
ダイモンシソウ 漢字の「大」の文字に似て、 大文字草 本当だね‼︎ 緑色の花色です。 種類を教えてください。
64
bonsai❣️
斑入りカラスバ人字草 ダイモンシソウは、 大文字で、 ジンジソウは、 人字で、 花の形が、「大」か「人」かで 付いた名前なんでしょうね。
61
bonsai❣️
白花ヒメタデを 毎年種蒔きして 秋の飾りにしています。 今年は、自作の辰砂の鉢に 作りました。
57
bonsai❣️
ヒメトクサとオトメギボシ の寄せ植え 手描きの風の 面白い柄の小鉢に合わせました
72
bonsai❣️
今年は、蕾が沢山付いて、 終了した花を落として、 2回目の椿鑑賞です。 長く楽しめて、名前は、 まだわからないのですが、 挿し木から、 すっかり、我が家の盆栽に なってくれました。
58
bonsai❣️
チャルメラソウの花は、 チャルメラおじさんの吹く ラッパのような🎺チャルメラの形をしています。 渋くて、地味な花だけど、 よく見ると面白い花ですね。
83
bonsai❣️
肥後スミレ でしょうか⁈ 友人の家の庭に、 あちこちに咲いています。 去年、貰って、 今年、あちらこちらの鉢から、出てきました。
60
bonsai❣️
今年の「薄化粧」は、こんな感じに 花を付けて咲いてます。
60
bonsai❣️
暮れに求めたガーデンミニシクラメンが、 最後の花を咲かせています。 まだ、ほんのりと優しい香がして、 長く楽しませてもらいました。
85
bonsai❣️
ピラカンサスは、 花から実迄、長く楽しめるし、 管理もとても楽チンなので、 小さな盆栽を作るのに、 とてもおすすめです。
83
bonsai❣️
大文字草の季節ですね♪ こぼれ種で、良く増えます。 小さな鉢にも、毎年咲いてくれます。
63
bonsai❣️
イタチガヤも紅葉するんですね。 ミセバヤと ぐい呑みに穴を開けた鉢に 小さな秋の一鉢になりました。
67
bonsai❣️
ヒメタデを小さく小さく小さく 楽しみました。 少し前の写真です。 赤マンマ 今は、少しずつ、実になっています。
64
bonsai❣️
91
bonsai❣️
イヌビワ 普通のイヌビワは、 実のような、隠頭花序という花が、 赤から、紺色に色付いていきます。 イチヂクの仲間で、 花も種も この隠頭花序の中で育ちます。 前回アップした ヒイラギイヌビワも、 同じ仲間です。
91
bonsai❣️
我眉山イヌビワ 柊葉イヌビワと同じだと思っています 小ぶりの紅い実がいくつも良く付きます
70
bonsai❣️
斑入り葉オオハンゲ 黄色と緑色のコントラストが 気に入ってます。 長く楽しめて涼やかです。
73
bonsai❣️
斑入り葉な小さなクチナシで、 八重咲きの花が 毎年何輪か咲いてくれます。 園芸仲間から、挿し木でいただいたのですが、 最近は、剪定して、挿し木苗を作れるまでになりました。 大きくならないように、盆栽風にと心がけています。 コクチナシとか姫クチナシというらしいです。 香りは、ちゃんとクチナシの良い香りがします。
前へ
1
2
3
次へ
69
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部