warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
道路脇の花壇の一覧
投稿数
180枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
78
梨風
今日のお花 ノースポール 近所の小学校に面する歩道に設けられた花壇 一昨年晩秋,子供会の子らが父兄の方達と植え付けているのを見かけましたが,昨年の今日のお花の時は,まだ花数も少なかったのが3月の末にはこんもりと白いお花で埋め尽くしていました。24/03/27撮影 今年も同じくノースポールが植え付けてありましたが、 3月頃には,花壇いっぱいに咲き、通学する子らをを見守ってくださいね 💚🤍🤍💚🤍🤍💚
117
アキラ
我が家の周辺をぶらり 住人が高齢化で花壇は 雑草多し🥴🤣 その中で綺麗なセロシア が目につきパチリ💖 ノゲイトウとヤリゲイトウと 検索で出ました
133
アキラ
道路脇の花壇には こんな花も咲いてました トウワタ ヒオウギかな⁉️ トラディスカンデア 彼岸花白、赤
124
アキラ
いつも通る道路脇の花壇 気になってたランタナ白 夏の剪定の後又綺麗な花 が咲いてました🤗🎶
186
OKIRAMCHIP
今日のお花、アマリリス🍀 ラリラリラリラ♪調べはアマリリス🎶 なんとなく百合の仲間だと思っていましたが、ヒガンバナ科なんですね🍀 スーパーの近くの花壇には、アマリリスの他にもキショウブ、シャクヤクと華やかな春の花が、賑やかに咲いていました😍 1️⃣2️⃣3️⃣2024/4/28 撮影🍀
145
ジジ
渦紫陽花 (ウズアジサイ) アジサイ科 ガクアジサイを原種とするアジサイの一品種です。 古く江戸時代からある品種で ウイルスで花の姿が変化し その形質を固定して品種としたアジサイで知られています。 ガク片が厚くなって内側に丸まり 渦が巻いているように見える花の姿が名前の由来と言われています。 別名オタフクアジサイと呼ばれることもあります。 また、ピンク色のものは「おかめ」や「梅花咲き」とも呼ばれ 昔から愛されてきました。 手前のヒラヒラした大きな花は 先祖返りでしょうか… 3枚目は 信号待ちの車内より撮影。
89
梨風
今日のお花 ウスベニアオイ 撮り置いたものが、ウスベニアオイか?それともゼニアオイか? 悩んで悩んで、今一度今朝撮ってきました 1本の茎微かに産毛が、葉っぱは切れ込みが深いのでウスベニアオイかと 又別の場所にも廻り、こちらは葉に切れ込みがあまり無く、ゼニアオイかと 前者をウスベニアオイとして投稿いたします
212
まゆりん
鯖江市の国道8号線の道路脇にはガザニアのお花が植えられていて 毎年元気に咲いてくれています💛 お天気の良い日はとても綺麗です✨
121
ジジ
ダッチアイリス アヤメ科 青がサファイアビューティ 白黄色がシンフォニー オランダで改良された球根タイプのアイリスです。 花はアヤメやカキツバタに形が似ていますね。 先日の嵐で 無惨な姿を見せていましたが このように スクッと立ち直っていました。
194
まあみ
【デージー】《キク科》 💠今日のお花💠 別名 ヒナギク(雛菊) デイジー チョウメイギク(長命菊) エンメイギク(延命菊)
1848
らんま
おはようございます🤗 今日のお花🍀ノースポール 過去のpicです。 近所の道路脇の花壇にて😊
160
まあみ
【ベゴニアラブミー】 《シュウカイドウ科》 💠今日のお花💠
151
まあみ
【パンジー】《スミレ科》 花言葉 「もの思い」「私を思って」 フランス語では「もの思い」を 「パンセ(Pensée)」と呼ぶことから、パンジーと呼ぶようになりました。
140
まあみ
【マリーゴールド】《キク科》 花言葉 「勇者」「健康」「変わらぬ愛」 「可憐な愛情」 マリーゴールドの名前は、 聖母マリアにちなんでいるといわれています。 聖母マリアの祝日に見頃を迎えることから、「聖母マリアの黄金の花」と呼ばれ、いつしかマリーゴールドといった名前がついたそうです。
76
梨風
🏷️土曜はお空の発表会 キミガヨラン 住宅地の道路脇の一角に造られた手作りの花壇 周りには障害物もなく 黄白色の花が雲ひとつない秋空の下に映えて目を惹かれました 💙💚🤍🤍🤍💚💙 リュウゼツラン科 別名:ユッカ 名前の由来 学名が栄光というところから、 君が代は栄えるという意味
162
まあみ
【ナスタチウム】《ノウゼンハレン科》 💠今日のお花💠
136
まあみ
【ハイビスカス】《アオイ科》 花言葉 「新しい恋」「あなたを信じます」 「繊細な美しさ」「信頼」 「勇気ある行動」 💛黄色のハイビスカスの花言葉は 「輝き」 鮮やかで人気のあるハイビスカスですが、種子は食用油の原料として利用されたり、葉は薬用として使用されたりすることも。また、ハイビスカスの花は、その鮮やかな色合いから染料としても利用され、とくに赤色染料の原料として重宝されてます。
114
manabe
ナツメ(棗)の実です。5月ごろ黄色い花を咲かせていました。これから赤くなってくるのが楽しみな木です。3m位に成長してます。
166
まあみ
【カラー】《サトイモ科》 💠今日のお花💠 花に見える部分は 仏炎苞と言われる萼が変化したもの。 中心部の黄色い部分が花の集合体。
150
まあみ
【折鶴蘭】《キジカクシ科》 花言葉 「集う祝福」「祝賀」「子孫繁栄」 オリヅルランは縁起がいい植物とされています。 その理由は下にしだれる葉を持つ植物は、風水では「陰の気」を持つとされ、穏やかな気分によって人間関係をスムーズに運ぶと言われているからです。 ただし、オリヅルランは猫にとって毒性の高い植物です。
58
まっさんno.1
こんばんは~🤓💫 大阪市内の病院🏥で先週の内視鏡検査の結果を聞きました、結果は問題なしでした、良かった〜一安心🤓✌️ 何時ものボランディア花壇に立ち寄りました😃😀 道路脇の花壇でイキイキと咲き誇る綺麗な花🌸スイレンボク🌸 病院近辺の散歩にて🥳😘 R5年5月22日撮影📷
68
ふみくむ
🌼今日のお花🌸 小さくて可愛らしい🥰
74
ふみくむ
お散歩🚶♀️ついつい立ち止まっちゃいます🤭
53
ふみくむ
🌸今日のお花🌸
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
180
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部