warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
♡ 可愛い実の一覧
投稿数
9枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
83
ichi
〈 ローズマリー 〉 〜 今日のお花 〜 ◉シソ科 常緑低木 小さく細長い葉に、芳香 があるのが特徴です 肉料理との相性がよく 香りづけや臭み消しに 使われます 花も過食♪ハーブです (小さな花束) ◉カスミソウ ナデシコ科 花期は6月〜7月ですが 切り花として流通して います ◉ヒペリカム (実) オトギリソウ科 キンシバイ、ビヨウ ヤナギの仲間です 黄色い花が散ると中心に 実ができます 色とりどりの実が可愛い らしく、切り花にも利用 されます❣️
89
ichi
〈 マンリョウ 〉 〜 今日のお花 〜 ◉サクラソウ科 常緑性 正月の縁起物とされます 園芸種には白や黄色の 実があります ⬆️現在の様子 実は鳥に食べられて 残っていません ⬅️11月頃 まだ熟す前の実 ➡️実が赤く熟しています ◎日中は日差しもあり 庭仕事もできました 明日は寒気が流れ込み 大雪の予報も ご警戒下さい ⛄️
80
ichi
◉ナンキンハゼ(実) トウダイグサ科 落葉高木 紅葉が綺麗なので街路樹 としても植えられています タネの周りの白い部分は ロウを採るために 栽培 されていました ◉コスモス キク科 和名 アキザクラ(秋桜) 花色 赤,白、ピンク オレンジ,,黄、複色 ◎ナンキンハゼの実が 青空に映えます❣️ 近くにアジサイの花が 咲いていました コスモスも まだ咲いて います
80
ichi
◉モミジバフウ フウ科 落葉高木 別名 アメリカフウ 紅葉していた葉っぱも 落ち、ウニのように トゲトゲした球形の果実 を沢山垂れ下げています リースやクラフトの材料 に利用されます ◉ハボタン アブラナ科 園芸植物として鮮やかな 葉を観賞します 耐寒性に優れ門松の 添え物として使われます ハボタンはバラのように 見えるものがあります 組み合わせてリースを 作ると素敵です♪ ◎冬らしい寒さです お気に入りのフウの木 2本あるのですが片方は ほとんど実がついていま せん 😔
67
ichi
◉サザンカ(山茶花) ツバキ科 常緑性 花色 白、ピンク、赤 複色 ツバキと似ていますが 花弁は基部で合着しない ので花が終わると一枚 ずつばらばらと散ります ◉ハイビスカス アオイ科 そろそろ開花期も終わり そうです ◉ストレリチア ゴクラクチョウカ科 和名 極楽鳥花 ○レギナエ よく栽培される品種です オレンジ色のガクと青色 の花弁からなります 観葉植物としても切り花 にも利用できます ◎雨で家にいたので 近場の花達を!
81
ichi
◉ハナナス ナス科 観賞用ナス 別名 ソラナム、ツノナス 黄色から橙色の実がハロウィンの フラワーアレジメントとして 使われます 🎃 🎃 🎃 🎃 19日はユーミンの日です❣️ この時期、口ずさんでしまう曲 🎶ハロウィーン いのこずち ひとつ くちづけてセーターに投げたの 言えなかった想いを 残らずこめるように 〜りんごのにおいと風の国〜 アルバム『OLIVE』より ★皆さん 時節柄、お健やかに お過ごし下さい❣️
71
ichi
◉ジュズサンゴ(珠数珊瑚) 常緑性多年草 細長く伸びる穂に白い花をつけ 果実は赤くなって美しい ◎今夜は満月 🌕 昼間は家から出ず 日が暮れて からのウォーキング お月さまがきれいでした❣️
74
ichi
◉ノブドウ(実) ブドウ科 つる性落葉低木 薮などで多く見られます 冬に茎の地上部は枯れますが 基部は残り伸びた巻きひげで 道路沿いのフェンスや植え込みに 絡みついています 果実はカラフルで活け花などにも 使われるようです 果実の中には虫の幼虫が入り込む 事も多く食べられません ◎ノブドウの実も色づいてきました 照りつける厳しい日差しは無く 蒸し暑さを感じました
69
ichi
◉ハナコショウ(花胡椒) 観賞用トウガラシ(果実) ナス科 多年草 耐寒性が低く冬を越すことが できないため、春に種をまいて 果実を楽しむ春まき一年草として 扱われます 花期は7月〜10月で 花茎1〜2cm程の小さな花を 咲かせます 花色は白、紫で品種により異なり 星形でナスの花に似ています 果実はカラフルで、色、形は 異なり細長い円錐形から球形まで 色も変化していきます 食べてみたくなる見た目ですが ナス科の植物には有毒なものが 多いようです ◎雨が降ったりの梅雨空で ムシムシと不快な暑さでした 出掛けていたので 過去picから UPしました❗️
前へ
1
次へ
9
件中
1
-
9
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部