warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ピーマン 食べ蒔きの一覧
投稿数
8枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
10
Greenthumb
12月25日に実るミニトマト。まだ緑色のがあるが、きっとこれらもゆっくりと赤くなると思う。 日本の2024年は、明治に記録を取り始めてから最も暑かった年だそうだ。 南西向きの我がベランダで、夏にミニトマトが蕾もつけなかったのは無理もない。🥲 かと言って12月のミニトマトが上手く出来たわけでもない。 完熟して下に落ちてるのを食べてみたけど、甘味が全く無く、ひたすら酸っぱい!😭 来年もこんなに暑いなら、このベランダでトマト類はもう出来ないかもしれない…😢 それどころか今年は長ネギさえ立ち枯れた…😭 暑くても大丈夫で、ベランダでも獲れるような野菜って何かしらん?
11
Greenthumb
大きくならなかったピーマン。 茎についたまま、まるで何かの花のような姿になっているピーマンがちらほらある。
23
Greenthumb
11月下旬の収穫。スーパーで買ったピーマンの種蒔きを株で完熟させると緑色→黄色→真っ赤になる。 8月には暑過ぎて実が大きくならなかったが、10月から成長し始めた。
17
Greenthumb
完熟したので、生い茂る葉っぱの向こう、ベランダの手すりの外に飛び出しているピーマンを見つけることが出来る。 下のはばかに小さくて、しかも潰れたかぼちゃみたいな形になった。 ハロウィンっぽくて良きかな。 夏が暑過ぎたので、高温障害で花もつかないわ、実も成長しないわだったのが、今頃収穫できている。 しかし、気のせいか収穫時期の問題なのか、採るたびに辛くなっている気もする。 生食中ではなく、後で口の中に辛さが残る感じ。🤔
10
Greenthumb
ピーマン。茎がベランダの手すりを超えていたのを引っ張ったら折れてしまった。 6個も実っていたのは、初めて。 折れた茎は水に差して、実が完熟するのを待っている。 慣熟していた2個を食したうちの、大きい方の一つが、こんな事になっていた。 YouTubeで、植物関連の胡散臭い画像を多々見てきた。 イチゴや松ぼっくり何、その形を崩さないまま、 全部の種から発芽してるなんていう、本当ならぜひ実験してみたい写真の数々。 しかし、本当にこんなものがあるなんて、びっくりした!! このピーマンは、スーパーで一昨年買ったピーマンの種を蒔いたもの。 ピーマンは2年生。 こいつ、どうしよう? 青い芽以外の種は外して種芋?いや、タネとして保存して、残りはすっぽり土に埋めてみる? そしたら、この芽がそのまま伸びて株になるだろうか? 皆さんならどうする?
18
Greenthumb
この日の収獲。本来ならば緑色した未熟果のうちに収獲すべきなのだろうが。 6階ベランダの手すりの外側に茎がはみ出して、手前には大きな鉢があるためにその様子が見えない。 手前側からは熟して色が変わってくれないと、ピーマンが実っているのが見えないので、 黄色異常になったら慣熟ピーマンしか食べられない。 皮が黄色くなっても、全部が全部、中の種が茶色になってチリチリに縮むわけではない。
9
Greenthumb
ううむ、なぜだ? 普通のピーマン(スーパーで買ったものの食べ蒔き)がきれいに赤く慣熟しているのに、 同じく食べ蒔きのパプリカ(赤)がいつまでも赤くならない。 赤くなった方はベランダの手摺りから外に出るはみ出していて、赤くなってから初めてその存在に気がついたので、 いつから大きくなっていたのかは分からない。 だから、パプリカが2週間以上赤くならないのも普通のことなのかもしれないのだが。 ところでこの完熟ピーマン、やたらずっしりと重さを重いので測ってみた。 なんと61gもあったよ!😆 頭がピーマンという言い回しは間違いかな? だって、あれ?と思い立って冷蔵庫の卵を測ってみたら同じ61gしかなかったから! 鳥インフルのせいで卵が値上がりしてから、それ以前に近い値段の卵は当時の卵よりも明らかに小さくなっているから、 そのせいなのだろうか? それとも暑さで黄身が小さくなっているのだろうか?
17
Greenthumb
去年食べ蒔きしたピーマンの株が2年目を迎えている。 ベランダの手すり近くの最上席に置いておいたら、成長したものが手すりを超えて伸びてしまったので、 実っていたのを見過ごしていた。 黄色くなって初めて気がついた。 皮は固く、ずっしりと重い。不思議。「頭がピーマン」って子どもの頃は言っていたのに。😅 このピーマンの親はただの緑色だったので、ピーマンとは、枝につけたまま完熟させると、このように黄色く変わっていくものなんだろう。 これから採れる種はどうしようか? 別にピーマンだけのベランダでも良いのだが、もう置き場が無い…。
前へ
1
次へ
8
件中
1
-
8
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部