警告

warning

注意

error

成功

success

information

キリの一覧

いいね済み
108
いいね済み
醜男
桐(キリ) キリ科キリ属の落葉高木。中国南部原産で、中国では古来より琴の材料として用いられることから、中国文化とともに渡来したのではないかといわれる。材は国産材の中で最も軽く、湿気を通さず狂いがないことから家具材などに使われ一般には栽培もされるが、野生化もしている。葉は五角形状で径20~30㎝前後になり日本最大級。花期は5~6月、枝の先に円錐形の大形の花序をつけ、淡紫色の花が下向きに開く。10月頃に果実が茶褐色に熟し、木質化して尖った卵形となる。その後先端が2裂して中から数千個といわれる極小の種子が飛ばされる。種子には縁にフリルのような翼が二重、三重に重なりあい美しい。種子を飛ばし終えて枯れた果実は枝に残る。冬の花芽は丸く、毛に覆われ花序にたくさんついて目立ち、一目で桐とわかる。 昔は、女の子が生まれたら桐を植えて嫁入りのときに箪笥をつくる慣習があった。桐は成長が早く、20年前後で利用可能な大きさになる。桐の道管は他の樹木と比べて太く、乾燥させると空洞となってより多くの空気を含む。この蓄えられた空気によって、湿度の変化に敏感に反応し温度の変化を内部に伝えないようにする。湿気の多い日本では、この性質を利用して箪笥を作る。湿度が高いときは湿気を吸収して材が膨らみ隙間が閉まり湿気を通さない。逆に空気が乾燥すると隙間が開いて空気をとおすようになる。また、内部に熱を伝えにくいため燃えにくい。洪水にあっても浮いて流れ、中身を守ってくれる。安政の大地震の後ではその効果が確かめられたので、桐箪笥がよく売れた。 中国では鳳凰の止まる聖木とされる。日本でもこの思想から菊花とならんで皇室の紋章で、菊は正紋、桐は副紋とされる。日本政府も五七桐とよばれる紋章を用いている。 名前の由来は、切ってもすぐ成長するためとも、よく成長させるために一度切るために『切る』がキリになったともいわれる。 出典『都会の木の花図鑑』『樹木の名前』『知っておきたい100の木』
いいね済み
204
いいね済み
おひ
今年も1年お世話になりました🙇‍♀️ のんびりノタノタ  おまけにノロノロ運転付きですが🐌楽しく過ごすことが出来ました😃 今年も後わずか… 良いお年をお迎え下さい🙇‍♀️💕 ありがとうございました🩷 💜キリ🌳🟡 (キリ科 キリ属) 花期にこの公園へ来れなくて💦 5枚目 お花は5月下旬 出先で見かけました。 小さい右上↗️の写真は下から見上げて撮ったので丸くなって見えているのだと思います🎶💜 1~2枚目 去年からどうしても中の種が見たいと口がパックリ開いててガックリ💦と思って覗いたら あるわ❗あるわ‼️ 上手く写真に撮れているのか良く分からなくて…🤣まさかこんなにアップだったとは🙏 ちょっと口を開けた人懐っこい…何かに見えなくもないですが この子はキリ君です😄 種に透明な翼が付いていて一度に飛んで行ってしまうのかと思ったら たくさんお口の中で順番をも待つ種達が✨とても小さな種でした。3㎜❓️2㎜❓️思い出せない🙏💦でも、種が見えたので\(^^)/🎶 3枚目 ならば飛んでるとこ見たい👀と 軽くポンポンしながら写真に撮りました🤣分かるかな〰️❓️白い物が…。 同じような写真が一杯あって私は何を撮ったのか🤭悩みました😅  1~4枚目は近くの公園です。 たくさん見て頂いて ありがとうございました😍 ここで好奇心を貰い 好きな植物に自然に感謝!感謝!です。 また 色々教えてください🙏💕 来年も宜しくお願いします🙇‍♀️💕 🏷️鳥(飾り) 🏷️知りませんでした仲間 🏷️グリーンアクセサリー♪ 宜しくお願いします🙇
1511件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部