warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
じょうでき牛蒡の一覧
投稿数
59枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
153
koara
春紅5寸人参🥕と じょうでき牛蒡を掘ってみました。 人参は間引きをあまりしていなかったので細いです。 ごぼうは60センチほどの長さがありました。 みどりのまとめもゆっくりしますね。
62
GOOS
じょうでき牛蒡 収穫しました 右端だけ収穫推奨サイズ15ミリ 他の4つは30ミリ近かったです ごぼうは収穫のサインが出ないので、私には向いてないかも
62
GOOS
ゴボウ 昨年秋に種まきして、越冬して 6月になったら掘り出しの予定で 首をなが〜くして栽培中 葉っぱ🌿は綺麗な色🟢になっていて 過剰な肥料が抜けたかな、と思っています
58
fuku
野菜遺産第3期 最終報告♪ 昨年9月から参加している 野菜遺産プロジェクト 最後の野菜、じょうでき牛蒡を収穫しました! 最短70日での収穫とありましたが、8ヶ月をかけ プランターでも、立派なごぼうが収穫できました😆 長さ30cm、太さ1.5cmです! 食べるのが楽しみです😋 美笹えんどうは5/12に最後の収穫となりました。 イタリアンパセリはずっと収穫し続けて 今は花が咲きそうです。 早生たまねぎソユーズは4/24に収穫済みです。 素敵な経験をありがとうございました😊 これからもプランター栽培を続けていきたいです✨️
38
Chika
上はわさわさ、下は…ちっちゃっ‼︎でも、おいしいサラダができました〜
83
AINI
pic1 *パンジー キューティーアプリコット ちょっと濃いピンクのラインが入っているものを発見💡 pic2 *ラベンダー キューデラ シルバーリーフ お花が咲いてきました♪ 満開になるのが楽しみ🥰 pic3 *野菜遺産 じょうでき牛蒡 種蒔きのタイミングが遅くて、ずっと植えっぱなしでした💦 暖かくなって葉が増えてきたので、抜いてみることに。 小さいけれど、収穫できて嬉しい☺️ 今日天ぷらをする予定だったので、揚げました!小さくてもしっかり牛蒡‼️柔らかくて美味しかったです♪
74
あやめ
玉ねぎ、じゃがいもがすくすく育っていますd=(^o^)=b 心配していたゴボウも復活(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ あっちもこっちも鈴なりエンドウ(*´σー`)エヘヘ ツルありが紫、ツルなしが美笹さん( ≧∀≦)ノ イチゴも花が咲いたよ、レモンちゃんは今年はなるかな?(〃´ー`人´ー`〃)
53
GOOS
牛蒡☘️じょうできごぼうを越冬させて 土が減ってたので客土したら 肥料が多かったみたいで葉色が濃い 株元を掘ったら15mm以上ある そろそろ収穫しても良いのかな?
63
fuku
野菜遺産プロジェクト タマネギが大きくなりました! 倒れてきたので、そろそろ収穫だと思います🧅 美笹豌豆、イタリアンパセリ 収穫しています😋 ゴボウも収穫したいのですが、全然抜けません😰 プランターから全部いっきに抜かないとダメそうです⤵️いつにしようかな💦
50
Chika
めざせ自給自足生活〜② 葉っぱがもりもりになったのでふりかけとおひたしに。小さい根っこの方はぬか漬けに😆
46
Chika
雨上がり、本日の収穫🥰
46
8yuki*
野菜遺産 草むしりとか砂利片付けとかしてたら、大発見‼️ 暖冬で冬越し期待して、大寒波と強風でカリカリに枯れて諦めて、今日の大発見に大喜び🤩 美笹豌豆🫛が冬越ししてるぅーーー😆嬉しい❣️ じょうでき牛蒡の葉っぱも出てた❣️ 嬉しい発見でした✨ 春休み終わったと思ったら、桜の開花で花見に連れて行けとか言われて、ガーデニングはまた来週に延期か😅
30
Chika
ゴボウをプランターで育てるのは無理があったかな…😅
140
あやめ
にゃんこ祭りに乱入してみよっ(((*≧艸≦)ププッ 玉ねぎが太り始めました( ≧∀≦)ノ エンドウ豆の花数も増え始めました(((o(*゚∀゚*)o))) あまり太ってなかったので置いていた大根はトウが立ち始めました\(>_<)/ ゴボウは太ってなく葉も落ちたので置いておいたら、いつの間にか復活していました(pq゚∀゚*○) 祖父母宅の片付けで昔のハサミタイプのバリカンを持ち帰りました(〃´ー`人´ー`〃) 死ぬ程でも無い事で入院していたおじ、なので知らされてなかったけど入院中の脳梗塞で帰らぬ人に!Σ(×_×;)! 私には心配させるからおばに内緒と言われているが、聞いてないことにしてってことで教えてもらった容態が良くない別のおじ(おばの旦那さん)、これってどうしたらいいのかいつも困ってます(^o^;) 今でもご飯に連れて行って貰ったり、子供の頃もプレゼントくれたり遠くのプールに連れて行って貰ったり良くして貰っていたけど、風貌が変わったのも見られたくないのかと考えてみたり。んー(@_@;)
62
あやめ
猫に荒らされた?玉ねぎもピーンと力強くなってきました( *´艸`) えんどう豆がスイートピーみたいで癒されます(pq゚∀゚*○) 主人が変に気遣って車を回してくれたら見れないからその気遣いは要らない(((*≧艸≦)ププッ
56
fuku
野菜遺産プロジェクト ①じょうでき牛蒡 寒さで枯れてしまったかと思ったけど 新芽が出てきました! 収穫できるかな? ②美笹豌豆 軒下に置いたら、枯れないで 少しずつずーっと収穫できています♪ ③美笹豌豆(11月種まき) 定植しました。 ④イタリアンパセリ 枯れ葉を取りました これから大きくなりそうです😊 ⑤たまねぎソユーズ 膨らんできました😲 春の収穫が楽しみです✨
94
miyu
↑収穫物 ・種から育てた 長ネギ、じょうでき牛蒡、宮重大根 ・苗から育てた ブロッコリー 脇芽から収穫ができるようになりました🙌 これらはまだ暑かった9月末に蒔いたり植えたりしたものです 汗水流して頑張ったご褒美です😍 ↙芽出し中のじゃがいも 畑の用意は寒いうちに! 植え付けは来週あたりでしょうか🤔 ↘今朝のサザンカ 裏口の扉を開けると満開のサザンカが出迎えてくれます 風が吹くとハラハラ散り始めたので 今年はそろそろ見納めですね🌸 じょうでき牛蒡と宮重大根は アサヒ農園様から種をいただき 野菜遺産プロジェクトで栽培しています と〜っても美味しいお野菜です😋PR
88
miyu
実験結果〜 野菜遺産で育てていたサラダ牛蒡 じょうでき牛蒡の牛乳パック栽培 方法 ・牛乳パックの底を切り取り2つをギュと連結させる ・そこら辺の土を無造作に詰め込み、倒れないように支えを置く ・苗を植えたらあとは放置 水やりも追肥も一切…忘れてました💦 左 11.16 の様子 右 1.16に収穫 真っ直ぐ育ちましたね〜👏 収穫も簡単だし良かった ただ、この狭い空間に3本ずつってのは多すぎたかな…? あと、収穫時期が遅すぎました 3ヶ月で収穫できるとのこと 分かったこと ・牛乳パックで牛蒡は育つ ・牛乳パックは4ヶ月の風雨に耐えられる あと、ここには 種まき用プラグトレーで発芽させたものを植え付けました なので、根菜類ですけど 移植も可能ということが分かりましたよ 又根になってませんよね 収穫が簡単で又根にならない牛蒡の育て方 今後も実験していきたいと思ってます まったね〜😉
96
miyu
雪が舞う中 ゴボウの収穫をしました 野菜遺産プロジェクトで栽培していた じょうでき牛蒡っす〜 案の定 又根…💧 寒くて…4本抜くのが限界 30cmサイズのサラダ牛蒡です 抜いた瞬間から 牛蒡の香り〜🎶 軍手でゴシゴシ洗ったら白いお肌となりましたよ 初めての栽培なので 上出来です😄👍️ 雪やこんこ あられやこんこ 降ってる〜🎶 真夜中にはすっかり雪化粧 裏口から山茶花の木をパチリ 寒いついでに 詰め放題イベントで手に入れたパンジーたちを 昨日 寄せ植えにしましたよ 今朝は雪がこんもりのってます 重そうだけど大丈夫ーっ? 息子の学校は積雪のため休校と早くに連絡がありましたが… 山の方にある娘の学校からは一向に連絡なし 汽車は動いてるらしいので登校の用意中です 路面はツルツル 大丈夫かな…😅☃️
69
あやめ
なんじゃ、季節感の無い庭(((*≧艸≦)ププッ 大根が土から出てきたよ!!(゜ロ゜ノ)ノ デルモンテさんのミニトマト、この時期の収穫でもエグミ無くて甘くてビックリしたd=(^o^)=b 万願寺とうがらしもポコポコ収穫出来ています(pq゚∀゚*○) ゴボウは成長がストップ(^o^;) 白いお花の美人なエンドウさん( ☆∀☆)
90
miyu
うんとこしょー どっこいしょ それでも蕪は抜けません いえいえ、片手でスポスポ抜けましたよ 小蕪ですから〜😅 ちょっぴり頑張って 里芋も掘りました 今回収穫は1株5kg 前回と変わらず もう葉が黄色くなりましたし 芋の成長は止まったようですね そして、なかなか抜けなかったのは… 長ーい大根です シャベルで土を掘り掘り ようやく抜けましたよ 短い方は30cm 長いのは2倍ありました👍️ 最後に 抜くのが大変そうな じょうでき牛蒡 葉っぱがどんどん大きくなってますよお 収穫が楽しみです〜🤗🎶 《野菜遺産プロジェクトで栽培中》 金町小蕪 9.24種蒔き 宮重大根 9.15種蒔き じょうでき牛蒡 9.27種蒔き
51
fuku
野菜遺産プロジェクト ①収穫しました! ②じょうでき牛蒡 最短70日で収穫とありましたがまだのようです😅 7㎜ほどしかありません、春まで待ちます。 ③美笹豌豆 少しずつ収穫しています。 霜にあたらないよう軒下です。 ④イタリアンパセリ 間引いて2回目のを収穫しました。 ⑤たまねぎソユーズ 順調です😊
38
小玉
軒下の豆たち。もう霜がガンガン降りてるから、植え付けをどうしようか思案中。プランターが無難かな?紅菜苔は霜に強そう。
102
GOOS
じょうできごぼう☘️ ①結構、葉っぱ☘️が混み合ってきました ②今更、間引き ③葉っぱ☘️すっきり ④しっかりと根が伸びていて、ごぼうのカタチをしています ⑤畑のごぼうは、完全に失敗😔 苦土石灰入れ忘れ😩肥料が少なすぎた ごぼう☘️は肥料好き📖との事でした🧐
前へ
1
2
3
次へ
59
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部