warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
りんじょん寄せ植えの一覧
投稿数
247枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
227
りんじょんふぁ
カラフル レディ! もりもりふわっふわに 咲いています🥰🎶 もうっ、いつ観ても 可愛い、素敵! 可愛い〜っ💖 (੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾💕 しか、思いつかん… それ程に… 美しく素敵な レディ (ღ*ˇᴗˇ*)。:.゚⋆ꕤ*うっとり〜✨
214
りんじょんふぁ
小輪のビオラ 碧いうさぎ🐰 春に向けて🧺籠寄せにしました🎶 花数はまだまだ少ないけれど… うさぎフォルムの小さな花が とても愛らしく咲いています (*//艸//)kawaii 咲き始めは🤍白いうさぎ ↓ 咲き進むと💜碧いうさぎ に色変わりしていくところも、お気に入り 碧いうさぎの耳には時々 シルバードが入って キラキラ✨と輝くので… 見つけたら 得をした気分になります🎶 春にはたくさんの 碧いうさぎ に逢えるといいなぁ (⑅˘̳ლ˘̳⑅)…
239
りんじょんふぁ
柔らかな色合いの 八重咲きパンジー プリンセスKEIKO ふわっと、まるっと咲いています ドラ様やアン様の豪華なフリル咲きとは、また一味違う 優しい重ねの、ゆるっとフリル咲き ビオラやパンジーは、基本5枚の花弁で咲いていて 花弁がたくさん有りそうなドラ様たち豪華パンジーも、基本5枚からの成立ち プリンセスケイコは八重咲きなので 花弁の数が8枚〜10枚ほど と、その構造に違いがあります🔍️😳 優しい色合いの花苗から 迷いに迷って3株を連れて帰りました 春にもりもり咲いてくれる事を 夢見て *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*🎶✨
195
りんじょんふぁ
1月の園芸店は、優しいパステル調の春の花が並び、熾烈な競争も無く、穏やかでゆったりとした時間が流れていた 花苗選びも、鉢選びも 想像を巡らせながら… 自分のペースで あぁでもない、こうでもない これが似合う?! いやいや、やっぱりこっちか?! 等々と、ゆっくり、じっくり… アネモネ、ラナンキュラス、サクラソウが並ぶ棚を 目移りしながら進む 春の花は、明るい花色が多い そこかしこが 可愛い💖でいっぱいだ🎶 そんな中から 年始の植え初めに選んだのは プリムラの バラ咲きジュリアン ショコラ🍫 アンティークなココアピンク色の素敵な花弁は、他のバラ咲きジュリアンと違って蕾の様なフォルムのままで開かない それがまた、可愛らしいのだ🥰 その可愛らしさを… ゴブリンポット にシンプル植えにしました🎶
250
りんじょんふぁ
育種家 石村あさみ さんの 美しいベインのビオラ A-STORY 流星 ブルー&ピンク ようやく咲き出しました〜👏🎶 2年前に どなたかのSNSで見掛けた 流星ブルー✨ そのベインの美しさに… いつかお迎えしたいなぁと願っていました🙏✨ それが、年の瀬の12月 いつもの園芸店に入荷したのを知り 週末を待って そわそわ🚙=₃3³go〜 ところが…到着して見廻すも見つからず あ〜やっぱり売り切れかぁ😫 そう思って、他のビオラを物色していたら… 有った、在った…逢えたのだ!! (੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾ 抜かれた跡は、1、2ポット程度で、 それもたくさん残っていた 凡そ30ポット程が、鎮座していた 売れていない理由は… 『何色が咲くかは、咲いてみてからのお楽しみ』とPOPにあった通り… 株がまだ成長していない🌱幼苗 花芽も殆ど付いていない≒花色の確認が出来ない からだろう🤔 悩んで…あれこれポットを手にとって 色付きもしていない小さな蕾を見比べる 鑑定士になったつもりぐらいの注意深さを発揮して 蕾の付根の色を観察👀 ブルーが咲きそうなコを2つ その日は、お連れした🤭 後日、別の園芸店で、ピンクの花色のコを1つ、謎色を1つ連れ帰った ピンクは単植に 最初の2つは、見事ブルーで咲いた (ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ので、 謎の1つと寄せ植えにした (↑どうやら赤紫色💜で咲きそうだ) そんな訳で… 念願叶って 美しきビオラ A-STORY 流星 ブルー&ピンク 堪能させて戴きます 💖( ´罒`*)✧"
225
りんじょんふぁ
✨🎍明けまして おめでとうございます🎍✨ (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:.゚ஐ⋆* すっかり明けて 今日は3日… 遅くなりましたが 今年もどうぞ宜しくお願い致します♪ で… 正月らしさが急に欲しくなって 12月31日に急遽作った 葉牡丹の寄せ植え 葉牡丹 ・カラーマジック ・コーラスシリーズ萌花 に リーフ ・コプロスマ コロロ ・カレックス アウバウム ・フォックスリータイム を添えて… ブーケの様に植えてみました 今年は…穏やかな年でありますよう 本年も植物に囲まれた 1年でありますように🌱🙏✨
174
りんじょんふぁ
とってもシンプルな形のビオラ その名も 『すみれ図鑑』 ラベルの美しい青色と、色変わりするとの説明に… 期待して連れて帰りました 現在のところは… 次々と花が上がっていますが 色変わりする様子は全くありません😂 どうなんだろう?! このままペールイエローのまま 咲き続けるかもしれない? まあ、黄色は幸福を呼ぶ色なので これはこれで良いのかも🤔
239
りんじょんふぁ
パンジー と ビオラ どちらが好き?! 私はどちらかと言えば… 次々と咲く、小中輪のビオラが好き だったのですが… この数年の間のパンジーと言ったら、 ふりふり華やか 妙なる色合い 中輪ビオラと見違えるほど その変化と進化が凄まじく… 垣根はBorderlessになりつつあって それはもう、選ぶ基準は種類では無くなって、今は 見た目の好みになっています ( *´艸`)… で、今回お迎えしたのは 桂楓園さんのパンジー フェデネージュ クレープ ジョーゼット生地で作られたかのような、ふわひらのフリルに滲むような花色が素敵なパンジー 名前はフランス語で 『雪の妖精』 の意味だとか… 近頃のマイブームは色変化🌈✨ なので… 色変化が楽しめるよう… 淡い紫色 梔子色 の2色をお迎え 寄せ植えしました♪ 後日… 蕾から開花したのは 美しきブルーグリーンの花✨ これこれ!待っていたのよ〜 素敵な色変 💖🎶(´。✪ω✪。`)✧*。 ……………………因みに…………………………… どちらがどっちが判らないわぁ〜😅 って人のために 大まかな区別の仕方 ●花径の大きさ ビオラ ≦ 4cm ≦ パンジー ●花数 パンジー < ビオラ ●1輪の花持ち ビオラ < パンジー ●葉の大きさ ビオラ < パンジー こんな感じ〜<(๑¯﹀¯)> !!
188
りんじょんふぁ
年末が近づくと… 葉牡丹が植えたくなるよね〜?! 最近の葉牡丹は オシャレさん✨ 葉牡丹3種 ●モカセッション ●モカシフォン ●グレイッシュケール ファントムブーケ ビオラ2種 ●ヌーヴェルヴァーグの藤色 ●ファルファリアの赤紫色 その他リーフ ●プラチーナ シルバーボーイ ●エンジェルクローバー エスプレッソ を寄せ植えしました🎶 クリスマスにも… お正月にも… 飾れる様な両得感✨ (๑•̀ㅂ•́)و✧
251
りんじょんふぁ
10月の下旬から、週末土日は 時間を見つけては 園芸店やHCを巡っております😂 そろそろ置き場も無くなってきて 打ち止めを…と思いつつも この鉢をあっちに移動して 春夏のあの鉢は抜いて…等など 場所の確保をしつつ 狩りを続けています そろそろ、薔薇の剪定や誘引等も控えているのですけどね😅止まりません💦 で、空いた鉢用に… パンジービオラをお迎えしてきました (〜第8弾〜) 今回は、空いた(←無理やり空けた)鉢の色形から、植え込みたい花色を予め心に決めて探してきました🎶 ①セルリアンブルーのポスト形 の鉢には…… 黄色系を入れたいと思って出逢えたのがこちら! サトウ園芸さんのビオラ エッグタルト ゆるいフリルが入るフェイスは 半熟茹で卵の黄身の様な温かみのある黄色に、清らかな白い縁取り が可愛らしく、ネーミングも食べたくなるほど可愛い🥧のだ シルバーリーフとアリッサム エンジェルクローバーを添えて 寄せ植えにしました ②パウダーブルーのジョウロ形 の鉢には… 小さめビオラの青系もしくは黄色系を入れようと考えて出逢えたのが こちら! 千葉県の某育種家さんの極小ビオラ フィーリー 淡い紫色の小さなフェイスは (≧三≦) クシャっとおじさん顔♪ で…ラベルの小さな妖精を思わせる 口元にちょっぴり入った黄色も可愛い 鉢口が狭いので、単植にしました🌱
251
りんじょんふぁ
パンジー ローブドゥアントワネット 通常品種のアン様 選抜品種のロココ様 それぞれお迎えしています 🎶( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )✨ アン様は アプリコットピンク系 ロココ様は シフォンピンク系 こうして並べて観ると… ラベルが無かったら どっちがどっち? と判らない程に ふりふりが愛らしい💖 このアン&ロココのお迎えには… 大人の行動として、少し考えさせられるプチドラマがあった… 順を追って記してみる (ちょっと長いです…😅) ① 前日の夜 いつもの園芸店のInstagramに アン&ロココ入荷の告知があった 店はすぐ満車になって、入れなくなるので、10時の開店前よりもかなり早くに並ぶため出発しようと花友さんと約束をした ② 9:08 園芸店の門戸前の路上に到着 ラッキーにも1番手🎶 そのまま、車道左に車を寄せて開店を待つ ③ 9:14 2台目の車が後ろに並ぶ ミラー越しに後ろを見ていると、続々と車が並びだし待ち列が伸びる… ④ 9:25 4、5台後方の助手席から 女性が2人降り、私達の車の横を抜け門戸前に並んだ… (↑嫌な予感😨がしたが、大人げないので見て見ぬふりをした) 車列は既に20台程になっていた ⑤ 9:35 6台目位の助手席から、犬を連れて降りて来た人がいた 門戸前を通り、犬を散歩させてから車に戻る… その女性すぐに車を降りて並びに行く (↑更に嫌な予感😰) ⑥ 9:40 それが引き金となった様で… 次々に後方の車から、運転手を残し人が降りて並びだした 門戸前に15人程並んだだろうか… 花友さんが 『降りて並んでくるよ』 と、言ってくれたが… 花友さんは後期高齢者だ この寒空に並んでもらうのは申し訳ない… 「まだいいですよ」と断った ⑦ 9:48 かなり後方から、 金髪巻き髪、ミニスカート、 ケリー似のバッグ ロングブーツコーデ の… およそ園芸などしなさそうな (派手で痛々しい?←☓偏見です🤣) お洒落な40歳位の女性が (我が物顔で←☓)颯爽と現れ… 並んでいる人を(押しのけて←☓) 要領良く人の隙間をするっと抜けて前に並ぶのを見た時… 門戸前には更に人が増えだしたので 花友さんが、 『やっぱり僕が並んでくるよ』 と、車から降りた 申し訳ない気持ちと、焦る気持ちを抱えながら運転席で焦れながら開店を待つ ⑧ 10:00 店員さんが門戸を開ける 並んでいた人が我先にと雪崩込む 後方から走り出す人もいた… (あ~やっぱりね、そうなるよね😰) 車を敷地内駐車場に進めようとしても、入り口は狭く殺到する人を轢きそうで危なくて、なかなか進めない… ⑨ 10:07 店員さんの誘導でようやく駐車して、降り立ち、カゴを持って殺到している棚に近寄る アン&ロココ様…の棚は既に空っぽになっていた😭💦 あんな奪い合いの人の中… 花友さんは無事だろうか? 揉みくちゃにされて怪我でもしているんじゃないだろうか? 姿を探すと、棚から少し離れた所にカゴを持って花友さんが居た せっかく来たのに、周りの勢いに気圧されて近づく事さえ出来なかったんじゃないかな…と心苦しく思いながら声を掛ける すると、 『なんとか、確保できたよ〜🎶 こんな(争奪戦の)経験初めてだ 爺さんも、役に立てただろう?!』 にっこり笑顔の花友さんが言う カゴには、 アン様 2つ ロココ様 3つ リュンヌ様1つ そうして… 花友さんが、自分は1つずつでいいからと アン様2つ、ロココ様1つ を譲ってくれた 帰り際に、連れてきてくれたお礼にと、ロココ様1つをプレゼントまでしてくれた🥹✨ 神々しくも有難すぎる… こうして花友さんの活躍によって… アン&ロココ様たちは、我が家にお越し戴いたのである 私一人で車で出かけていたら、買えなかっただろう… 花友さんに最大の感謝を捧げる🙏✨ ⑩ 夜、この出来事を家族に話した 開店50分も前の1番に並んだのに、花友さんと2人で行っていなかったら買えないところだった 順番待ちの車を抜かして並び出すなんて、今までに無かった事で、順番を守らないマナーの悪い人が今日は多かった😫 2台目の車の人が、朝早くから並んで2番目だったのに買えなかったと、お店に苦情を言っておいた、と話していたくらい! と、話しながらふつふつと思い出して憤慨していたら… 未成年の息子が『それ、車を降りて並んだら駄目なルール?』 私「え?…いや、車で順番に入店して行くって、なんとなく暗黙のルールだけど…」 息子『じゃ、悪いのはお客さんでなくて、お店だよ。混乱するの分かっている状況を放置してるんだから。対策を取るべきお店の怠慢だよ。』と静かに言った =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ぉぉ~!確かに〜!! そんな事、思いつきもしなかった! 未成年者に諭されてしまった🤣🤣🤣 後日、Instagramの入荷告知を見ると… 『先日は、混乱して危険だったので、次から人気品種の入荷時は、整理券の配布&個数制限を行います』 と注意書きがされていた😳 だよね~ 個数制限と整理券は必要だよね🤔 最近の、人気品種目掛けての争奪戦 大人げないし危険よねぇ… しかもあの日、転バイヤーらしき人達も混じっていたらしく… 色を選んだりもせず、ガバッと両手で掴んで持って行ったらしい きっとメ◯カリで売るのだろう 今、庭のアン&ロココ様は美しく咲いている これからはもう少しマナー良くなりますように🙏✨… そう願うのだ 長い話に最後までお付き合い、読んでくださった方 ありがとうございます! (✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
342
りんじょんふぁ
石川園芸さんの素敵なレディ 寄せ植えしました🎶 去年、一昨年は… 好みの色合いが発色しなかったので 今年はお迎えを迷ったものの 後になって悔やむかもしれないと思ったら ひとまずやっぱり予約した😂 今年のレディさんは… 私好みの色合いが次々に発色して (ʃƪ^3^)💕 なんなら、透明感のある虹のようで… その美しさに…メロメロ🥰なのである 自分で選べない、賭けのようなお迎えだったけれど… 今年は大当たり🎯✨ かもしれない! ヽ(♡>∀<)。:.゚ஐ⋆* 選んでくれた店員さん💖 と 園芸の神様〜💖 ありがと〜うっ🙏✨
312
りんじょんふぁ
パンジー スリールドランジュ と ビオレッタ スノーサンライズ の寄せ植え🌸🌿 添えたのは タイム オーレア ロータスブリムストーン (↑ロータスは使い回し😁) 結構シンプル〜♪ いつも、秋冬はリーフ類を色々植え込むのだけれど… 春になったら う〜っ爆裂〜ぅっマンボッ!! (↑なんか言いたかっただけ🤣) と、収拾がつかなくなってしまうので… 今年は、少し余裕を持った ゆるりシンプル植え を意識しています (*´艸`*)♪
288
りんじょんふぁ
先日、園芸店にて 開店と共に人が殺到していた棚があって 釣られて近づいて見ると、素敵なコ達が居た そんなに人気ならば…とお迎えしたビオラは Zaijin Viola papier sibucha (ザイジンビオラ パピエ渋茶) 色幅は色々あったようだけれど… 青色系はとっくに抜かれてしまったので 残り福の中から、私が選んだのは シボ加工の薄紙を 優しいクリームイエロー と気品のある紫 で染めあげたような 繊細な花弁がとても美しい (*´꒳`*)°˖ꕤ*.゚* 3株🌱✨ ナチュラルな雰囲気にしようと カゴに寄せ植えてみました (*´罒`*)✧"🌾♪ 関係無さそうで有りそうな?! ちょっと自分の中でツボった事… 面白い事に、この 『Zaijin Viola papier sibucha』 の名前は…4ヶ国語で出来ている (多分合ってるはず🤔) ・ Zaijin → 中国語 ・ Viola → イタリア語or 英語 ・papier → フランス語or ドイツ語 ・sibucha → 日本語 と、いった感じ お洒落な響を利用したものなのか? 国際社会を意識したものなのか? 偶然なのか?意図してなのか? それは育種家さんか、生産農家さんか…命名した人にしか分からない けれども… 昨今の素敵なパンジービオラの名前と言ったら… とっても素敵な名前が外国語のお洒落な響で付けられているので、どこの国の言葉なのか、その意味を識るのも ちょっと面白いかもしれない 因みに… それぞれ訳すと ・ Zaijin → 在津(育種家さんの名前) ・ Viola → ビオラ ・papier → 紙 ・sibucha → 渋茶 となる 以下蛇足です 日本人てば、英字新聞で包まれている花束だったりを、お洒落と感じるけれど… 英語圏の人はどう思っているか? もしかしたら、ダサいと思っているかもしれないという話 外国人が、意味も良くわからない日本語のロゴTシャツを着ているのも 日本の新聞で仏花が包まれているのも 私たちはお洒落じゃ無いと感じる😂 それは、意味も良くわからない聴き慣れない言葉の響と文字は、なんとなくお洒落に感じる というものと対極にあるのだろう なので、この 『Zaijin Viola papier sibucha』 のネーミングには、独りツボるものがあった🤣🤣🤣
250
りんじょんふぁ
去年SNSで見掛けてから、 気になっていたビオラの 神戸べっぴんさんシリーズ おしゃまなケリー🌸ちゃん 運良く今年出逢えたので… 興奮して(判断力を失って🤣) 勢いで3株 お連れした で… どう植えようか… (↑考えなし) どうやらケリーちゃんは、横ばいに育つらしい🤔 ってことは…枝垂れる可能性 あるよね〜?(知らんけど…) そこで、リーフは入れずに 3株のみの寄せ植えをカップにin しました 今年はこれで… (˶‾᷄艸‾᷅˵) 様子を見よ〜っと♪ ところでしかし… だがしかし… 話は少し横にズレる このケリーちゃんってば、 株の大きさの割には、花数が 少ない😳 この感じは… フロチョコさんと似ている気がする… うちのフロチョコさんは、 毎年なぜか… 連れ帰って植え付けると 年内は、ほぼ花が咲かなくなる という謎現象を起こすのだ😑 日当たり、肥料、気温?! 他のパンジービオラと同じ場所 同じ条件なのに… 不思議だ!謎だ! そういう性質なのかなぁ?! 春を迎え少しずつ暖かくなる頃 爆咲きし始める フロステッドチョコレート🍫 なんだかケリーちゃんも… そんな気がする🤣🤣🤣 今年のフロチョコさんも、 現在、絶賛緑化中🌿🌿🌿 年内は、 葉っぱだけ育てる感じ〜🌱✨ (実は切ない…🥲) 皆さんの ケリーちゃんやフロチョコさん はどんな感じなんだろう?! 情報求む!٩(°̀ᗝ°́)و!Oh
280
りんじょんふぁ
今年は青色系。:.゚⋆🦋。:.゚⋆ パピヨンワールド シンプルに寄せました( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )🎶 今季の気分の傾向は ・ブルー系に目が行く ・シンプルな寄せ植え そう言えば毎年、気分は変わるなぁ🤔 ピンク系を集めた年(←華やか) 茶金系を集めた年(←渋おしゃ) 青茶緑系を集めた年(←地味キモ) などなど… 寄せ方も! 主役の花以外に小花を合わせた年 ぎゅぎゅっとブリコラージュに凝った年 とか… で…今年は 青っぽ紫系?!に… ちょこっとリーフ のシンプル系 そんな気分の気がする (知らんけど…🤣)
304
りんじょんふぁ
先日、予約してあった パンジーのドラキュラ様が 入荷したとの連絡を貰い… 嬉しワクワクで園芸店へ🚙go🎶 私が、頼んでいたのは… 紫✕黄色、赤っぽい紫、雰囲気の違う紫 の3色で! お店で、受け取りを伝えると… 奥から出て来た3株は、 このコたち😳 Σ( ☉_☉)…… (えっ赤紫?!紫じゃなくない?! なんかちょっとビミョーだな😑) ↑心の声 私の表情を読み取ったが如く すかさず店員さんが言う 『ご注文品は基本的にキャンセル出来ません!』 (そりゃあそうだけどね😅… ちょっと好みじゃ無いんだけど… まあ、途中で色変わりするかも しれないし…) 「これで戴きます…」 そう伝えると、店員さんは 満面の笑み に変わった🤣 かくして… 今年の我が家のドラキュラ様は 伯爵と言うよりも… 伯爵夫人となった🧛♀️のである (↑勝手なイメージ) 自分では多分、選ばないであろう色の組合せの3株 考えようによっては、新境地が開かれる運命かもしれない?🤣 私の想い描いていた寄せ植えの色合いとは、ちょっと違ったけど… それでも…まん丸ふりふりの姿は こんなにも美しく✨ 魅了されるのだ ♩.◦(pq*´꒳`*)♥*。 余計な物は要らない! 研ぎ澄まし、削ぎ落とし… (↑考えるのが面倒だったとも😂) ドラキュラ様だけの 3人様 寄せにしました( ˘ ³˘)💖 今後の成長と…色変わりとに 期待して… 素敵にな〜れ✨魔法を掛ける🧙♀️ そしてなによりも 今年も出逢えた事に… 感謝を捧げる 園芸の神様🙏✨ありがとうっ!
305
りんじょんふぁ
パンジービオラお迎え第2弾の苗からの… ヌーヴェルヴァーグ ラピスラズリ イリスプリエール をそれぞれ、ようやく植えました😅 いつもいつも、迷うのは… 単植にする? 寄せ植えにする? どちらにするかという事🤔 単植にして、春まで待って最大限の花数パフォーマンスを楽しむ ↑ は、株が大きくなるまでが、ちょっと淋しい…😅 寄せ植えにして、可愛らしい姿を春までゆっくり楽しむ ↑ は、華やかだけど、トータル的な花数は減るよね…😂 で…今回 どのコをどうするか迷って… 紫の美しいヌーヴェルヴァーグは寄せ植えに 去年は、寄せ植えとして使った ラピスラズリやイリスプリエール は、今年は単植に してみました🤭 さて…春の結果はどうなるかなぁ〜 (*´艸`*)ふふふっ
257
りんじょんふぁ
先日お迎えしたビオラ 花日和さんと桐生ふぁ〜むさんのコラボ 今年の新品種 アイクルール ピンク色の水彩絵の具に、ブルーとイエローを溶かし込んだような 大人ガーリーなモーブピンク 春の夜に、儚げに浮かぶ月から洩れる柔らかな光を集めたような 朧月のペールイエロー 落ち着いた上品な紫に潜む可憐な赤色は、柔らかなベルベットワイン それぞれ、そんな表現の似合う 素敵色のアイクルールたち… シルバーリーフを添えて 寄せ植えにしました🎶 🌱✨(⁎˃ᴗ˂⁎)🌸🌿
287
りんじょんふぁ
名もなきビオラ… かご風の鉢に寄せ植えしたのは、水色の名もなきビオラ 昨年、この鉢には極小ビオラのブルージャスミンを植えていて 鉢との色合わせがお気に入りだったので、実は今年も、同じ品種を迎えようと考えていた 今年のパンジービオラお迎え計画では、去年育てた22品種のうち ・冬の厳寒期の花上がり(花数) ・春の草姿(乱れ方) ・花色の変化の仕方 を振り返り、表に所感を記して厳選してみた その中でリピート予定をしていたのは、 美しい水色の 極小輪のブルージャスミン だった けれど…この品種が出てくるのはもう少し先 そしてひとつ困る事も… 極小輪過ぎて、花柄摘みがかなり面倒なのである😂 春の爆咲きの頃になるともう、全く追いつかなくなる、綺麗が保てない💦 (↑ズボラな私の管理不足のせいだけどね) で、先々週に園芸店にて… ブルージャスミンの雰囲気に似た、紫が滲む水色ビオラを発見😳! したので、今年は代替えとして連れ帰ったのである 名もなきビオラ… にも、美しい花色は存在する たまには、ラベルレスも良いんじゃない?!と思わせてくれた水色ビオラちゃんに今年は期待を込める✨ このビオラには、名前が無い いわゆる、 一般ジー(いっぱんパンジー) 一般ビー(いっぱんビオラ) の類だ しかも1株税込330円 近年の名のついた人気パンジービオラの、梅子さんを軽く超える、びっくりするほどの価格からすれば… 330円は、非常に安い👛 と感じるのは、認知バイアスのアンカリング効果のせいだろう (↑まんまと引っ掛かりやすいのよね〜私🤣) 昔はパンジービオラって…100円もしなかったよなぁ🤔… ラベルレスなら35円とか55円とか?! でも、これでは生産農家さんの儲けにならんし… そこに10倍を軽く超える付加価値を生み出し、あらゆる色形が好まれる世の中に成熟させた園芸に携わる全ての人々の努力あってこそだと、ふと想う 美しきパンジービオラを生み出して世に届けてくれる、たくさんの関係者の方々に… 深いリスペクトと感謝を捧げる… 園芸の神様たちよ✨🙏ありがとう❗️
377
りんじょんふぁ
今年は…例年よりも緩やかで… 秋が秋らしくなるまでまだ少し… それでもやって来ました パンジービオラの季節🎉 ヽ(♡>∀<)。:.゚ஐ⋆*wakuwaku 今シーズン初のお迎えは… アンティークな色合いがとっても素敵なビオラ やっぱり大好き! フロステッドチョコレート 🍫ლ(´ڡ`ლ)💘 青と黄色と紫と茶色を混ぜたような…複雑な色合いが、堪らなくて… 今年はお迎えを止めておこうと思っていたのに…見たらやっぱりお迎えしちゃった😂 今年は、ナチュラルな雰囲気の小さな籠にシンプルに寄せてみました🧺 去年の反省… この数年のパンジー&ビオラのブームに、まんまとハマり… 去年は22品種もお迎えしてしまっていました🤣 その後の寄せ植え解体がとっても大変だったので… 今年は、セーブして少数厳選しようと思っているところ さて、どうなることやら🤔…
358
りんじょんふぁ
今年も… シクラメンの季節がやって来た🎶 (ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ ガーデンシクラメンは、10月に植えると3月初め頃まで、長〜く持つので、この時期に寄せ植えにして、ウェルカムフラワーとして飾るのにちょうど良い🤭 今年は、去年発表された新品種 イリュージア・ピンクラテ🩷🌿 本格的な販売開始はこの秋から〜🎶を狙ってお迎えしました🤩✨ このコの特徴は、なんと言っても 上を向いて咲くこと! そして、桜🌸を思わせるフォルムに…羽毛が生えたような突起が可愛さを格上げしていること!! ホントに可愛い〜っ💖 その可愛すぎるシクラメンに… 八重咲きカルーナを合わせて植え込みました 🌸🌱(*´罒`*)✨*✧" 園芸の神様🙏✨ 出逢わせてくれてありがとう〜✨
408
りんじょんふぁ
朝夕に涼しさを感じ、夏の終わりを迎える今日此の頃… お疲れ様です! ビューティカル🌸🌿 サカタのタネさんからモニターで戴いたハイブリッドペチュニア ビューティカル4種 5月21日に植え付けてから、2回程の切り戻しの後… あまりの暑さに、真夏は水遣りが精一杯の管理をしただけ😅 植え付けてから、もうすぐ4ヶ月目を迎える… 株の疲れも半端なく モッサモサの乱れ具合も相当で… そろそろ…終焉を迎える事となるだろうビューティカルちゃんの最後の記録 お疲れ様でした!!! ビューティカル の最後の姿を📸… ① 3鉢揃ってパシャリ ②(右上端)ボルドー ③(中央) レッドメープル &サンセットオレンジ ④(左端) サンレイピンク もう少ししたら、ビューティカルちゃん達とはお別れです… 命の危険な暑さと言われた真夏を乗り越え、4ヶ月間もの間を素敵に彩ってくれたビューティカルちゃん 雨にも暑さにも強い事を証明してくれました (๑•̀ㅂ•́)و✧✨🌸🌿 とっても、素晴らしい花苗を生み出し、育てるチャンスを与えてくれたサカタのタネさんに… 感謝を捧げます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:.゚ஐ⋆* ありがとう!サカタのタネさん💖 ありがとう!園芸の神様✨🙏✨ ブラボーっ!Cha-cha-cha Www!!
304
りんじょんふぁ
7月上旬に、2回目の切り戻しを行ってから1ヶ月とちょい、ちょい、を過ぎた ビューティカルの、その後… (5月21日に植え付けてからは、もうすぐ3ヶ月を経過する) 今年の危険な暑さの中を、毎日元気にいっぱい咲いてくれているのは ① 3鉢揃ってパシャリ ②(右上端)ボルドー ③(中央) レッドメープル &サンセットオレンジ ④(左端) サンレイピンク このビューティカル 雨に強い!だけじゃない! 炎天下にも強い!!! なかなか雨も降らない酷暑、猛暑、危険な暑さの中… 切り戻し後も、もりもりと葉が茂り花を咲かせている あまりの暑さのため…この1ヶ月は毎朝の水遣りだけで、花がら摘みをしていない、放置状態😂 それでも、こんなにもりもり綺麗に咲いてくれている🎶 1ヶ月前の姿と見比べても、遜色ない感じ🤔 素晴らしい!さすが!その名の通り… ビュ〜ティカルっるるる! ✨(๑•̀ㅂ•́)و✧🌸🌿なのである 以下こっそりと言う、私のお気に入りの色… 1番は、ベルベットのように深みのある紅色のボルドーちゃん ユーフォルビアダイヤモンドフロストがかすみ草のように背景を飾る中を美しく映えている✨ 次点は、草姿がまるっと美しくまとまりやすい、サンレイピンクちゃん 咲き進み具合でグラデーションになるピンク色、花芯に見える優しいイエローと、薄茶のそばかすが、可愛らしさをUPしている ビューティカルは、もっといろいろな花色が展開されているらしい うちのエリアでは、なかなか店頭で苗に巡り会える事はないけれど、もし来年以降に、巡り会えたら、他の色も育ててみたいなぁ…と独り想うのである🤭
前へ
1
2
3
4
5
…
11
次へ
247
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部