warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
種みたねの一覧
投稿数
57枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
75
ばあちゃん
ナデシコ科 ハコベ属 コハコベ ハコベ ①②深い切れ込みで10枚に見える5枚の花弁 雌しべの先は3本 ③上 出始めた雄しべは黒紫色 下 枯れた萼はもう空です ④凸凹のあるこんな種が入っています
80
秋草
おはようございます☀ デッキのクレマチス アルバラグシュリアンス 羽毛と言いたいような 綿毛がふわふわ朝日に輝いて… 未だ僅かに実が残っていたり 小さな種が見えていたり… ご先祖様の仙人草に そっくりです!
86
秋草
昨日 チロ助手と一緒に庭パト… 1️⃣2️⃣ お隣りの梅の開花は未だかな… と行ってみると そばのうちの雪柳の方に 数輪咲いていてびっくり!🤍✨ 近くには小さく赤い子も 芽生えていました🌱 3️⃣ そのそばには紫蘇が カサカサになって… アップにしてみると花殻は 釣鐘型のお花みたい! →🏷️【萼花】♪に〜 4️⃣ 藪蘭は黒い実が 干葡萄になっていたり もう無くなっていたり 表皮が裂けて中の種が 剥き出ていたり 色々な姿になりました 5️⃣ チロ助手は 後ろの私を気遣いながら🐈️🐾🐾
113
秋草
白い秋明菊の綿毛は 北風にもなかなか旅立ちません 花壇からはみ出した近くの アナベルには冬芽と葉痕が… その隣のマルバノキにも…!
36
ばあちゃん
フウロソウ科 フウロソウ属 ゲンノショウコ 種が見たかったので、お神輿になる前にお茶パックを被せて、落ちないように閉じておきました 🏷️種みたね
33
ばあちゃん
マメ科 ヤブマメ属 ヤブマメ アジサイに絡んだヤブマメの莢が弾けています 脱出に失敗した種がちらほら残っていました 🏷️種みたね
108
秋草
今日も白い秋明菊の綿毛は 種を連れて沢山飛び立ったかな? 綿毛がふかふかの帽子に見えたり お馬さんに見えたり 可愛いキャラクターに見えたり… 今年も色々楽しませてくれて 有難う!
71
秋草
こんにちは☀ ❁冬になった我が庭です❁ 1️⃣ デッキのクレマチス アルバラグジュリアンス… 仙人草のお髭のような はたまた鳥の羽の様な綿毛が 毎日陽に輝いています 種(実・痩果)は 焦げ茶色になりました キンポウゲ科 センニンソウ属 2️⃣ 斜面のカラタチは 嘗て植えた柚子がいつの間にか 台木の枳殻に化けていた 曰く付きの木… 花友さんに教えて頂きました…😅 枯れ葉を付けて いつ見てもキッと鋭い棘…💦 未だお花も実も見たことがありません 3️⃣ ドッグラン入り口の花壇に 三つ葉下野の小さな花殻が いつまでも… いつ写しても素敵です ! こんなお花の様な花後に是非 →【萼花】♪…を♡🎶 4️⃣ モジャモジャの綿毛の姫昔蓬さん 綿毛って本当に魅力的! 5️⃣ 白髪の様になった狗尾草さん… 種が見えているのかな? 沢山増えて欲しい エノコロさんです
71
秋草
こんにちは☀ 1️⃣2️⃣ アプローチ入口の四川空木に 実と新芽が出来ていました 3️⃣4️⃣ 駐車場の高砂百合の カサカサの花後 中の種が見えている子も いました
43
ばあちゃん
タデ科 イヌタデ属 イヌタデ ①②イヌタデの穂が綺麗なピンク色ですが ③④所々に黒い色が見えます ⑤蕾のようなピンク色の中は、艶やかな種😄 🏷️種みたね
62
秋草
デッキ西側の水鉢の中から倒れて 生えている背高泡立草の綿毛に 種が見えるようになりました 茶色の細長い種ですね! 朝方は風がまだ無く 揺れなかったので助かりました〜 しかもまだ小さな花穂(蕾)も 出来ていました! これは咲くまでいけるのかしら〜 ばあちゃんさんの 🏷️種みたね…に 初参加させて下さいね 追々遡って 他のお花の種が見えている picにも付けさせて頂きます😅🙏 宜しくお願い致します🙇💞🎶
47
ばあちゃん
マメ科 ヤブマメ属 ヤブマメ ①ヤブマメが実って弾けました ②落ち葉に潜っていた地中閉鎖花の豆果 ③紫と象牙色の混ざったきれいな豆です ④アジサイに絡んで育ちました 🏷️種みたね
71
秋草
こんにちは☀ 今日は 車の点検とタイヤの履き替え… 朝車内の荷物を出したりする間 視線の隅には暖かい寝床から出て来てしまったチロ助手の身体の白がチラチラ 今日も冷たい風の日です そろそろ八ヶ岳下ろしの季節 かしら? 1️⃣ 傍らにはお花のようにきれいな ニラの花殻が… →🏷️【萼花】♪ 種が蒔かれて来年はここがニラ畑にならなければいいけれど… 2️⃣3️⃣ 陽が余り当たらないので ようやく咲き出した白い山茶花… お花が小さめの種類かも しれません 4️⃣ アプローチの突き当たりの隠れ蓑 常緑ですが黄色い葉が 目立ち始めました ウコギ科カクレミノ属 5️⃣ その黄色い落ち葉の脇を通る チロ助手…😸
51
ばあちゃん
フウロソウ科 フウロソウ属 ゲンノショウコ ①②③ゲンノショウコの御神輿です ラクロスのように上手に種を飛ばしたようです ④⑤11月5日撮影の花と未熟な実 🏷️種みたね
65
秋草
おはようございます☀ 今朝も西洋朝顔ヘブンリーブルーが 優しい色で一輪咲きました 冬の寒さになっているのに いつまで咲いてくれる でしょう? 途中切り戻したりしながら デッキの屋根迄伸びている朝顔は 咲いても写せない場所だったり 咲かなかったりですが そもそもこれはお隣から頂いた 蔓穂の鉢だったのですが 先日カラカラになって黒い種が 見えていた1本だけの花穂を 切り取って写してみました 未だ地面に埋めるかそれとも 新たな鉢にするかで迷っています
67
ばあちゃん
ナデシコ科 ハコベ属 ウシハコベ ①②ウシハコベが咲いています ③柱頭は5つに分かれ、雄しべは10本 花弁は5枚で、深く切れ込んで10枚に見えます ④⑤実の中にはこんな種 🏷️種みたね
70
秋草
おはようございます 良いお天気です!☀ 西洋朝顔ヘブンリーブルーは 朝日に透けるようで素敵です 蕾のネジネジの色合いにも 魅せられます もう一鉢の デッキの波板迄上がった朝顔は 青とピンクと見えますが 写せません💦 その鉢に同居している 蔓穂さんはすっかり枯れて… 未だ残っている種は 場所を考えて庭に 埋めようと思います
47
ばあちゃん
キク科 コゴメギク属 ハキダメギク ①秋晴れです 種子が旅立ちます ②ハキダメギク ③白い5個の舌状花と星形の筒状花 ④どこへ飛んで行くんでしょう 🏷️種みたね
94
ばあちゃん
マメ亜科 ラッカセイ属 ラッカセイ(地豆)7️⃣ ①花の後、子房の根元が伸びて土に潜ります ②土の中にできた豆 ③根には窒素を取り込む根粒菌の丸い粒 ④雑草の野原ではなくラッカセイ畑です😅 🏷️種みたね
54
ばあちゃん
ハゼラン科 ハゼラン属 ハゼラン 三時草 コーラルフラワー 他別名多数 ハゼランの種が実ってきました 凹凸のある黒い種です 可愛いので、どこかに蒔いておきましょう 野の我に帰宅促す三時草 ばあちゃん 午後三時頃にピンクの花を咲かせます 🏷️種みたね
46
ばあちゃん
クワ科 クワクサ属 クワクサ 目立たない小さな花をつけ、小さな種を実らせます 種は薄黄色で、白い斑点があります この斑点は、アリに運ばせるための甘いご褒美、エライオソームではないでしょうか それとも、土に馴染みやすい為の凸凹? 🏷️種みたね
47
ばあちゃん
バラ科 カリン属 カリン カリンの木です サルに枝を折られていましたが、枝先に3個、下に4個落ちていました よい香りがしますが実はとても硬く、リンゴに似た種がぎっしり入っています 気になる味は……サルが食べないはずです、予想以上に不味い😝 昔の人が金品を借りん、人手を借りんということで植えたんでしょうね
44
ばあちゃん
種を見てみました🧐 ①バラ科 キンミズヒキ属 キンミズヒキ ひっつき虫の硬い実の中に種が1個 ②ツユクサ科 ツユクサ属 ツユクサ 二枚貝のような苞の中に砂粒のような種 さらさらと落ちて数えられません 🏷️種みたね
84
秋草
巨峰のような青葛藤の実から (毒あり〜) 2年振りに種子を取り出して みました やっぱりアンモナイトそっくり! アンモナイト6個発掘!!⚒️😅
前へ
1
2
3
次へ
57
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部